• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月22日

雑感&FFBマフラ・1stインプレッション

この記事は初の異形テール・・・ について書いています。

東京では通常、9月のお彼岸までは暑い日があるのですが、今年は先週後半あたりから秋の気配です。本日も直射日光に当たるところは暑いのですが、日陰は涼しくなっていて、湿度も下がっていることを実感しました。
仕事のほうは通常の業務に加えて、お客様のところにご挨拶させていただいています。先週は都心の2社に伺わせていただきましたが、今週は3社。一昨日も都心の会社でした。いずれも10年以上ご無沙汰しているところなのですが訪問を快諾いただき、感謝している私なのであります。
昨日は午後から郊外の某社に伺いまして、いろいろお話をお聞かせいただいた上にセキュリティ関連のショールームまでお見せいただきました。板ガラス・一工夫した消火器(これ、スグレモノでした)、所在位置特定システム等々、興味深いものばかり....
そして不帰社で帰宅。なんと19:00前に帰宅という快挙(?)です。そしてついに8月からの懸案事項であるFFBマフラを取り付けました。実は8月中旬からリファインを繰り返しており、状況が見えるまで記載を手控えていたのです。今回、FFB作製に当たってsingenさんのアドバイスもあって3分割(?)仕様としてあり、消音器+可変器の部分だけを外せるようにフランジ接続としてありますので、その部分だけを返送してありました。それがリファインが終了して9/17(日)に到着していたのですが、取り付ける時間がありませんでした。というのは駐車場に隣接する家が犬を2頭飼っていてそれが夜間に作業すると吠えるのです!普段は盗難防止に役立つ番犬みたいなものなのですが、こういう時は不便ですね。

消音器+可変器部分以外は既に車に付いているので、
(1)ジャッキアップしてリヤホーシングにウマ2基を架けて固定
(2)消音器~燃料タンク間の遮熱板を取り外し(1210mm *3個)
(3)消音器+可変器をガレージジャッキに載せ、固定に先立って位置決め(揚げ切らないように)
(4)消音器側のフックに吊りゴムを1個通し、ボディ側フックのうち外側(左タイヤ側)を吊る
→引っ張ってゴムを吊るのは力が要るので先に処理
(5)ホーシング側から来ているパイプと消音器+可変器のフランジとを仮止め(←不要かも)
(6)消音器+分配器をジャッキアップして、そのフックがボディ側フックの中心部分のゴムに強く当たるようにジャッキアップ
(7)ボディ側フックの中心部にあるゴムに、消音器+可変器のフックを強く押し当てる。若干右内側に押したほうが楽かも?
(8)吊りゴムもうひとつを外側に(?)向いているボディ側フックに押して通す。
←押しながらボディ側フックに通すのは楽
(9)遮熱板を再度取り付け
(10) (5)を本締めする

以上の手順で作業しました(これ自分の備忘録です)。
確かにリファイン前よりよくなっており、エンジンブレーキは利きません。どんな感じかというと、アクセルを戻してエンジンブレーキが利いてるはずなのに、まるでクラッチを切って滑走してる感じです。今まで以上にブレーキはメリハリを付けて踏む必要を感じています。詳細は後日アップロードします。
ブログ一覧 | マフラ | クルマ
Posted at 2006/09/22 12:13:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

現在唯一の走り屋?車のFFBの例 From [ とろろの中身 ] 2006年9月22日 23:55
FBは現在ライフやフィット、MINIなど可愛らしい車の設定が何故か多いのです! その中でひときわ目立つのがAE86でのFFB!のインプレをどうぞ~~~↓ この記事は、雑感&FFBマフラ・1stイ ...
ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

道の駅
kazoo zzさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2006年9月22日 20:04
三分割でガレージジャッキ使って消音器+可変器を上げるとは、排気量に比例してFFBも大きくなってるんでしょうか?

ちゃぼのブログのコメント通り、フィットの方が断然簡単みたいですね。
2006年9月22日 21:31
こんばんはっ。

3分割出来ると取り付けが少しは楽になりますね~。リセッティングの時の梱包も手間が省けますし(笑)

詳細のUPを楽しみにしています!

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation