• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

MakerFaire Tokyo 2014に行ってきました

MakerFaire Tokyo 2014に行ってきましたこの記事は、MFT2014に行って来たについて書いています。

遂に行きましたよ、Maker Faire。場所は東京ビックサイト。なんと楽器フェアと会場・期間とも重なってる。楽器フェアも興味がありましたが、両方見て回る元気がなかったので今回はMaker Faireのみ見ました。ちなみに入場料¥1,500也。結構しますが楽器フェアと同額です。

このイベント、二日目の11月24日は10時開場なのですが初日の11月23日は12時開場。
私は13時30分頃に入場しましたが、満員電車並みの混雑ぶりでした。イベントでこんな混雑に出会った覚えがないくらいです。
しかも入場者で熱心な方が多く、じっと小間を覗き込んで動かなかったり出展者と話し込んだりしていて、展示品は見えないし人混みは動かないし、という強烈さ加減。途中でもう帰ろうかと思ったくらいです。

でも気を取り直して見てきました。当たり前といえば当たり前なのですが、PICArduinoRaspberry Piを使った工作が主流。あとはメカトロニクスで遊ぶものや3Dプリンタ関連が多々出展されていました。
この手のモノを主題にした漫画ハルロックのコーナもあり、コミック本を売ってましたので買ってみました。マンガを買うのは久しぶりです。

また九州工大の学生さんが製作したAE86の電気自動車が出展されていました。たまたま見たときに走行が行われていて希望者は助手席に乗せていただけるとのことでしたので乗せてもらいました。ほぼ無音で走るAE86って不思議でした。。。

他にもいろいろあったので、詳細は下記リンクでご覧いただくとして、私自身はそろそろ何かやっておかないとマズいな、と本格的に思ったところです。ArduinoとRaspberry Piとの違いも分からなかったのですが、本日初めてお会いできたラジオペンチさんから
「Arduinoは資料が沢山揃っている。大抵のことは簡単にできる。Ethernetインタフェースは追加が可能だが結構¥高い。クロックが16MHzと低め」
「Raspberry Piは資料が少ない。Linuxを使い慣れているひとには親しみやすいだろう。簡単なことをやらせるときには設定が面倒。標準でEthernetインタフェースをもっている。クロックは600MHzと高め」
と教えていただきました。どっちで始めてもいいのかもしれませんね。

来年見に行くとしたら、もっと各小間の内容を予習していったほうが良さそうです。でないとあの混雑の中では見たいものを見落とす可能性が高くて。。
あとは、見るより出展したほうが面白そうです!そういう点ではモータスポーツに似ていますね。

Maker Faire Tokyo 2014 #1
Maker Faire Tokyo 2014 #2
Maker Faire Tokyo 2014 #3
Maker Faire Tokyo 2014 #4
Maker Faire Tokyo 2014 #5
Maker Faire Tokyo 2014 #6
Posted at 2014/11/25 02:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・周辺機器(ハードウェア) | パソコン/インターネット

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
1617 181920 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation