• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月26日

今年も訪独

昨年2月末にドイツでの製品研修に出席したのですが、今年も4月末に行かせていただけることになりました。昨年は「とにかく無事に帰ってくる」だけが念頭にあったので観光もミュンヘン市街を散歩した程度だったのですが、今年は往路復路とも単独行動出来そうなので、少し観光もしてこようと思ったんですけど....

欧州の観光名所というとフランスイタリアスペインギリシャ、トルコ、あとイギリス?くらいは思いつくのですが、はてドイツの観光名所ってどこ?どうも「天然の岩石」か「岩石を加工した建物(?)」そしてベルリンの壁くらいしか思い付きません。じょん・すみすサンに教えてもらった高射砲塔には興味があるのですが、ウィーン支店のひとは、観に来るほどのものでもないような口ぶりでした。研修会場がミュンヘンなので、ニュルブルクリンクは遠いし....BMW本社見学っていう手もあるけど、どうも予約が要るみたいです。個人的には、ドイツ博物館に強い興味があります。なんつったって、Me262Bf109が見られるんだもんね。
ブログ一覧 | 海外研修 | 旅行/地域
Posted at 2010/01/27 01:43:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2010年1月27日 7:48
なんだ!高射砲と言うから

155ミリとが203ミリとか兵器かと思いましたよ~~~!

コメントへの返答
2010年1月31日 20:54
そんな大口径のものがあるんですか。私は88m/mくらいを連想します。
B29対策として、150m/mというのを久我山に据えつけたという話がありますが、どんなだったのかな。
2010年1月27日 10:48
ドイツ・・といわれても確かに
名物とかピンとこないですw

事前に下調べをして行ったら
充実できそうですね
コメントへの返答
2010年1月31日 20:55
木曜の晩の話だとチケットを買って送ってくるとかで、それじゃ観光できないじゃん。と思ってます......
2010年1月27日 19:32
ナニを隠そう(隠してない?)独逸は行きたい国のナンバーワンですが、ドイツ語は話せませんし読めません(笑)

Me262の実物撮影できたらUPして下さい(爆)w
コメントへの返答
2010年1月31日 20:57
当方も勿論ドイツ語はサッパリ。50代以上は英語出来ない人たちが多いらしく、どうなることか。

博物館に行ければMe262はなるべく多く写真撮影しますので、指定ポイントがあれば教えて下さい。当方はウルツブルクレーダにも興味があるので、博物館にあればいいな、と思っています。
2010年1月27日 23:27
ドイツ博物館!!
もう、何があっても行くべきだと思いますっ!!

一般的には南ドイツと言えばノイシュヴァンシュタイン城ですが・・・

ハンブルグより少し南に戦車博物館がありますが、ミュンヘンからは、ちょっと遠すぎますよね。
http://www.kcat.zaq.ne.jp/tsuka/edo/munster/weapon_gotomunster.htm
コメントへの返答
2010年1月31日 20:59
ですよね~
でも博物館の存在を知らないひとも多いみたいです。

戦車博物館!それも見たいんですが、まったく私用の旅行ならともかく、帰って来れなくなるとまずいので、そこは今回見送ります。
アフリカのキツネ、DAKもいいなぁ。
2010年1月27日 23:37
Bf109の脚部の詳細とか、知りたいデス(あからさまなリクエストでスイマセンw)
コメントへの返答
2010年1月31日 21:01
Bf109って狭いトレッドだし妙に脚が長いし、気になりますよね。また渡独した頃にでも言って下さい、忘れちゃう可能性があるので。
他はどこか、ありますか?
2010年1月28日 18:30
私も、南ドイツと言えばノイシュヴァンシュタイン城に1票!
電車で行けます。
ボーデン湖畔にZeppelin Museumもありますがちょっと遠いですかね。
http://www.zeppelin-museum.de/home_en.0.html

もしダイレクトフライトなら、近郊1往復が追加できるはずです。
ロンドン、パリ、ローマは行けると思いますよ。
コメントへの返答
2010年1月31日 21:05
そういえば昨年の講習会の時に飛行船の街がある、って教えてくれたひとが居ました。

ノイシュバンシュタインかぁ~
当時既に空調設備があった、って聞きました。行けるかなぁ。個人的にはドイツ博物館のほうが興味があるので、時間があれば。なんですけど。

労災の範囲もあり、遠路は難しそうです。ミラノあたりだと近いらしいんですけどね。
2010年1月30日 21:04
一般的には、ノイシュバンシュタイン城、ヘレンキームゼー城、ツークシュピッツェ、ヴィース教会(世界遺産)あたりです。いずれもミュンヘンから車で1時間半くらい。BMW WeltとBMW Museumなら予約なしでも入れますよ。Museumは日曜は閉まってるのかな。

車好きなら、目的地は重要ではなく、そこへ行くまでの道が楽しいです。とくにミュンヘンから南のドイツは。往きか帰りのどちらかは、アウトバーンではなく一般道を走ることをお勧めします。きもちいいです。
コメントへの返答
2010年1月31日 21:06
なるほど、やはり建造物がいいんですね。

車かぁ~

何かあったら厄介なので、運転するのは避けようかと思っています。仕事じゃなければ運転する気にもなるかもしれませんが。

自分の車を持ち込んで乗ってみたいのですが、右ハンドルじゃちょっと無理がありますね。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation