• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月10日

さらに始動に失敗しJAFのお世話に

さらに始動に失敗しJAFのお世話に タイヤ交換をあきらめて、ジャッキとウマを積んでさぁエンジン始動しようと思ったらかからない。結局JAFの救援を仰ぎました。
1H弱で救援車両が到着しましたが、ドライバッテリ内蔵の始動補助装置ではかからず、最終的には救援車のブースタケーブルも併用してようやく始動。プラグも外してもらいましたが真っ黒でした。白金プラグですが走行2万kmくらいなので、そろそろ交換時期かもしれません。かぶっちゃったし。

Freedom ECUって始動時に充分な電圧が要るのかもしれない、と思っています。

(追伸)
プラグのとこのカラー、固定しないと....溶接できないから接着剤だな。金属接着用の強力なやつ、ご存知なものがあれば教えてください。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/01/10 21:30:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

本土最終日!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年1月10日 21:43
難儀でしたね。

コメントへの返答
2011年1月10日 21:46
こういう車なんでJAFを呼ぶのって気が引けるんですが、背に腹は替えられません。
今週土曜に無事に始動するのか、心配です。
2011年1月10日 21:58
フリダム 冷間始動補正が あまり良くありませんね。

スターターの配線も劣化が酷いと電気食われて
しまいます。

電圧は12.5Vはないと 幸せの箱ではありません・・・
コメントへの返答
2011年1月10日 22:01
そうなんですか。
JAFのひとのレポートには
バッテリ電圧
到着時12.5V
完了時14.5V

って書いてあります。

スタータの配線も、そういえばヤバいかも。っていうか配線とかリレーとかみんな心配。
2011年1月10日 22:40
ECUにいく配線でV降下している車が多いです。
僕のは引きなおしました。

古い車なので、配線関係は覚悟が必要かと・・・。
コメントへの返答
2011年1月10日 22:45
そうですか、暖かくなったら電装見直しするかなあ。
2011年1月10日 23:14
お疲れ様です。
JAFの人とも話しますが、違法改造とか(DIYでずさんなのは勘弁ともいってますが)でなければ、ぜんぜんオーケーって感じみたいですヨ。
あと配線というか、コネクタの接触抵抗が増えている場合が多いので、コンタクト磨きもかなり有効そうです。

うちのもいつの間にやら18年物になっていますが、さらに下手すると+10年ですものね。
コメントへの返答
2011年1月11日 1:24
純正状態じゃないと申し訳ないような気がしていたのですが、そうですか。

接触不良か~。バッテリ端子のとこだけは磨いてみましたが....
2011年1月11日 1:04
小生も、セルは回るが、爆発せずレガシィヘルプで3回掛けたので交換しました。
CAOS格安。

コメントへの返答
2011年1月11日 1:25
夏ぐらいにバッテリ交換したばかりなんですがねぇ.....
CAOSって幾らくらいしました?
2011年1月11日 1:55
モーテックは電圧落ちても大丈夫ですよっ!
先にDefiのメーターが不動になります・・・。
コメントへの返答
2011年1月11日 1:58
さすが\高いだけのことはありますね。10ボルトくらいまで平気なんですかね。
2011年1月11日 2:36
10V切っても「余裕」でした!(笑)
なんせオルタないですから・・・。(爆)
コメントへの返答
2011年1月11日 2:39
がーん。そういえばオルタネータ外してましたね。MotecやEMSは出来が違うんでしょうね。
2011年1月11日 12:17
大変でしたね~~~!

JAFって会員で5キロまでは無料ですが

それ以降距離が長いとオケネ取るんですよね~~~!


コメントへの返答
2011年1月11日 12:42
そうですね、以前多摩川原橋の稲城側でウォータポンプが壊れて、牽引してもらって帰ってきたことがあります。でも当時はその距離制限がもっと短かったような気がします。しかしうろ覚え。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation