• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

明日はHACHiRoCK!! FESTA 2010

明日はHACHiRoCK!! FESTA 2010明日は相模湖リゾートプレジャーフォレスト、私としては相模湖ピクニックランドとつい呼んでしまうんですが、そこで明日はHACHiRoCK!! FESTA 2010が開催されるので参加してきます。
参加者名簿を見ると、みんカラや、他のインターネット関連でお見掛けする以下の方々が居ました。他にもいらっしゃると思いますが一瞥した範囲ではここまでしか発見できず、です。
#3 けーたろうたサン
#17 genki☆86サン
#21 86ひろサン
#23 農家の長男サン
#29 TMSC-Rサン
#45 はっち~サン
#51 86オンリーさん
#60 銀狼サン
#62 トレノ1959サン
#65 takayuki86サン
#68 じーてぃーサン
#70 ひろひろサン
#78 トモ★ONEサン
#79 ミチバタさん
#80 たっくーろーサン
#95 大工屋レビンさん
#108 ともりんサン
#117 頭文字は和サン
#133 tomok_トレノGTサン
#173 pugioサン
#193 ECMQFサン
#261 warabistサン
明日、会場でお会いできることが楽しみです。
という訳で普段はしない洗車をしてみました。ついでにフクピカで拭いたりして。
Posted at 2010/09/18 21:05:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2010年07月09日 イイね!

舘のぶひでサンの立候補はがき

舘のぶひでサンの立候補はがき5月30日のBlogで書いた、TOM'Sの舘さん。立候補のはがきが来ました。
"比例代表は「舘のぶひで」とお書きください。"
と書いてあります。比例代表は、二枚目の投票用紙ですね。
Posted at 2010/07/09 09:11:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2010年06月19日 イイね!

知人と電話で話しました

この日以来お会いしていないお方に電話してみました。今年初頭くらいから、ラリーに出たいのでナビをやって欲しい旨お願いしているのですが、なかなか好感触を得られません。4月には仕事でISO9000のオーディットがあるからダメという話でしたが、今度はISO14000があるそうで。あとは家の荷物を整理しているとかで20年くらい前のスピードマインドを廃棄するとか言ってたから、18年前に貸した(!)BFMR特集のやつを返してもらうことに。どうもSpM一式まとめてこちらに渡す様子。今日電話しなければ、来週廃棄されていたらしいです。
そういえば森田名人の「好きなことをやって食う」っていう本も貸しましたよね、ということでこれも返って来そうです。はやぶさは30億Km彼方から7年かけて往復してきていますが、こっちは15km彼方?から18年かけて返ってくる感じです。

ラリーの話も含めて今度飲もうよ、という技を掛けられてしまい、ではでは、ということでお互いの都合が付くと思われる7月下旬くらいに経堂あたりで一献、ということになりました。
しかし今年ラリーに出られるのかなぁ.....ちなみにこのお方、BライはおろかJAFすら退会しています。



Posted at 2010/06/20 20:31:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

TOM'Sの舘さん、参院選に出馬

いろんなタレント議員さんの参院選出馬の話は「へぇぇ」みたいな程度で聞いていたのですが、TOM'S舘信秀さんみんなの党から出馬する、と今知りました。

ん~
政治関連というと、某国際ラリードライバが区議会議員だったことがありましたが、それ以来かな?舘さんはTE27で国内ラリーに出たという記事をPDで読んだことがあります。また私が1984~1991年頃に良く行ってた羽村の修理工場の社長がトヨタに居た頃に、運転手とエンジニアという違う立場だったけど一緒に仕事していたと聞いています。ちなみに第一次石油危機のときにトヨタはレースから撤退、そして二人ともトヨタを辞めて舘さんはTOM'S、その修理工場の社長は自宅で修理工場を開業したとか。その社長は舘さんよりはTOM'S社長の大岩湛矣さん(元トヨタカローラ高島屋)のほうが親しかったみたいですけどね。

舘さんはレース畑のひとですが、自動車競技に関わったひとであれば応援したいと思っています。
(5月31日追伸)
TOM'Sの井桁アルミホイール持ってます。繋がりがあります(って言っていいのやら)。
Posted at 2010/05/30 22:58:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車・雑談 | 日記
2010年02月15日 イイね!

エンジンの初期ロットと量産ロットとの相違について

エンジンの初期ロットと量産ロットとの相違について通常、工業製品はある程度の試験を行ってから販売されるもの。しかしながら供給側の予想を越える運用がなされることもあり、それを容れて製品は改善されていくことになります。ですので概ね、製品は後期ロットであるほど良くなっているはずなのです。まあ場合によってはコストダウンされてしまい、以前のほうが良かったとなる場合もありますが。

しかしモータスポーツ向けの車両のエンジンでは、よく初期ロットのものがパワーが出て良いという噂が出ます。最もよく耳にした噂は「日産K10マーチR」。740kgのボディに110PS、こんな車はもう出て来ないと思われるくらい操縦性も加速も暴力的なスゴい車ですが、1000番だか500番だか、までのMA09エンジンはECUのプログラムが違っていてスーパチャージャの効きが強く、加速が別モノと専らの噂でした。

さてAE86に搭載されている4A-GEUエンジンに関して、最近そういう噂を聞きました。
『1000番までの4A-GEUエンジンはトヨタ製ではなくヤマハ製で、ブロックなどの強度が高い。部品も異なっているので修理書も別である』
1G-GEUや5M-GEUもヤマハ製のエンジンがあったとか。ちなみに2T-G、18R-Gにはそういうのがなかったとか。
果たしてホントのとこはどうなのでしょうか。そういえばごく初期のAE86搭載のECUはレブリミット設定が少し高かったという噂もありましたね。
Posted at 2010/02/16 03:17:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation