• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月12日

WRカータイプ・リジッドラック装着

WRカータイプ・リジッドラック装着 ついに本日WRカータイプ・リジッドラックが組付け終了とのことで、本日21:30頃にファニーに引取りに行って来ました。そしたら、なんとロールバーまで組付けてくれてあって感激。しかもBピラー止めになってる!でも剛性の高さをさっぱり感じることの出来ない鈍感な私です。
そしてファニーで、嶋田さん、Seagullさん、戸田市民さんと4人でリジッドラックを使ってみました。
........すごい簡単にウマ架けができます。ウマの位置決めが不要だし、一気に500mm近くまで上げることができますから、ウマ架けるの面倒だから作業を止めようと思わなくなるかも。確かに左右に揺するとグラグラするのですが、嶋田さんいわく、まず抜けることはないだろう、とのこと。でも欠点は取付工賃がとても高かったこと!そして用品自体も高くて、合計で10万円を軽く超える金額となると、やる人も少ないと思えます。ちなみに私は、サイドシルに穴を開けるんだったらついでに、と防錆処理もお願いしました。個人的には大満足な改造です。
ブログ一覧 | 用品 | クルマ
Posted at 2006/04/13 02:31:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2006年4月13日 10:12
かっくいい~!! 
これだったら作業するのも楽そうですね♪
とっかかりがw
コメントへの返答
2006年4月13日 12:26
ラクですよ。普通のウマだと、
[前輪]
1)ジャッキの皿の位置決め
2)ジャッキアップ
3)ウマの位置の仮決め(しゃがんでフレームの位置を見ながら設置)
4)ウマに当たるまでジャッキ下ろし
5)ウマ位置修正(これが1回で決まらない場合もある)
6)ジャッキ下げて引き抜き
7)駐車ブレーキ引き
[後輪]
(1)~(6)繰返し
高く揚げる時には、これを1セットとして2~3セット繰り返さないとウマがコケて車が落ちたり等危険なのですが、このウマだと
[前輪]
1)ジャッキの皿の位置決め
2)ジャッキアップ
3)ウマ差込み(横から出来ます)
4)ウマに当たるまでジャッキ下ろし(1回で決まります)
5)駐車ブレーキ引き
[後輪]
(1)~(4)繰返し
高く揚げるときも、これで終了、です。
2006年4月13日 10:52
穴ぼこの開いたラリーカーは見たことありますが、刺さってるのは初めてみました!^^
上げるのは、やっぱりジャッキなの?
コメントへの返答
2006年4月13日 12:31
そうなんです。レース車みたいにエアーで上がるという仕掛けだったり、ジャッキ内蔵だったりする訳ではありません。嶋田さんも、「自分でいじるひとで、永く乗るんだったら、いいかもね」と言ってました。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation