• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

オートメンテナンスショー見学#2

この記事は、NEWリリース!ユノカル76からカッコイイ○○が・・・!! について書いています。

いろいろ見てるうちにワールドインポートツールさんの小間に到着。そこで嶋田さんは顔なじみの従業員のひととひとしきり、話し込みます。新しいパーツクリーナはリフトの下に持ち込めるから便利だね、とか、軽くて履きやすい安全靴とか、面白いものがありました。あと手の汚れがおちやすくなるクリームみたいなのも出ていて、今さらながら、買っておけばよかったと思っています。UNOCALのツナギとかも並べてあり、私は「UNOCAL 76」っていうと1990年頃にBC地区戦ラリーに出ていた某ランバダ・ギャランを思い出します。この運転手さんがまた表彰式待ちの間、ず~っとしゃべってる人でその内容も面白かったな。

それ以外には、タイヤ空気圧監視システムおよびタイヤ空気圧・温度監視システムなんてのもありました。嶋田さんは保護・養生用フィルムマスカーにも興味を示していました。取扱いはこちら
あと、ヘッドランプの黄ばみを取る薬剤みたいなのが数社から出ていまして、その効果持続期間が、3ヶ月程度というものから1年持つもの、UVランプ照射が必要だがさらに持つものといろいろありました。で、最後はマイクロファイバの雑巾みたいなのを買って終了。出てきたのは14時くらいで、ほぼ4時間みていたことになります。疲れたのか、会場を出たときに嶋田さんに「前傾姿勢になってるぞ」と言われた私なのですが、嶋田さんも帰路の車で「疲れた」を連発していました。
Posted at 2009/07/02 03:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年06月21日 イイね!

オートメンテナンスショー見学#1

オートメンテナンスショー見学#1私にとっては華やか過ぎて落ち着かない東京スペシャルインポートカーショーの脇で、今回の目的であるオートメンテナンスショーが併催されていました。会場の占有面積比率は多分3割くらい?で、双方の展示会はお互いに行き来できるような構成なのですが、こちらは客層も含めてぐっと地味。まず女性客がほとんど居ません。

さて以下は気になった展示です。
四輪アライメントテスタ(末蔭産業)
スエカゲツールで有名な末蔭産業が、コンピュータシステムがメインではない四輪アライメントテスタを展示。当然価格も安い。さらに構成部品の中に、修理屋さんなら持っているターニングラジアスゲージ等があり、それは手持ち品流用ということで買わずに安く上げることもできる、とのことでした。
家屋で水平を出すときに使うレーザ水平器?みたいな機能があったのが印象的でした。

・ODYSSEYバッテリ
やたら重い!畏れ入ります。輸入元はエナーシスジャパン、そう発売元はプロジェクションとのこと。


・PECSオイルエレメント(ターゲンテックス)
磁石を使って鉄粉を吸着させ、オイルを劣化させにくくする製品。濾紙利用エレメントに対して多大なメリットあり、とのこと。
「濾紙ならば透過してしまう、ごく細かい鉄粉を吸着」
=>微細な鉄粉はエンジンオイル劣化の原因にもなるそうです。これを除去することでオイルが劣化しにくくなり、黒く汚れなくなるとか。
=>摩擦熱が上がりにくくなり油温も上がりにくくなる
「濾紙通過による圧損を回避」
=>嶋田さんは、この件に関して興味を示していました。
「エレメント廃棄が無くなる」
=>整備工場ではエレメント廃棄がかなり厄介な問題らしいです。
「3年または10万キロまでメンテ不要」
=>その時点で分解清掃すればまた利用可能

燃費向上効果もあるそうで、なかなか興味深い製品。試してみたいと思っています。


・サングラス型骨伝導ヘッドセット(テムコジャパン)
嶋田さんが随分興味を示していました。運転中は、携帯電話は、通話は勿論、電話機を持っても違反になるそうです。イヤホンは耳から取れることもあるし、なにより、外の音を聞きたくてもイヤホンでさえぎってしまうと支障が出るからこういうのが欲しい、とのこと。でも眼鏡着用者はサングラスタイプは不適ですね。


サイバー・フィックス(YBC JAPAN)
二液ではなく一液性の接着剤。大抵のものが固定でき、接着強度も強力。嶋田さんは1,000℃までの耐熱性があるものに興味があるみたいで、排気マニホールドの修理で溶接棒が入らない場所に便利だな、と言ってました。
Posted at 2009/07/01 02:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年06月21日 イイね!

東京スペシャルインポートカーショー見学

東京スペシャルインポートカーショー見学この記事は、“オートメンテナンスショー2009”スペシャルリポート! について書いています。

2週間くらい前にワールドインポートツールさんのBlogオートメンテナンスショー開催を知り、ファニーの嶋田さんに無理を言って連れていっていただきました。今回はKさんも一緒です。
当日朝09:20に高井戸駅で嶋田さんに拾っていただき、雨のなか高井戸ランプから首都高速へ。思ったより渋滞しているので霞ヶ関ランプで下りて一般道でレインボーブリッジを渡ります。不慣れな道ではやはりカーナビは便利なのですが今回の車に付いてるのは反応が遅い上になぜか画面が二分割表示になってしまい、ちょっと使いにくかったです。笑ったのは右折した直後に「ココは左折」と表示したこと。嶋田さんが「これバカなんだよな」と言うとKさん「持ち主に似るんだよ」だって。

ほどなく会場の東京ビッグサイト近辺に付いた私たちが見たのは、凄い雨の中のやたら長い駐車場待ちの行列。確かの会場近くの駐車場ならそれほど濡れずに済みますが、30分くらい待たされそうだし最悪の場合は満車で入れない可能性もあったので、近くのホテルの地下駐車場を利用することにしました。

会場に向かうひとはほとんどが20代前半くらいの女性で、とても自動車関連の展示会の入場者ではなさそうだと思ったら、やはりアパレルのバーゲンがあったのでした。そんな感じでようやくオートメンテナンスショーの入場口近辺に到着した我々は手続きを終了して入場。そしてメンテ関連品の展示を期待した我々の眼前にはピカピカに磨き上げた華やかな外車が並びます。「?」。。。。実はオートメンテナンスショー東京スペシャルインポートカーショーと併催だったのでした。

外は雨だというのに展示場の中はすごい人の数。3人で、DOHC搭載BLミニとかを見て回ります。会場では外国車および国産逆輸入車の中古車を売っていたり、中古二輪を改造した三輪車の展示をみました。それなりにカッコ良い車もあるのですが、街中では必要以上に注目されそうです。ちなみにこのショー会場は展示小間および説明員はちょい悪っぽかったりするひとも居るのですが総じてお金がありそうな感じがあります、また見て回っているひとたちもそれに合ってるというか、志向している感じがありました。我々3人はどうだったのか?

そしてようやくオートメンテナンスショーにたどり着きます。

東京スペシャルインポートカーショー#1
東京スペシャルインポートカーショー#2
Posted at 2009/06/27 15:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2009年06月20日 イイね!

大人の科学に4ビットマイコンの付録が。

大人の科学に4ビットマイコンの付録が。大人の科学24号の付録が、4ビットマイコンだそうで、予価\2,500。6月30日発売とかで、気になってきました....なにやらイベントもある様子。
ちなみに中学生の頃に「子供の科学」買ってもらっていました。あっちは誠文堂新光社でした。私がIT関連に居るのも、小学校3年生の時にあの雑誌を見たから、なのです。
Posted at 2009/06/21 04:27:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | PC・周辺機器(ハードウェア) | パソコン/インターネット
2009年06月19日 イイね!

小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

小田急ホテルセンチュリーサザンタワーJR線新宿駅南口そばにある、小田急ホテルセンチュリーサザンタワー。各フロアはこじんまりしたつくりですが、個人的にここから眺望できる夜景が好きです。今日たまたま行く機会がありまして、20階のロビーで生ピアノとウッドベースのデュオでの「ラウンジ・ジャズ」を聞くことができました。週末の19時/20時/21時/22時から30分間、ジャズのスタンダードを演奏しているらしいのです。ところでシティホテルのラウンジって、こういうの、当たり前なんでしょうか。ちなみにラウンジのサウスコートはコーヒー\800、他も安いとは絶対思わないけど、それほど高い金額とも思えませんでした。食べログで一般のお客さんの評価が分かります。
Posted at 2009/06/20 22:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  123 4 5 6
78 91011 12 13
141516 1718 19 20
21 2223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation