• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月01日

PD(プレイドライブ)休刊?!

PD(プレイドライブ)休刊?! 昨日の東京地方はすごい渋滞で、私も久々に出掛けようと思ったもののあまりにもすごくて、途中でUターンして自宅に戻ってしまいました。晩には風が吹き荒れ、そして夜半には雨まで降っていました。ところが今朝になったら「ピーカン」です。風もなく、桜もすっかり咲いているところで、まったくの花見日和と相成りました。この調子だと今週末は葉桜になっているかもしれませんね。

さて本日は拙宅のAE110カローラを父が後退中に当ててしまったので、ファニーに車を持ち込んでその修繕依頼をしてきました。当初はバンパだけだと思っていたので、簡単に修理可能かと思っていたのですが、バンパと右リヤコンビレンズの間の板金部分も凹んでいたのが分かり、結局ファニー預けに。私はと言えば嶋田さんに荻窪駅まで送ってもらって電車で帰宅、です。せっかく荻窪まで来たので、荻窪萬龍軒に顔を出して3/18にお預かりしたAE100カローラ廃車の件を報告しておきました。もしかしたら嶋田さんのつてで乗っていただける人がいるかもしれない、という話にはマスタも喜んでいました。なんとこのカローラ、車重が990Kgと、1トン未満なので重量税も安いのです。今どき1トン未満の車両なんて珍しい。って平成6年車だから今どきじゃないんですけどね。マスタともいろいろ話しまして、荻窪に店を出す前の代々木萬龍軒は昭和42年からやっていたと聞いてビックリ。そして、「今度(ファニーの)社長と一緒に来てよ」という言葉をいただいて萬龍軒を後にしたのであります。

ところでファニーでもいろいろ話が出まして、一番ビックリしたのは芸文社の「プレイドライブ(PD)」が休刊、おそらく実質上の廃刊となる、とのことです。確かに芸文社のWEBサイトのトップページには、PDが載っていません。そういえば私もこの10年くらい定期購読してましたが、昨年12月号(だと思う)を最後に定期購読を申し込んでいませんでした。もしかして私が休刊の引き金を引いたのか?!一部では定期購読者を集めて休刊見直しを依頼するような動きもあるそうです。スピードマインド亡き今、JAF B級ライセンスでの「参加型」モータースポーツという地味な遊びを全国で紹介してくれる唯一のメディアが無くなるなんて...PDに載るのを目標にがんばってきた人たちも全国に居るはずです。私自身はもちろん載ったことなど無いのですが、私が今乗ってる車の前オーナが一昨年急逝した直後の追悼イベントも誌面を割いて載せてくれました。

私が初めてPDを見かけたのは1985年の9月頃。おそらく国内ラリーが最も盛り上がっていた頃で、主力車種はEP71/AE86/A175Aランサーターボ、そしてそれに絡むKP61/TE71/PF60ジェミニが誌面を飾っていました。当時はヘッドランプを明るくしたくて、今は無きマジョルカの通販で強化オルタネータを買ったり川崎・武蔵新城駅近くの電装屋で強化オルタネータ(ここのは強力だった)を買ったりしたものです。そしてランプリレーが必要ということが分かり、東京・中野のインディ・カトーに行くようになって、いつのまにかラリーに興味が出てきた、ということなのでして、PDが無ければ自分は単なる普通の車好きのままだったはずで、間違いなく自動車競技なんかやってなかったのであります。
もしPDが無くなったら、いわゆるBライを使う参加型の自動車競技が人目に付くことは更に少なくなってしまいます。情報サービスにはテレビに代表される、興味の有無にかかわらず情報を流す「プッシュ型」と、インターネット・ウェブサイトに代表される、興味のあるひとが自分で探して情報を引き出す「プル型」があるのですが、雑誌の場合は店頭に並べられて興味のない人の目に付く可能性がある「プッシュ型」の傾向が(多少でも)あるので、雑誌はWEBサイトより新規顧客を集めやすいと思えます。プル型は興味が無ければ探してもらえませんから、国内モータスポーツは今後の展開がちょっとお寒いことになりそうな気がしてきました。せめてみんカラをご覧になっている皆さんがBライ競技に興味を持って始めたり続けていただけることを祈る限りです。
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2007/04/02 00:28:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

プレイドライブ休刊!(T_T) From [ 新城ラリー日記 ] 2007年4月2日 16:07
今日は、非常に悲しい知らせが入って来ました。 先日のブログ http://kometani.blog85.fc2.com/blog-entry-28.html でも紹介しました、ラリー界最大の応援団 ...
ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

テレビを更改
どんみみさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年4月2日 0:44
PDが休刊とは初耳です。(驚)
コメントへの返答
2007年4月2日 1:01
いやもぉビックリです。SpMことスピードマインドに続きPDも....
段々薄くなってきて気になってはいたのですが。
私は多分1986年1月、確かBFMRファミリア4WDをキャロッセの加勢さんが試乗した特集あたりから20年間購読していました。これが無くなると、私が買ってる自動車雑誌はオールドタイマーだけになってしまいます。
2007年4月2日 14:59
私も、昨日、ハイパミのALEXのブースで聞きました・・・。
ラリージャパンの開催で、ラリーをしてみたい・・・
そういう人が徐々にでも増えてきた矢先、とても残念です。

長い歴史のある雑誌だけに、とても無念ですね。

コメントへの返答
2007年4月3日 0:43
言葉になりませんね。これで、モータースポーツ≒観るだけのもの、という方向が加速されないといいのですが。
2007年4月2日 21:48
PD休刊なんですよね~。
こういうBライ雑誌がなくなってしまうとやっぱり寂しいですよね。

自分は定期購読しているんですが、最近は読む内容も増えてきた矢先なので残念です。
コメントへの返答
2007年4月3日 0:45
いつかはこんな日が来るのかも。って思ってはいたものの....
そういえばドライブテクニックに関連する書籍も出てこなくなりましたよね。
2007年4月2日 23:39
げげ、参加型モータースポーツ誌が無くなるということですね・・・
これじゃあますます下火に・・・
コメントへの返答
2007年4月3日 0:45
「中年が中古車でやる遊び」という暗いイメージが定着するかも?
2007年4月3日 0:01
はじめまして~
みんカラグループのラリーストから来たkp*という者ですw

PD誌休刊なんて初耳ですよ・・・
高校の時から読んでて、いつかはPD誌に載れたらいいな♪
なんて思ってたんですが・・・ホント残念ですね。
コメントへの返答
2007年4月4日 22:45
初めまして。まったく、いつからこんなことになってしまったんでしょうね。個人的には、自動車競技の衰退のきっかけは1986年のいわゆる「5.1規制」、そしてランサー・インプレッサのような高価な車両の登場による手の届きにくさ、というのがあるとは思うものの。でもダイハツ・ブーンX4みたいな車種もあるのに、やっぱり盛り上がりませんね。
2007年4月4日 22:37
はじめまして。私も初耳でした。
わたしの大学の自動車時代はPDとスピマイは熟読していただけに、何とも言い難い気持ちです。

私は今はAライを捨てて、JAFの非公認競技である草レースに参戦している身ですから、JAF系のモータースポーツの火を消しにかかっているんだと少し反省もしております。下火にさせてしまったのかも。

でも何らかの形で、モータースポーツのブームを巻き起こしたい!との情熱は持っていますよ。
コメントへの返答
2007年4月4日 22:59
はじめまして。コメントありがとうございます。
非公認でも公認でもいいんじゃないですかね?公認競技は上納金が大きくてタイヘンみたいです。

ウルトラマンだかウルトラQで、ラリー競技中の女性クルーが怪獣だか怪奇現象だかに出会う場面がありました。大阪万博の前ですら、自動車競技はある程度の知名度はあったと思うのです。市民権があったかどうかは分かりませんが。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation