• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

ウィルコムからのお知らせ【WILLCOM Info】

ウィルコムからこんなEメールが来ました。

---------------------
いつもウィルコムをご利用いただきありがとうございます。

このたびウィルコムは各企業及び団体の支援により事業の再生を行うこととなりました。ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。現在のサービスについては従来通りご利用いただけます。

これまで以上にご満足いただけるサービスを提供できるよう取り組んで参りますので、今後ともウィルコムをご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。

社員一同

プレスリリース
http://mm.willcom-inc.com/Monthly/201003/redirect.asp?ID=118
-----
株式会社ウィルコム
東京都港区虎ノ門3丁目4-7
-------------------------------------------

こんなの送付して来なくても、当面は何とかなると私は思っているのですが。今回の件で解約が相次いでいるんでしょうか。
低速度のデータ通信をローコストで提供することで未だ活路はあると思うのですが、音声通話に関してはこのままだと加入者減のまま推移しそうです。誰かが書いていましたが

「無料通話」=>ソフトバンクにお株を奪われた
「定額データ通信」=>携帯電話各社もパケット定額制になってしまい同等に
「スマートフォン」=>アイフォンと比較してしまうと.....

80km/hで移動中は音声通話できず、データ通信速度も1ケタ遅いとなると敢えてウィルコムを使い続ける奇特なお人は減ってきますよね。
Posted at 2010/03/14 04:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | モバイル接続 | パソコン/インターネット
2010年03月13日 イイね!

みんカラ友達リンクの申請・解除について思うこと

私自身はみんカラの友達リンクを、どちらかというと積極的にお願いするほうなのです。2007年頃には自分と同一車種であれば早々にリンク張りをお願いした時期もありましたが、その後はBlogを徘徊させていただいて興味深い内容をお書きになっている方に対して、こちらからからリンク張りをお願いしています。興味深いと言っても「自動車競技」「用品」「電子機器いじり」「車メンテナンス・いじり」「音楽」「アマチュア無線」「IPネットワーク関連」「第二次大戦中の飛行機」それ以外はごく少数ですが単純に笑える内容をお書きになっている方もリンクをお願いしています。

リンクを張っていただいた後は新規記事に対してコメントさせていただくのですが、最近新規の記事がないな~と思っているとリンクが解除されている、ということがあります。お相手からすれば、リンクを張っておくほどでは無いということなのかもしれませんが、それに気付くと一抹の寂しさがあります。かといってそのお相手に再度リンク張りをお願いするというのも勇気が要ります。「ファン」というのも相互に認め合わないみたいで、なんかピンと来ませんが、これ、こんな時に使えばいいんですかね。

皆さんはみんカラの友達リンクを見直して整理なさったこと、ありますか?私は一度張ったリンクを自分から切ったことは無いのですが、リンク申請して2年放置されていたものを申請を下げたことがあります。
Posted at 2010/03/14 02:18:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | WEBサービス | パソコン/インターネット
2010年03月13日 イイね!

e-Tax終了

e-Tax終了先週は父の分だけでメゲてしまったe-Tax、本日母の分も入力しまして電子送付しました。手書きだと「手引き」を見ながら電卓で計算して入力するのが面倒だったのですが、その手間がなくなって便利です。計算ソフトを使わなくてもいい、という意味では広い意味でのクラウドコンピューティングなんですかね?窓口に行かなくてもいい、というのも大きな利点だと思います。
ところでこの画像は日刊工業新聞1面のコラム記事。「e-Taxは知っているが使いたくない」というひとが、圧倒的多数ということを報じています。調査したのが楽天なので、データを鵜呑みにすることはできませんが国税庁はこの統計データを念頭に入れて考えてもらいたいものです。一番のネックは「電子証明書の入手」ですね。私は昨年・今年と比較的簡単な入力処理で済みましたが、自営でやっているひとは大変というBlogも読んだことがありまして、そこいらも考慮してほしいと思います。でも総務省の電波利用 電子申請・届出システムに比べればマシです。あれはホントにひどい。

但し電子政府化というのは世界的な流れだと私は思っていますので、政府はその方向で進めてもらいたいです。日本の役所も少なくとも10年前よりは進んできていると思いますが、ブラジルあたりは電子投票も準備しているそうですから、日本もそうなってもらいたいものです。そうすれば役所も省力化され、また国民も政府や役所の仕事に関心を持つようになると考えているのですが、どうでしょうかねぇ。今回のe-Taxは昨年のを見直しているらしいです。入力後にアンケートもあったので、ちょっと書いてみました。電話番号とか名前は任意って書いてありましたが電子データ送付直後に実施したアンケートだから、IPアドレスとかを調べれば簡単に特定されちゃいますね。ま、いいけど。
関連情報URL : http://www.e-tax.nta.go.jp/
Posted at 2010/03/14 01:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子政府 | パソコン/インターネット
2010年03月13日 イイね!

近所の河津桜@March 13th, 2010

近所の河津桜@March 13th, 2010先週末は雨模様だったので撮影できず、平日は花を愛でる余裕もないので気付きませんでしたが、もうすっかり葉桜になっていました。

今日は風が強くて、日差しも暖かくすっかり春気分です。これだと花粉も凄そう......
Posted at 2010/03/13 15:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歳時記 | 日記

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

  1 234 5 6
7 8 91011 12 13
14 151617181920
21 222324 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation