• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

HDDを換装#2

HDDを換装#2[ES-TOOL設定確認]
続いてSamsungのES-TOOLソフトで設定確認。なぜか?このソフトではエラーを検出するものの原因特定できず。あと、パラレルATAの速度が100MBytesに設定されていたので、それを133MBytesに変更。
あと、物理フォーマットというものも掛けてみました。なんと!10時間かかった。

[論理フォーマット]
「コンピュータの管理」から論理フォーマットを実施して、論理ディスクも設定。

[Outlook Express6およびIE6を設定]
ようやくこれで基本的なインストールが終わりましたので、続いて
・EメールのメッセージおよびEメールアカウント設定をインポート(アドレス帳はなぜかインポート出来ず)
・IE6のお気に入りおよびCookieをインポート
・IMEの辞書を設定

[そして各種ドライバ、Winアップデートファイルおよびアプリケーションをインストール]
あとは一気に以下の内容を

・マザボード上のチップ類のドライバ
・ビデオカードのドライバ
・Winアップデートファイル
・MS-Office2k
・MS-Office SR1
・MS-Office SP3
・各種アプリケーション

をインストール。これでほぼ復旧です。結局データ退避および電源交換を金曜までに終わらせた状態で、土曜の朝から始めまして日曜一杯までやってました。ご苦労なことです。

[でも問題がある]
取敢えず各種設定は終わり、無事に動作しているものの、2-3点気になることがあります。
(1) 起動がちょっとおかしい
日立HDDのみで起動する分には、一瞬BIOS画面が表示されるのですが、なぜかSamsungHDDを接続すると表示されません。問題なく起動するのですが、BIOS画面が表示されないのが気になります。認識がうまくいかないような感じで起動するので、どこかの設定をし忘れているような気がしています。
(2) HDDが頻繁に停止する
なぜか普段はSamsung HDDは停止しており、各種作業、例えばWeb閲覧や、20文字くらいのIME変換を行うと急にHDDが回転を始めます。それが始まると例えばIME変換中だった場合、変換作業が止まってしまったり、Web閲覧中だとスクロールが止まったりします。これ、非常にストレスが溜まります。なんとかならないのかな。対策をご存知な方、お教え下さい。
Posted at 2009/12/25 00:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・周辺機器(ハードウェア) | パソコン/インターネット
2009年12月19日 イイね!

HDDを換装#1

HDDを換装#112月12日に書いたようにPCが頻繁に強制再起動していたので、PCを再度組み上げてみました。

[再起動は電源不良が原因]
パラレルATAのHDDが割高になっているので、シリアルATAのHDDを、シリアルATAのPCIカードと一緒に買わないとダメかな。と思っていたところ、SamsungのSP2514Nをいただけることになりました。ありがとうございます。

で早速つないでみたら、なんと全く起動しない。そして電源からは発振音。筐体付属の電源を、手持ち品のEnermax EG365P-VE(350W)という手持ち電源と交換したら起動しました。つまり強制再起動の原因は電源不良が原因だったのですね。

[SP2514Nを接続、しかしWin2kをセットアップできず]
電源が原因と分かりましたが、せっかく250GBytesの大容量HDDをいただけたので接続。そしてWin2kをセットアップしようとしたら、「250GBあるはずなのに130GBくらいしか認識しない」「なぜかフォーマット後が調子がおかしくてセットアップに至らない」という現象が発生。

[「137GBytesの壁」に遭遇]
Webを調べると、Win2kおよびWinXPには137GBの壁といわれるものがあり、Win2kでそれを回避するには
・Win2k SP4をインストール
・レジストリ編集
の作業が必要と判明。まずSP2514Nを外してその作業を行いました。

[そしてフォーマット]
その後にSP2514Nを接続して、マイコンピュータからフォーマットしようとしたら出来ない!「コンピュータの管理」からフォーマットしないといけないのですね。その際にダイナミックディスクではなく、ベーシックディスクを選択。だいたい2時間くらいかかります。ちなみにダイナミックでフォーマットしたら、すごい時間がかかりまして止めたクチです。

[ついでにメモリチェック]
Memtest86でテストしてエラーが無いことを確認しました。

[HDDも診断ソフトを掛ける]
HDDは新品ではないので、念のためSamsungのSHDIAGというソフトで検査してみました。大丈夫でした。
Posted at 2009/12/24 23:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・周辺機器(ハードウェア) | パソコン/インターネット

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation