• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

目立つ交通量調査

この2週間くらいは毎週末に車に乗っていますが、そこかしこで交通量調査の場面に出会います。今日も1時間ちょいで3個所くらい見掛けました。こんなに一斉に調査するということは....
交通量調査って、道路工事などのための基礎情報の収集だと思っていますので、また何か始まるのかと危惧しています。また血税を使うのかな。
Posted at 2010/11/07 15:19:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車・雑談 | 日記
2010年11月03日 イイね!

尻手黒川道路「柿生大橋」が出来てた

尻手黒川道路「柿生大橋」が出来てたこの記事は「祝! 尻手黒川線 柿生大橋 開通!」と、
尻手黒川道路・柿生大橋開通」と、「尻手黒川道路の工事状況(開通)(2010年10月24日)について書いています。

この日曜(10/31)、大雨の中を車で帰宅したのですが、いつもは国道246号線で南下して田奈の駅近くで下りてこどもの国方面に...と通るところを、久々に尻手黒川道路を使って帰ってみました。いつものように新百合ヶ丘駅の下をくぐって麻生警察署の前まで出て津久井道を南下すると、左側がいつもと感じが違います。もしかして....と思って電車通勤のときに柿生~新百合ヶ丘のところを注意してみていると、どうも橋の様子が以前と違うのです。もしかして跨線橋、出来たのかな?と思って今日Googleで検索してみたところ、「柿生大橋」という名前まで付いて10/24に開通していたことが分かりました。mapfanルート検索を使ってもこの橋はちゃんと認識されて使っています。

で本日も仕事で出社したので通過してみました。確かに開通しています。いやー便利!拙宅方向から小田急線を越えて多摩川を渡るのは今まで不便でした。まず小田急線を渡るのが面倒だったのです。拙宅から小田急線を跨ぐには

・鶴川駅北側の跨線橋
・鶴川~柿生間の踏切(2箇所ある)
・麻生総合病院とこの跨線橋(柿生陸橋)
・麻生警察署の近くの新百合ヶ丘駅のガード

の方法があるのですが津久井道が渋滞したり、津久井道を越えた先で混んだり等向こう側に行くまでで随分時間がかかっていましたがコレが出来たことで尻手黒川道路に簡単に出られるようになりました。なんせ川崎って東西方向に走る道路が少ないんです!そしてこれが出来たことにより、今後はこどもの国の前を通過する回数も減ります。いつもはこどもの国近くのガソリンスタンドで給油していましたが、今後は別のスタンドで給油することを考えています。
Posted at 2010/11/04 00:40:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車・雑談 | 日記
2010年10月31日 イイね!

初めてのバックファイア体験

初めてのバックファイア体験本日もごそごそと午後に出勤して仕事して、帰ろうと思ってエンジンを始動したところ、ドン!という異音と共にボンネットの右側、ちょうど吸気エアフィルタ側のすきまから「モワァ~」って煙が上がりびっくり。スバルジャスティに乗ってたとき、FISCOでバッテリ<>オルタネータ直結ケーブルの被覆が熔けて短絡して煙が上がったことを思い出しました(そのときはエンジンが止まった)。
取敢えずエンジンは掛かったのですが心配になってファニーの嶋田さんに電話。そしたら「あー、それバックファイアだ。始動できないで溜まった生ガスが吹き返したんだな、ソレックスとかだとよくあること」とのこと。2ストロークでは見たことあったけど4ストロークでは、初めての体験なのでビックリしたけどバックファイアって聞くと安心です。

ところで群馬サイクルスポーツセンターで11月14日に行われるレビン&トレノ ミーティング、出走受付中です。\5,000で走れるので格安!
Posted at 2010/10/31 23:19:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2010年09月19日 イイね!

16隼サン、20隼サンの会社に寄らせていただきました

16隼サン、20隼サンの会社に寄らせていただきました相模湖からの帰路は国道412号線&国道413号線、そして町田街道を使ったのですが、途中で給油したときに、16隼さん&20隼さんの勤務先が近くにあったことを思い出し早速電話してみると時間が取れそう、ということでしたので凸撃すべく国道16号線に出てみました。おふたりの勤務先は246号線との交差点を越えて東名入り口直前に在るはず。。。

そしたら超デカい建物の壁にKEIYUの電飾文字が!こんな大きな建物とは想像してなかったので驚きつつ駐車場に車を置き、事務所に入ります。これがまた明るくてキレイ、そして20時近いのに皆さん元気に仕事していて、短パンにサンダル履きの私は恥ずかしくなりましたが気を取り直して16隼さんを呼び出します。まもなく16隼さんが20隼さんと一緒にいらして、そんなかっこのお客さんじゃない私にコーヒーを出してくれました。

本日のHachirockの様子やお互いの近況など話しているうちに1時間弱くらい経ってしまい、もう少しお話ししたかったので場所を移動して。。。と思ったもののおふたりとも未だ残務があるそうで、仕事の邪魔をしたことを後悔しつつ退去したワタシです。
Posted at 2010/09/27 23:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2010年09月19日 イイね!

HACHiRoCK!!FESTA 2010 in相模湖プレジャーフォレスト@Sep.19th,20

HACHiRoCK!!FESTA 2010 in相模湖プレジャーフォレスト@Sep.19th,20この記事は、ハチロック 2010  ~すげ~な、おい!~と、ありがとうございましたと、ハチロック 2010と、ハチロックフェスティバル2010+シゲロック 本編内容少なめ!(爆と、埼玉組と、ハチロク・ハチゴー 集まれ~♪と、ハチロックフェスタ2010について書いています。

After 5 Clashさんに誘われてエントリしたのですが、ご本人はダートラと日程が重なりmaxiさんに権利を譲渡したので、warabistさんmaxiさんと私で3台体制で臨むことに。相模湖プレジャーフォレスト直近のコンビニであるサークルK相模湖店で08:00AM待合わせということで中央高速の渋滞を見越したwarabistさんが07:00AMにそのあたりに到着していたのを尻目に、1時間弱で到着すると思っていた私は07:15AM頃自宅を出ました、そしたら国道413号線が妙に混んでいるのです。で結局08:20AM頃にようやく到着。そしたらMaxiさんが中央高速の渋滞にハマったとかで09:45AM頃にようやく到着、ぎりぎりで受付と相成りました。
取敢えず3台並べたのですが地味!ECMQFサンTMSC-Rさんと一緒に並べれば、その手の車が集まったので少しは注目されたかな、とも思っています。でMaxiさん提供のEASY-UPテント類似品みたいなのを準備。日除けがあると無いとでは大違いですね。それが終わった頃に開会式が始まりました。各タイムスケジュールを30分ずつ遅らせることになったとか。しかしざっと見るとスタッフが30人くらいは居て、入場の際に識別用の紙を貼付したり車の誘導をしたり等、手際よくまとめています。今回は参加者で260台チョイ、あとはスタッフおよび協賛各社の車両も含めると300台のAE86が集まっているとか。で、集合写真撮影の後に「ご近所さんを探せ」ということで各都道府県ごとに分かれます。東京は東と西に分かれましたので、当方は西東京。10人強が揃ったところで、まとめ役の「しんむらーけーいちろーサン」の司会で自己紹介です。当方在住の市からは他にお二人がいらしていましたので、少しお話しさせていただきました。

その後はざっと全車両および協賛業者さんのテントを拝見。ちょっと残念だったのはエントリ番号および登録名を表記していない車両が散見されまして、特定ができず残念....
TMSC-Rさんトレノ1959さん、ともりんサン、頭文字は和サンECMQFサンとはお話しもできました。他には車は分かったのですがお会いできなかった方々も多々居まして残念至極。
しかし皆さん車がキレイ、当方みたいに1年ぶりに洗車してフクピカで磨いた程度と比べると、太陽が反射して眩しいくらいの光り具合の車が一杯。こういうのに対抗するには、やはりキャロッセのウマを架けておくべきでした。

最後は暑くてぼぉっとしてしまった頃に閉会式および抽選大会そしてじゃんけん大会があり、無事に解散です。ナカナカ面白いイベントでした。フォトアルバムに#1~#4まで載せましたので、関連情報URLで#1をご覧ください。#2以降はそこから続いてご覧いただけると思います。
Posted at 2010/09/24 03:41:54 | コメント(5) | トラックバック(1) | 車・雑談 | クルマ

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation