• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月06日

シュトゥットガルトから帰国

シュトゥットガルトから帰国 昨日、シュトゥットガルト中央駅で切符を買った時に電車の連絡を調べてもらったところ、朝食を食べる時間がなさそうな感じでした。案の定、翌日荷造りしてチェックアウトすると朝食を摂る時間がありません。そしてホテルのフロントで電車の乗り換え時刻の件を相談したところ、なんと!フロントのおねえさんの指摘で、違う駅からの切符を買わされていたことが判明。地図で示したのに。まさか
・Vaihingen
・Vaihingen(Enz)
という似た名前の駅があるとは。。ちなみに路線図でみると、18駅離れていました。神奈川県綾瀬市に行こうとして、足立区にある綾瀬駅までの切符を買ってしまった気分です。でも駅員はプロだと思うんだけどな。。こっちがドイツ語の駅名を上手に発音できなかったのが敗因なんですが。

まぁ買っちゃったものは仕方ないので、フロントのおねえさんに頼んで(E)が付かないほうのVaihingen駅からの特急の連絡時刻表を調べてもらい、駅まで向かったのでした。
で電車に搭乗。シュットガルト中央駅で無事に特急に乗れました。しかし乗ったあとも、下りるのが終点ではないので電車内でゆっくり寝られません。そして乗換駅である道中は「寝過ごしたら大変」と思うと寝てもいられず、車窓からの光景を眺めて過ごします。シュトゥツトガルトからミュンヘンに近づくに従って、寺院の屋根が四角錐状ばかりからドーム状のものが交じる様子も見ることが出来ました。あと、太陽電池パネルが並んだ、畑か空き地かわからん場所も何カ所か見ました。

そして乗換駅であるMunich-Pasing駅、もしかするとMunich HBf(tief)駅に到着。特急と、空港行きの地下鉄の接続駅なので大きな駅かと思ったら、プラットホームが4つくらいの普通の駅でした。荷物が重くて階段を下りるのに往生していたら、60歳くらいの男性が手伝ってくれました。そういえばウィーン中央駅でも20代の女性が手伝ってくれました、という訳で私も東京で荷運びで苦労している外人さんを見掛けたら手伝おうと思うようになりましたが、未だそんな機会に遭遇しません。。

取敢えず乗り換えも出来てMunich-Flughafen駅そして空港にも着いたので、時間の余裕も充分あったから食事したりみやげなど見たりしているうちに搭乗にも良い時刻になったので、オンラインチェックインも済んでるし。。と思ってカウンタに並んだところ。例によって重量超過の指摘があり、超過料金€100(だったかな?)、但しスーツケースをもうひとつ購入して荷物を振り分ければ追徴無しと知りまして急ぎスーツケースを調達して荷物を振り分け、追徴金無しとすることが出来たのでした。
しかし!スーツケースが170ユーロ、しかも免税窓口に言ったら前に並んでたラテンのどこかの国の女性が、やたらと沢山レシートをしかものんびり出して、あれが無いこれが無いとか、旦那が持ってるから戻ってくるまで待ってくれとか言い出してなかなか処理が終わらず、こっちは搭乗時刻が迫ってきたので気が気ではありません。ようやく処理が終わってこっちが書類を出したら、「税関で捺印を貰ってくれ」だって!そんなのが要るなんて知らなかったYO、だったらその旨窓口に張り出してくれよ!!と思いながら税関窓口に行ったら、また先客が居てごちゃごちゃやっています。仕方なく免税措置はあきらめて搭乗カウンタで受付してもらったのでした。しかし冷静に考えたら日本で普通にスーツケース買うことにして、今回は超過料金を払ったほうが良かったな。尚、日本でも免税措置を受けられるそうですが「ドイツ大使館に出向く」「手数料が\2kくらいかかる」という手間がかかるんだそうで、今回は残念な結果となったのでありました。

飛行機に乗ってしまえば、後は食べて寝るだけ。無事に帰国できました。
ブログ一覧 | 海外研修 | 旅行/地域
Posted at 2012/07/22 03:35:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年7月22日 6:34
>神奈川県綾瀬市に行こうとして、足立区にある綾瀬駅までの切符を買ってしまった気分です

非常に判りやすい例えですね~(笑)
それにしても大変でしたね!お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年7月22日 12:39
こんなことは、毎年海外に行ってるひとからすれば、書くほどのものじゃなくて当たり前なんでしょうが、そういう経験が無かったので、こんなBlogが出来上がるのです。

似たような駅名があるんだったら、その確認くらい、してもらいたいものです。見るからに外人なんだから。って思うんですけど?
でも外人が日本で英語とかで話してると「ここは日本なんだから日本語で話せ」みたいなヒトがまだまだ日本には居ますから、どっこいどっこいかもしれませんね。
2012年7月22日 9:23
おはようございます。

私、Stuttgartのその辺りへ15年ほど出張で通っております(笑)
ミュンヘンにも(笑)
ミュンヘンの乗換は、実は終点のミュンヘン中央駅で全く問題ないんですよ。そこから2つの方向の近郊列車のどちらに乗っても終点が空港なんです。日本じゃないのでDBの職員の案内はその程度ですね。これでもDBの駅員はフランスやイタリアよりよっぽど丁寧で親切なんですが、、、(笑)

ちなみに私も海外の免税や日本に帰ってからの免税は全く諦めております。(苦笑)
コメントへの返答
2012年7月22日 12:45
こちらにもコメントいただき、ありがとうございます。2ヶ月経過して思い出しながら書いているので時間はかかるし、抜けはあると思っていますがお読みいただき光栄です。

乗り換えの件、そぉーなんですか。停車駅が近づくたびに、毎回特急の「到着駅表示」を見に座席から出てうろうろしてました。そこで乗り換えるような鉄道連絡表をもらったものですから。仏伊はもっとすごいんですか?もし訪問することがあれば下準備が必要ですね、実はこの日の前の晩もインターネットで列車の接続やら何やらを時刻を変えてみたりして、何回も確認していました。それでもこんな感じなんです。

44loveさんも免税は諦めているとは。。

2012年7月22日 10:33
文化の差を感じる良い体験をされましたね。

>という訳で私も東京で荷運びで苦労している外人さんを見掛けたら手伝おうと思うようになりましたが、未だそんな機会に遭遇しません。

私は、日本人でも重い荷物で困った人がいれば手伝います。
とても喜ばれますよ。

ヨーロッパ人は、見ていないようでちゃんと見ていて助けてくれますが、日本人は、見ているようで何かあると見て見ぬ振りをするずるい国民です。だから、イジメ事件が無くならないのです。
コメントへの返答
2012年7月22日 12:58
ジバゴさんからすると、田舎者はしょうがないなぁ、という内容だと思います。ちなみにVaihingenの発音、ファイヒンゲンよりファインゲンに近いとか読みました。

見て見ぬふり、とのことですが、骨折後の2009年の12月に杖をついて電車通勤したことがあります。そのときに、多くのひとから電車で席を譲っていただきました。ですので、皆が皆、そうではないと思っています。でもその比率は低いのかもしれませんね。
2012年7月22日 12:18
初めての一人旅を思い出しました。
この年になると、
『乗り過ごしても何とかなるさ』
と、鈍感になってしまいました。
でもドキドキも旅の楽しみの一つなんですよね。
♪(´ε` )
コメントへの返答
2012年7月22日 13:01
この歳になっても「はじめてのおつかい」みたいなもんですね。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation