• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

いとうあさこサン

いとうあさこサン久々に爆笑レッドカーペットなる番組をみたらいとうあさこさんが出てました。初めて見ましたが明るくていいです。私は女性のお笑いって大抵印象に残らないのですがこのひとは一生懸命な上に笑顔がいいです。笑いのネタが他人を傷つけるものではなくイヤミな感じもしません。ハタからすると苦労としか思えない経験もしているみたいですが、暗い感じもなく印象に残るひとでした。ちなみにこのお方、Blogを開設しているのにさるさる日記も続けているとは、奇特なお方です。他にもいろいろ書いてるらしいです。そして私が番組でみたのは、ほぼこんな芸でした。


私はタッチって興味無かったので、浅倉南か朝倉南か、すら、よく分からないのですが。「南」というと、安田南を思い出してしまいます。1976年頃の月曜深夜25時からFM東京で、片岡義男と一緒に「気まぐれ飛行船」って番組をやっててよく聞きました。ふたりとも、やる気なさそうなダルそうで、隙間の多いしゃべりで、妙に好きでした。ちなみに私が高校生の頃です。


.....あれ?さっき一生懸命なひとが好きだって書いてたのに真逆じゃん!

Posted at 2009/09/15 01:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月11日 イイね!

スパゲタータ茅場町店

スパゲタータ茅場町店本日はスパゲタータ茅場町店に行きました。ここには2006年の秋頃に行っていますので、ほぼ3年振りになります。場所は地下鉄茅場町駅から徒歩2分ほど。店には駐車場がありませんが、近辺には時間貸し駐車場があり、また店の前にはパーキングメータもありますので車でも行けるところです。店内は間接照明ですがメニュー等の文字は読める程度の明るさは確保されています。

私はセットメニューで、パスタは田舎風のナントカ(忘れてしまった)を頼みました。で車じゃなかったので当然呑んじゃうわけで、そうするとあまり食が進まなくなるのはいつものこと。お酒は最初は赤ワインをいただきましてその後はビール。普段はビールとホッピーばかり呑んでるのでついビールになるのですが、ビンビールがあると言われて日本のビールしか思い付きませんでした。なんと外国のビールでしたよ、ま、当たり前か。おいしかったです。

本日は20時頃に行ったのですがテーブルはほぼ満席でカウンターに数席、空きがある程度。但し1時間もしないうちにお客さんが退出していきます。皆さんは私みたいに酔っ払う訳じゃなくて、おいしい食事をいただきながら、お酒もたしなんで。みたいな感じみたいです。だからか、店内も活気があります。ホスピタリティも充分です。食事の量はそんなに多くないので、満腹になるまで食べたい向きは、ここじゃなくて、そういうところを探したほうがいいと思います。味付けもあっさりしています。私は呑んじゃうと食が進まなくなるので、これくらいがちょうど良かったです。お勘定も納得の金額でした。

スパゲタータ 茅場町店 (イタリアン / 茅場町、日本橋、八丁堀)
★★★★ 4.0


ところで私が居る会社は2000年の5月の連休まで門前仲町にありまして、茅場町は通過する駅でした。9年ぶりに東西線に乗りまして、乗り換えはこんなだったかな?なんて思いました。さすがに記憶もおぼろげになっています。茅場町とか門前仲町というと、私にとっては地下鉄を乗り継いでたどりつく場所。竹内まりや今夜はHearty Partyの歌詞と重なります。これが出たのが1995年で、私も当時は門前仲町に通勤していました。

この歌は、ユーロビート・アレンジは出来ないと難色を示す達郎をまりやが説得したそうで、出来上がった時にまりやは「そんな引出しも持ってるんだ」と驚いたとか。また、当時木村拓哉の参加でも話題になりました。




Posted at 2009/09/13 01:37:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べもの | グルメ/料理
2009年09月10日 イイね!

標準燃費機能!

この記事は、燃費記録 『標準燃費』 『記録一覧』 リリースのお知らせについて書いています。
この記事は、みんカラ新機能『標準燃費』 について書いています。

こんな機能があるんだ。ちなみにトヨタカローラレビンはここ、トヨタスプリンタートレノはここ
みんカラさん、いろいろ工夫してますね。
Posted at 2009/09/10 12:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年09月08日 イイね!

プチオフミーティング@ガスト町田図師店

プチオフミーティング@ガスト町田図師店この記事は、JI1Vさんと20隼さんについて書いています。
この記事は、プチミーティングについて書いています。

弁護士事務所から帰ってきたら疲れが出てきて2時間ほど寝てしまいました。その後に16隼サン、20隼サンとお会いして歓談。場所はガスト町田図師店。こんなところにガストが出来ていたとは知らなかった。ガストにしては小さく、他の7割くらいの狭さです。

お二人は同じ職場とお聞きしていたのですが、自動車販売店にお勤めとのこと。元来中古車販売が主力だったそうですが、今は国産全メーカの新車販売もなさっているそうで、しかも全国に販売しているとか。当然電話やEメールでの連絡だとかで、皆さん高額な取引をなさるようです。でも品物はメーカ品(?)だし、業者として信頼いただければ安心できると思います。ところで最近は自動車販売業でも車に興味が無いとか車持ってない、というひとも居るそうで。なんだか不思議な感じがします。

20隼さんは昭和63年、学生の時に新車より\高かったAE86を購入してずっと乗ってるそうです。エンジンはなんと6基目。オイル管理の問題があったのか、それともオイルが悪かったのか。今は良いオイルにしているそうです。そして現在は20バルブ搭載。アネックスのキットを購入してご自分で換装なさったとか。ちなみに以前の換装も全てご自分でやったそうです。しかし!今回の車検はあちこちの部品をオーバホールしたら、あっと驚く費用になったとか。

16隼さんは既に4台AE86を潰してるそうで、そして現在は車検切れも含めて4台所有なさってるとか。いずれも2ドアもしくは3ドアという、家族持ちとは思えない構成です。今日お乗りいただいた3ドアレビン以外に3ドアトレノもお持ちだそうですがこの3ドアレビンがすごい。ピロ足、ワットリンク、バルクヘッド留めタワーバー、ウレタン充填補強、6点ロールバー、しまいにはSP-Gを2脚という、\の掛かり具合を想像したくないくらいの車。もちろんオイルクーラ付きです。

20隼さんが年に1回は検問で引っかかる話とか、いろいろ楽しくお話させていただいたら、21:30くらいから始まって気付いたら25時を回っていました。楽しい時間は、あっという間に経ちます。また次回、ということで再会を期してお別れしたのでありました。
Posted at 2009/09/09 04:22:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2009年09月08日 イイね!

弁護士事務所に調査を依頼

伯母の件で本日、弁護士事務所を再訪。所長にお話しした結果は

・遺言作成時点で本人に責任能力が無かった、と証明できれば「遺言無効」と持ち込める
・そのための状況証拠や証言が必要になる
・ボケはアルツハイマであれば進行するが、血管の詰まりであれば復旧することがある。よって遺言作成時点での本人の状況だけが大事でありその前後は重要ではない
・訴訟委任という方向で請け負う。まず調査してその後の展開を検討。

という方向で決まり、請け負っていただけることになりました。
Posted at 2009/09/09 03:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 伯母のこと | 暮らし/家族

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 2 34 5
67 89 10 1112
13 14 15 16 171819
20 21 2223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation