• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

やぶ蚊対策序章

拙宅は以前からやぶ蚊が多くて、我慢できずいろいろ試しています。
●草むしり
涼しい時はできますが、今年くらいの暑さだと真夏はできません。
でも真夏って雑草がすごい勢いで伸びるんです。
今年は5月から6月にかけて掘り返したりしてドクダミ、シラユキゲシ、ハナニラなどを抜いたら、植生が変わって、以前ここでは見かけなかった、そこいらに生えている雑草が元気になりました。
しかしどちらにしろ草は生えてるので、やぶ蚊が潜む場所はあります。

●水を溜めた黒バケツ
ボウフラストッパー「出ちゃい缶」を参考に、蚊は黒いバケツに産卵するとのことなので、ホームセンタで黒バケツを買って設置。
ちなみに黒バケツ、ダイソーにはなかったのですがキャンドゥにはありました。。。
アイボリー色のバケツも置いてみたのですが、やぶ蚊が乱舞するのは黒バケツだけで、アイボリー色には寄り付きません。
蚊の卵が孵化して成虫になるまで2週間近くかかるらしいので、概ね1週間程度でわいたボウフラごと水を捨てて、新しい水を入れるようにしています。

●網戸
網戸がない窓があるので、出来合いの網戸が使える窓は川口技研のOKアミドを買ってきてはめ込みました。
アルミサッシで幅広の窓は、川口技研のOK組立アミドを買いました。
これ、アルミの桟(さん)をまっすぐ切るのが難しそうなのでファニーまで出向いて高速切断機で切断して組み立てたものの、天地を間違えてしまいました。
蚊が少なくなったらまた組み立てなおします。
他にも勝手口、玄関、アルミサッシではない木製窓があり、これに付ける網戸も考えるべきなのでしたが見送り中。
小型の高速切断機が欲しい今日この頃です。

●蚊取り線香
庭での作業時には、普通の蚊取り線香に加えてCAINZ 蚊取り線香 太煙巻 30巻 箱も併用しています。

●玄関での対策
玄関内側では、15分で12時間の効き目といううたい文句のアース蚊とりお香を買いました。
また金鳥の蚊がいなくなるスプレーも使っています。
玄関には虫よけスプレーを常備して、玄関から出るときはこれを塗布するようにしました。
また外出するときは玄関に蚊取り線香を点火して設置しています。

●うちわ
外出先から帰宅するときは、蚊を連れて入らないように、一度玄関前を通過して戻ってから玄関に入るようにしました。
また玄関にうちわを置いて、全身を風であおって、蚊を散らすようにしています。

これでも蚊が入ってくるので、ベープマットや液体蚊取りは必須です。
蚊がいなくなるスプレーも室内で随分使いました。
玄関から入るときに、一緒に入ってきてしまう蚊の対策は、今後の課題です。
今、考えているのは
1. 玄関の外に換気扇のようなファンを付けて、入室する前に蚊を払う
2. 玄関から室内に入るまでのところにカーテン網戸をつける

しかしながら、これらでは成虫になった蚊を減らす対策にはならないのです。
で、蚊を集めて殺す装置を探しました。
照明?や音で集めるものは製品レビューで見る限り、効果が薄いようで見送り。
二酸化炭素で集めるものが効果がありそうに思えました。
ジャイコップ蚊取り機
灯油型と水溶液型(砂糖+イースト菌)の2種類があるそうです。
いずれも二酸化炭素だけで蚊を誘引するようです。
100VAC電源で駆動します。
¥31,500~¥34,500
BGセンチネル2
二酸化炭素ではなく専用誘引剤(ルアー)で蚊を誘引します。
乾電池駆動なので設置場所を選びません。
半径4メートルで効果あり。
専用誘引剤(ルアー)は5カ月で交換。
本体¥59,800 x1.1=¥65,780
モスキートマグネット
LPガスで二酸化炭素と熱を発生させ、専用誘引剤も使うことで蚊を誘引します。
駆動は100VAC仕様ですが、US本社のWEBサイトには充電式電池で駆動する高級品も掲載されています。
半径35メートルで効果あり。
専用誘引剤は三週間で交換、LPガスは10kgボンベの場合三週間で交換。
本体¥218,900(税込み)

インターネット検索すると、北米はもとより日本でもモスキートマグネットの利用例をみることができます。
日本での詳細記載があったのは、2003~2008年に書かれたしんのすけの世界サンのモスキートマグネット 購入記でした。
モスキートマグネットが一番高価だが一番効果がありそう、ということで、モスキートマグネットを¥安く購入するべく情報収集しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/16 19:33:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

死角に入るもんじゃありませんぜ!
THE TALLさん

青色と蒼色の『風』と踊る (つ´∀ ...
tompumpkinheadさん

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年4月7日 14:49
BG SentinelはMMとちがって構造が単純ですぐ真似してつくれますのでもし関心あれば自作されてはいかがでしょうか。誘引剤は臭い靴下で十分です。もともと調査用のトラップなこともあって、MMのようにたくさんはとれないとおもいますが、黒い伸縮バケツみたいなものに白い通気性のある布をはって、黒い円筒を真ん中につけて通風させれば、ヒトスジシマカのような目のいい蚊はけっこうたくさん(一晩200~400くらい)とれることもあるとおもいます。MMの話、続きどうなったのか気になっています。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation