• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2010年04月08日 イイね!

幸楽苑 和光新倉店

雑談の後にgakoさん、warabistさんと三人で幸楽苑 和光新倉店へ。私はこの店舗はこの日以来。ちなみに私、幸楽苑と日高屋がごっちゃになっています。食事だけなら牛丼屋のほうが安いのですが、食べ終えたら早々に退出しないとマズい雰囲気ですよね?ここは、若干なら居てもいい雰囲気があります。

まずメニューをみて、冷やし中華が既にあるので三人ともビックリ。そこで私は味噌ラーメン、他のふたりは中華そばかナニかのラーメンと、チャーシュー丼玉丼の組合せ。写真でみるとメンマの細切りが載っているように見えますが、実はチャーシューの細切りなんだそうです....なんでも、warabistさんによればその組合せで\600未満でイケるとか。私が味噌ラーメンだけだったのでお二人は驚いていましたが、なんせ23時過ぎだし、夜そんなに食べると太るような気がするんですけど?あ、そういえばgakoさんはギョーザも食べてましたね。
味噌ラーメンはちょっと脂が濃い目な味付けですがまあまあ。なんせ\390ですからねえ。gakoさんは「おいしい」ラーメン屋の近くに幸楽苑があるから、わざわざ入ったことはないそうで今日が初めての幸楽苑なんだそうです。
好みといえばwarabistさんがお好きだった戸田公園のラーメンだっとが夕方にも開いていないとか?このお店、塩ラーメンがあっさりしていて、あと店の作りが日本ソバ屋さんみたいでしたよね。あと、warabistさんが

(1) 麺を軽く持ち上げて少し冷まして
(2) 食べようとすると店のご主人が話し掛けてきて
(3) 麺が冷え切ってしまい
(4) 仕方なくまた麺をスープに漬けて
(5)....(1)に戻る

の無限ループに陥る、という、だっとでの笑い話を披露してくれました。
他に音楽の話などしたら24時を回ってしまいまして解散。私はgakoさんに送ってもらいまして13:30頃帰宅しました。5号線から4号線に入るところで指示を間違えてしまい、そして中央環状線(C2)に入ったのはいいものの、結局3号線でも良かったものの谷町=>三宅坂=>外苑回りで4号線に出たのは私の指示間違いだったのでした.....大橋ジャンクションの螺旋(らせん)は長かったなあ~
Posted at 2010/04/10 17:34:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べもの | グルメ/料理
2010年04月08日 イイね!

ファニー外伝@April 08th, 2010

ファニー外伝@April 08th, 2010今朝は電車が混んでいて座れず、お陰?で電車を寝過ごしてしまい、そして手袋もなくしてしまいました。今年こそ、なくさないと思っていたのに........
どうも寝過ごしたり、しそうになったときに右手の手袋を無意識に脱いでどこかに置いてしまっているようです。やはりヒモつけておいたほうがいいのかな。

さて本日、gakoさんから電話があり、ファニーでフリーダムECUの設定できるとこを探していたのでファニーを紹介しました。設定がわるいからか、街中で3km/Lなんてこともあったようです、ちょうど代車もあったので、本日持ち込んで預けることに。gakoさんは都内が不案内らしいかったので、ファニーの近くで首都高速のランプから一番分かりやすい駅、ということで都営地下鉄三田線の高島平駅で拾ってもらい、いざファニーへ。丁度○おかサンが車を引き取って帰ったあとだったそうで、お会いできず残念でしたが、ちょうど小隊長が遊びに来てました。

gakoさんのエンジンは関連情報URLに書いたような仕様で、空燃比計が無いと相当心配な仕様、っていうか社外ECUだと空燃比計は必要ですよね。普段、見ていれば異常に気付きやすく、ピストン溶解や燃費不良も防げる可能性があります。
ECU再設定以外には、四連スロットルの吸気側。現在は純正のゴムファンネルが付いていますが、まず「エアクリーナを付けるか、ネットで異物混入を防止するか」。
もしエアクリーナを付けないならばアルミの「ずん胴」タイプにするか、「ラッパ型」のファンネルにするか。
それ以外にもインダクションボックス等々のアイディアもあります。

そしてブッシュ類の確認もお願いすることに。私はブッシュは強化ゴムがいいと思っていたのですが、ウレタンだとヒビ割れにくいという良い面もあるみたいです。
足回りに関しては、設定したひとが「グリップ」か「ドリフト」のどちらで走るひとか、による。という話が出ました。例えばファニーの嶋田さんは当時はショップだった(今はメーカになってる)ところの足回りを組んだA175Aランサーターボを乗ったら、車が曲がっていくときに挙動がゆっくり変わっていくので不安になってしまい、いろいろ挙動を出すように操作してしまったとか。もちろん充分グリップしているのですがそのショップの社長がタイムを出せる足回りだったらしくて、今後はその社長がセッティングした足回りは遠慮しようと思ったとか。それ以外にもいろんな話が出まして、

・カートリッジ式ショックより、ラム式にして大径にすれば大きなバルブが使える。ショックの良し悪しはバルブの性能で決まる。
・良いショックは1台分で30万円くらいする。でもAE86だと車体より\高くなるので、その投資は難しい
・四連スロットルでエアクリーナが無いときには、300円弱くらいの二輪用のエアフィルタ素材を二つ折りしてファンネル部分を挟み込み、接着剤で貼り付けるのが一番安上がり。
・AE86のボディに関しては、未舗装路面、センタラインの無いような舗装の狭い道は2ドア向き。センターラインがあるような広幅な舗装道路は3ドア向き。いわゆる「ドリフト」には3ドアが向いている

gakoさんのエンジンはオーバホールしてだいたい3000km走行後だそうで、バンッって1回だけ上まで回したことはあるみたいですが、バンバンって連続で回しては居ないそうです。もしそうしてたら、ECUの空燃比制御もヘンだったみたいですし、エンジンが不調になってた可能性もありました。
Posted at 2010/04/09 02:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファニー外伝 | クルマ

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/4 >>

    1 2 3
4 567 89 10
11121314 1516 17
181920 2122 2324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation