• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月12日

某市民病院の診療を疑問に思う

本日、自分がやった仕事に大きなチョンボが見つかり、あちゃ~とばかりに見直したら同様なのが他にも見落とされていた事が分かりました。少人数で無理してやってきたとはいえ、間違いには変わらず、この後処理をどうするか、そして次回の再発防止対策を考える必要があり、ちょっとマイりながら帰宅。

すると今度は父の入院先の話が.....
・2/6の入院翌日に見舞いに行ったものの今後の施術予定の説明がなかった
・2/6午前中に\12600/日の一人部屋に移動させられて、安い部屋への移動希望を伝えたのにもかかわらず\2000/日の四人部屋が空いてるのにそのまま
・その一人部屋は廊下側出口のカーペットがセンサ付きで、父が部屋から出るたびに看護師が確認に来る。丸で見張られているようだ
・母が問い質すと「入院診療計画書」を患者である父に署名してもらって既に渡してある、とのこと
→人事不省になるかもしれない脳溢血の患者にそんなのを渡すのか?普通は家族に渡すのじゃないの??
→コピーを出してもらおうとしたら「医師の許可が要る」とのこと。父の身元を調べたら出てきたので良かったが、内容は医師の許可が要るようなものとも思えない(個人情報だから出し渋りか?家族なのに??)。
→説明日は緊急入院当日になっている。ということは母が退出した24時過ぎに交付したものと思われる
・入院診療計画書によると4日目(2/8)以降は、「症状が安定している状況であれば、早期に離床をすすめます。」とある。
→3日目(2/7)以降、大した治療をされていない。ということは症状が安定していると理解できるが、早期の離床どころか単独部屋のまま。計画書と実施内容が異なっており、その説明もない。

ちなみにこの某市民病院のホームページには、下記のごとくうたわれています。

基本理念

常に患者様の立場に立ち、信頼され、安心できる 心のこもった医療を提供していきます。
地域の中核病院として質の高い総合的な医療を提供します。
公立病院としての使命を果たし、健全な経営を目指します。

患者様の権利

○○市民病院は、すべての患者様の生命と健康を守るため、次に掲げる権利を尊重し、患者様との信頼関係に基づき、協働して医療に取り組んでまいります。

1.基本的人権が尊重され、良質で適切かつ安全な医療を公平に受ける権利があります。
2.病気、検査、治療、看護、見通しなどについて、わかりやすい言葉で、納得できるまで説明と情報提供を受ける権利があります。
3.十分な説明と情報を受け、治療方法などを選び、または、拒否する権利があります。
4.個人の情報が厳密に保護され、自分のプライバシーが尊重される権利があります。
5.自分が受けている治療や診断について、他の医師の意見を求める権利があります。

この、「患者の権利」の#2と#3が欠けているように思えてなりません。そして看護師さんの名札もなければ、名乗るひともほとんど居ない(お一人だけ、名乗った方がいらしたそうです)。少なくとも国立病院機構東京医療センター(旧国立第二病院)ではこういう思いをしませんでした。今回は、確かに緊急入院を受け入れていただき、感謝しておりますが、その後の診療内容には疑問が残ってしまいました.....
ブログ一覧 | 父のこと | 暮らし/家族
Posted at 2008/02/13 04:08:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2008年2月13日 13:42
こんにちは。
市民病院なら、いわゆるお客様相談室のような、色々な相談やクレームを受けてくれる所があるはずです。
もしくは、事務長などに取り次いでもらってきちんと話した方がいいと思います。
納得するまで聞かないと!
コメントへの返答
2008年2月16日 22:08
アドバイスありがとうございます。
この市民病院ってのは、見た限りでは、看護師さんは病院付きみたいですが、医師も臨床技師も「流れ」というか常勤ではないみたいです。そういうところだとあんまり期待できないですね。人手不足も強力みたいでした。あまりナニもしてくれないので、2/14に自主退院させてきました。
(追伸)
昨日だか今朝だかの朝日新聞朝刊一面に、救急患者を受入れたがらない病院の話が載っていました。そんな中でここに緊急入院させていただいたことには感謝しています。
2008年2月13日 20:46
そういうこと良く有りますよね。

きちんと説明受けて対処しなければ

相手の思うがままなので・・・・。

悪気があってやってなくても

説明は、して貰わなければ

医師を信用して利用してる立場では

納得できませんよね~!



コメントへの返答
2008年2月16日 22:10
上記のコメント返答にも書いたのですが、この病院の治療は医師主体というより看護師主体みたいなのです(他の病院のことはわかりませんが)。
説明不足はともかく、その不足していたことに対する謝罪の姿勢が無いのが不満でした。
2008年2月13日 22:58
まいど!

病院選びは大切です。

去年の春に娘が熱を出しました。
原因不明と言われ3日程点滴に通いました。
結局、熱が下がらず国立病院を紹介されました。
そこでは血液検査などして気管支炎と診断され、点滴を繰り返し・・・。
それでも熱が下がらず、血液検査の結果は素人目にみても前より酷い数値・・・。
先生いわく「ここの値が下がったから・・」と言われました・・・。
ちなみに気管支炎なのにセキが一切出ず、聞いたら「セキの出ない珍しい気管支炎」と説明を受けました。
あまりにおかしいと思い、医者を変えました。
結局、扁桃腺が腫れて膿んでいました。で、すぐに熱が下がりました。診察の時、娘の喉を覗かせてくれて「ほら、膿が出てるでしょ?セキの出ない気管支炎は無いですよ・・・」と・・・。

内科の誤診率は3割って話は聞きますが、喉見ればすぐに解ったはずです。
何がこうさせるんでしょうね・・・。
コメントへの返答
2008年2月16日 22:15
どもです。

車に例えるのもどうかと思いますが、不調の時にどこが悪いのかを探し当てるのは、経験値が大きいですよね。そして原因を絞り込むには、それなりの訓練を経たひとのほうが的確だと思っています。

私も医療のことは分からないので「セキの出ない気管支炎」と言われれば納得せざるを得ません。分からないならそう言ってくれたほうがいいです。隠そうとする姿勢が一番イヤな私は、なるべく物事を隠さないように努めています。
2008年2月13日 23:26
緊急入院というのが痛いですね・・・・。

我が家は約40年間にわたり2代つづけてお世話になっている、かかりつけ開業医さんがいます。京都大学病院系のお医者さんの情報や最新設備の配備状況などがリアルタイムで入ってくるので、うちでは、完全にお任せ状態です。

そのような開業医さんがご近所にあればいいのですが・・・・。
コメントへの返答
2008年2月16日 22:19
「かかりつけ医師」「ホームドクタ」という言葉はよく聞きますが、そういうところに縁もなく。
学生の頃の友人で泌尿器科医が居ますが、私の友人の親戚がちょっと違う部位の件でいろいろ質問しても的確に返事できなかったらしく、質問した側は「ありゃダメだ」された側は「専門外だから分からない」となってしまいました。
まあ私も車好き扱いされますが、最近のミニバン・SUV・1BOXに興味が無いのでナニも知らず、質問や助言要求されても対応不可ですしねぇ。。。。
2008年2月14日 6:13
私もヘルニアで病院に通いましたが疑問が多々ありました。
結局通っていた病院の信用は大暴落です。(笑)
病院を選ぶのは大切だと痛感しました。
コメントへの返答
2008年2月16日 22:23
ヘルニアだと、治療側は痛みが分からないけど患者側には痛みがあるってことがあるんですよね?
よい病院選びというのは、実際に病を得てから始まるようになってしまうので難しいですね....
2008年2月24日 16:11
市民病院って病院ごとにかなり雰囲気や体制がちがうそうです。
もっと言えば同じ病院でも病棟ごとにまったく違うところもあるようです。
現場のナースがどんなにがんばっていてもその管理する側がダメだとそのしわ寄せが全部現場にきますし。
特に最近は医療裁判が急増している為に規則が厳しい反面マニュアルがついていってないとか、重度の患者を民間の病院がら移送させられたりされるため負担がふえていっても上が対処できないとか。
しかも医師不足(地元の市民病院は大学病院を除けば有数の大病院なのに精神科医が去ってから一人もいません)で休日夜間の緊急医は研修医(レントゲンでみたら素人の私でも骨折だとわかったのに捻挫と診断されました・・・)がメインになるので、現場は十分すぎるほどがんばっているのに信頼できるかといわれれば患者の立場からすると疑問符がついてしまうのも確かです。
これからもこういう現場・管理側・患者側のねじれや摩擦は続いていくんでしょうね・・・・
コメントへの返答
2008年3月1日 14:01
返事遅くなりました。

管理部門と現場の乖離っていうのは、ありそうです。病院ごとに状況は違うのでしょうが、私設の病院より市民病院がそうなるってのも不思議。行政がちゃんとやってないと憤りを感じます。市役所にはあんなに人が一杯居るのに。専門職じゃないから分からないとか言うのかなぁ。民間じゃそんなことは言い訳になりません。医師も専門職なんだけどブルーカラーなのか?なんて思います。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation