• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月03日

元・BC地区戦ラリードライバのひそやかな復帰について

この記事は、「凶器のスパイク!? 」に関して書いています。

昨日ラリー関係のBlogを一覧できるラリノサウラをみていたら、テンダーの元・エースドライバだったお方のBlogを発見。Blogの内容を拝見する限りでは近々ラリーに復帰なさるようです。

私のラリーの師匠が1989年から本格的にラリーに復帰したときに、JAF戦のB・C地区戦でいつも上位に居たのがこのお方。リタイヤしたとかいう話を聞いたことがありませんでした。地区戦常連だとは思っていたのですが、シリーズチャンピオン4回だったとは知らなかった。
すごいお方です。
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2011/01/03 21:42:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年1月3日 21:57
マカロニと同時期ピラミッドというのも有った様な~
三角の板を曲げて焼きいれし、ボルトナットでタイヤにくっ付けた様なのも有ったと記憶しますが今はどうなのでしょう?
氷上でのグリップは最強!
コメントへの返答
2011年1月3日 22:08
ワインカップよりすごいのは、ホンモノをみたことがありません。ボルトナット.....すご....
2011年1月3日 22:30
坊主のワイドタイヤにハードボルトをグラインダーで尖がらせて打ちまくっている連中も居た様な~
コメントへの返答
2011年1月3日 23:47
ボルトを多く打ちたいからワイドタイヤなんですね。桃奈々さんの仲間はすごいなぁ。
2011年1月3日 22:55
ピラミッド…
チュウリップかな?
北海道(糠平湖)では未だに現役でしょうか…
コメントへの返答
2011年1月3日 23:48
チューリップっていう単語も聞いたことがあります。
糠平湖ではイケるかもしれませんね、八千穂レイクではダメって言われるような気がします?
2011年1月4日 0:41
赤城では1時期「ワインカップのWフランジ吐出量3mm」なんてのを履いていた様な…
「鉛筆の先」→「チップ」赤城の終盤はこれで無いと出走不可だった覚えが…
小沼の環境破壊に随分力を貸したような・・・
コメントへの返答
2011年1月4日 1:26
小沼!私が車で遊び始めた頃、ちょうど小沼が使えなくなったのでした。AA5レオーネが出てきた1985年?のダイハツDCCSは小沼のSSを使ってた覚えがあります。
小沼.....実は今でも凍っていると聞きました.....

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation