• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2007年02月12日 イイね!

問題のHDD

問題のHDDこれが噂の?うまく認識されないHDDです。ウェスタンデジタルのほうは、ちゃんと認識されます。
Posted at 2007/02/12 16:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・周辺機器(ハードウェア) | パソコン/インターネット
2007年02月12日 イイね!

PCのHDD換装中

PCのHDD換装中すっかりBlogもご無沙汰してました。私は仕事がマーケティング部門で、10月以降は、このところ年に1回ペースで発行している、700ページ弱の製品カタログの原稿作成でずっと忙しく、これが1月上旬に一段落する見込みだったのですが....今年は諸事情により作業量が多くなり、また付帯業務もいつもよりギリギリ、というか実際は本来の締切りを少し過ぎた日程でやっつけたりしてます。カタログは無事に発刊してお客様に届いているはずなのですが、いや~今回は新規アイディアは織り込まない代わりに「ファイン・チューン」で細かいところを見直して、今までになく手間を掛けたのです。でも....細かいところで「あれ?」と気が付くところも多く、なんだかなぁ~っていう気分。でも新製品は久々になかなか面白いものが揃い、少しはお客様の期待に沿えるのではないかと思っています。

さて車は、というとナニもしてません。2週間に1回、会社とかに行くために乗る程度です。まあ仕事が忙しかったし仕方ない。そういえば2/10の八千穂レイク氷上練習会も中止になってしまいました。2/9の時点で気温7℃だったとか?暖冬もここまで来たかという感じです。自分でも梅の開花を見かけたりして、例年より2週間くらい前倒しかと思っていたら、例年より11日くらい早いとか。

そしてこの3連休は、正月からやろうとしていたPCのHDD換装の続き。1月上旬に、少しずつ時間を見繕って試していたのですが、平日は持ち帰り仕事したりするので、やはり3連休くらい時間がないと、これくらいの大げさなことができません。やっぱりファイルサーバがあったほうがいいな、というような恐ろしいことを考えたりしてます。玄箱の100Mbps仕様がいいという噂を聞いたりしていろいろ考えてる今日この頃。
さて今回の作業は、HDDの換装。
(以前の状態)
[マザボードのPCIバス]-[Asus製のIDEカード(Ultra66C)]-[日立HDS728040(40GB/7200rpm)]

この接続の日立製HDDを、Seagate製Barracuda ST380011A(80GB/7200rpm)に換装する作業です。でもこのHDD、昨年3月くらいに買ったまま時間がなく作業を見送っていたという代物、おかげでもう型落ちして今は販売してなかったりして(笑)。

障害その1:
IDEカードから日立HDDを外してSeagateHDDをつけても認識しない。もしや?と思いWestern Digital製WD400EB(40GB)を追加してSlaveに吊るしても認識しない。
障害その2:
IDEカードの半分の速度になる(33MByte/s)が、マザボードのIDEバスにSeagateHDDを単体で接続しても認識しない。でもWestern Digital製WD400EB(40GB)を追加してSlaveに吊るすと認識する。

Master/Slaveの状態を入替えてみたりケーブルを変えてみましたがやはり状態が変わりません。SeagateのHDDってATAインタフェースが不安定なのかな。日立HDDは動作音が大きいのですが、そっちのほうが安心なのかなと思ったりしています。次買うときはSeagateは止めよっと。しかし今どきUltra66CのIDEカードを使って悩んでるやつも少ないよな。HDDはUltra133対応なんだからそのカードを買ってきたらハッキリ高速ってわかるのだろうか??でもCPUが20世紀のペンティアム3の、600MHzを使ってるんだったら、それごと入替えたほうが得策なのかな、等考えてしまいます。あまりPCに\使いたくないんですけど。
とにかくHDDの件は一段落したので、これからPCを組み直します....

(今後の構成)
[マザボードのIDEバス]-[Seagate製Barracuda ST380011A(80GB/7200rpm)]-[Western Digital製WD400EB(40GB)]
[マザボードのPCIバス]-[Asus製のIDEカード(Ultra66C)]-[日立HDS728040(40GB/7200rpm)]
#起動はSeagate製HDDで行います。

現在はWin2K-SP4(訂正:SP3でした。2/12)までインストールして、メール(OutlookExpress)のファイルをインポートした程度。組立て終えてから、Office2000等をインストールします。SkypeとかYahoo!メッセンジャはその後です。
Posted at 2007/02/12 16:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・周辺機器(ハードウェア) | パソコン/インターネット

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/2 >>

    123
45678910
11 1213 1415 16 17
18 1920 21222324
25262728   

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation