• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2010年01月02日 イイね!

Windowsのブリーフケース機能

前から気になっていた、Windowsのブリーフケース機能。周囲に聞いて回った訳でもないのですが、使っているという話も聞いたことがないのでどんな機能なのか、そしてどう便利なのかずっと分からなかったのですが本日ようやく判明。

[会社のPCで]
(1) リムーバブルメディアをPCに接続もしくはドライブに挿入
(2) エクスプローラ等でそのメディアを開き、
ファイル(F)=>新規作成(W)=>ブリーフケース を選択
(3) ブリーフケースフォルダを開く
(4) 自宅で作業するファイル等をそこにコピー
(5) そのメディアを持ち帰る

[自宅のPCで]
(6) そのメディア内のファイルを開いて加工
(7) ファイルを保存してメディアを会社に持ち込む

[会社のPCで]
(8) メディアをPCに接続もしくはドライブに挿入
(9) エクスプローラの
ブリーフケース(B)=>すべて更新(A)=>ポップアップウインドウの指示に従い「更新」ボタンをクリック
(10) 会社PCのファイルの位置を探さなくても確実に更新・同期される

ということなんですね。便利といえば便利なんですが、ファイル探せばいいじゃん。って気もします。自宅PCにファイルが残ることでどれが最新なのか分からなくなる、という事態を回避できますが、FTPサーバでアップロードするようになれば、こういうものも使わなくなりそう。まあ今までも使っていなかったのですが。
でも、リムーバブルメディアをマスタに使うやり方ならば便利だな、と思います。
Posted at 2010/01/02 21:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCソフト | パソコン/インターネット
2009年12月12日 イイね!

Twitterその後

この記事は、何シテル?から「Twitter」への連携機能をテスト公開中ですについて書いています。
この記事は、「何シテル?」=>Twitterじゃなくて逆がいいなぁについて書いています。
この記事は、ツイッターに登録について書いています。

先日から「何シテル?」経由でツィッターに参加しているのですが、現在はBlogの見出しの告知という状態。「今、これをやってる」「今、こんなことを思っている」なんていう、せつな的な事を書いてそれがどういう意味があるのか分かりません。あまりにも話題になっているので、やってみれば見えてくるものもあるのかと思ってやっていますが、どうなんでしょうか?どなたか教えて下さい~

あと、ツイッターでは相互にフォローしあうのが重要らしいのですが、興味のある書き込みを探すのもタイヘン。そしてツイッターは即時性が極端に強く、書いてあるものをすぐ見ないと意味が薄くなる、というか、過去の書き込みを探して読むのは価値が薄いと思っていまして。
要は日常の些細なこととか、時事問題とか、そういう事がテーマに適していて、それ以外は不適なような気がします。PCの部品類のハヤりくらいならば話題にしやすいけれど、自動車の用品の話とかはテーマにしにくいし、テーマにしても誰も見ないような気がします......
Posted at 2009/12/12 14:11:14 | コメント(3) | トラックバック(1) | PCソフト | パソコン/インターネット
2009年11月07日 イイね!

Avira AntiVir Personal導入

Avira AntiVir Personal導入以前KingSoft社Internet Securityという無料セキュリティソフトを使っていたのですが、これがPCを起動するたびにサイト接続するので起動直後はPC動作が遅くて仕方がありません。しかも起動後も何回も接続したり、広告が出たり(無料だから当たり前なんだけど)と度々動作が遅くなり、辟易していたところ!Avira AntiVir Personalが軽い割にはウィルス対応能力もいいとの話を社内で聞いて、試そうと思っていたところ遂にその日が来ました。先日OSを再インストールした時にKingSoft社のを削除したままだったので今日インストール実施。今のところは広告もあまり出ず、快適です。こんな親切なサイトもあるみたいだし。なお現在は日本語版は無いので英語版を使うことになりますが、ここのサイトに日本語版が12月に出ることが発表されています。

ところでAvira社のカサのマーク。某車を思い出します。
Posted at 2009/11/08 01:10:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCソフト | パソコン/インターネット
2009年10月12日 イイね!

Outlookは、Outlook Expressよりも良いのか?

本日もPCのOS再インストール関連の作業、で今日は難関の!Eメールのインポート作業。毎回これで引っ掛かります。前回はOutlook Expressが起動しなくなりdbxファイルが壊れていたかナニかでdbx rescueなるフリーソフトでファイルを救出したのですが....
Outlook Expressは悪名高いEメールソフトと思っていたので、エクスポート済みのdbxファイルを吸い上げる形でOutlookへの移行を試してみました....しかし失敗。試行錯誤した結果Outlook Expressにインポートした後ならばOutlookにインポート出来るということは分かりました。ところがここで問題が。

「果たしてOutlookは、Outlook Expressより良いのか?」

Outlook ExpressはOSに付属してくるIEのおまけで無償であり、だから?セキュリティ面に難点があり、またフォルダにEメールを溜め込むとEメールが開けなくなったり、フォルダ内部をいちいちコンパクト化しておかないとすぐフォルダ容量が巨大化する等の問題があることが知られています。Outlookは有償ソフトなので、そういう難点がないだろう、と思っていた私ですが、インターネットで検索してみるとどうもそうでは無いような気配。要はOutlookはスケジュール等の機能を盛り込んだEメールソフト、ということで、ソフトの動作安定度が高いという訳でもないらしく、ファイルが壊れたときの救出はOutlook Expressのほうが簡単だ、という記述が散見されました。うーむ。またユーザ数はOutlook Expressのほうが圧倒的に多いらしい。そうなるとユーザ数の多いほうが各種事例が多くなりますので安心です。.....という訳でまたOutlook Expressに戻ってしまった私なのでした。皆さんはどんなEメールソフトをお使いなのでしょうか。
Posted at 2009/10/13 03:08:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | PCソフト | パソコン/インターネット
2009年08月09日 イイね!

Outlook Expressが起動しない

昨晩、APRSでの移動情報などをみていたら、なんとOutLook Expressが起動しなくなりました。OLE.dllがどうのこうの、っていうポップアップウィンドウが表示されたので、取敢えずWin2Kを再インストールしたり、IE6(SP1)を再度インストールしたが変わらず....これからまたWin2Kを消して、いわゆるクリーンインストールし直します。ふぅ........
Posted at 2009/08/09 17:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCソフト | パソコン/インターネット

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation