• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

セグメントコンダクタ式オルタネータの流用

この記事は、やっぱり硬い方がいいについて書いています。

2月9日のBlogにオルタネータの事を書いたのですが、あおいはちろくサン5月15日付のBlogに、IQのオルタネータのほうが80Aではあるが軽量で、なおかつ発電量制御が可能、つまり負荷軽減が可能であることが書いてあります。
私が使う用品で、大電流を流すというとヘッドランプや補助灯くらいしかありません。それも以前みたいな175W(≒12.7A?)を4つも点灯させるならば90Aも必然性がありますが、HIDを使えば仮に60W(≒4.3A)の4つ点灯としてもせいぜい20A。もしかすると純正ECUよりフリーダムECUのほうが消費電流が大きいかもしれないし、社外の、それなりに電流を食う点火装置を追加するかもしれませんがおそらく60Aと思われる純正より20Aあれば大丈夫のような気がしています。
....というわけでIQの80Aオルタネータが気になっています。
Posted at 2010/06/26 23:32:04 | コメント(5) | トラックバック(1) | 用品 | クルマ
2010年06月22日 イイね!

燃費記録を更新しました!

AE86を引取ってきました。
走行距離:369.0km
総走行距離:163,393km
給油量:40.68L(一光で30.68L、そしてファニー最寄りのENEOS DDセルフ戸田南で1.0L)
単価\137(一光) & \142(DDセルフ戸田南)
総合計金額:\5,578-

久々の9km/L台、でもフリーダムの設定をしてもらっているから燃費がよかったら、ヘンですもんね。


Posted at 2010/06/22 02:39:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2010年06月21日 イイね!

吉野家 下笹目店の新メニュー

吉野家 下笹目店の新メニューファニー閉店後に缶コーヒーを飲みながらwarabistサンと雑談。warabistサン、週末のMSCCラリーのナビゲータをやることで気が重いそうです。基本的には
・トリップメータを見ながら距離をみながらコマ図を追ってラリーコンピュータを操作
・コマ図上で進行方向を確認して指示
・パスコン指定場所でPCボタンを押して指示速度を変更
・チェックポイントでCPボタンを押して

オフィシャルからチェックカードをもらい
まず指示速度を確認して速ければ速度を運転手に伝えてすぐ車を走らせる
それほど速くなければ記入時刻とラリコンとの時刻差を確認して大きくずれていればオフィシャルに指摘とかラリコンの時刻設定を変更するとか考える
指示速度をラリコンに入力して運転手に伝えて走行開始

でしょうねぇ、なんて話をしました。ちなみにSkypeで申告チェックの件を説明したのですが後で間違ってたことに気付きました。申告CPは(途中でPCが無ければ)
・ひとつ前のCPから申告CPまでの距離をラリコンで確認
・距離を指示速度で割って所要時間を算出
・ひとつ前のCPの通過時刻に所要時間を加算して最終CP通過時刻を算出
という感じですね。これ以外にはオドメータ補正もあるのを伝え忘れています。

さてその後に吉野家 下笹目店へ。変わったメニューがありました。ネギがやたらと入っていて、そして生卵の黄身だけを使う不思議なメニュー。名前を忘れちゃいましたが、黄身を分ける道具も一緒に出て来ます。私たち二人はとりあえず分けてはみたものの白身が勿体無いと思う我々は、結局両方とも入れて食べちゃいました。味は、すき焼きと同じ印象です。吉野家っていうと単一商品で勝負する印象があるのですが、考えているんですね。金額は確か@\500前後だったような。まあおいしかったです。

吉野家 下笹目店 (レストラン(その他) / 北戸田、戸田)
★★★☆☆ 3.0


Posted at 2010/06/27 22:12:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べもの | グルメ/料理
2010年06月21日 イイね!

ファニー外伝@June 21st, 2010

ファニー外伝@June 21st, 20102月10日ファニーに預けた私の車。今回は
キャロッセのリジットラックが使えるように加工」参照PDF
フリーダムECUの組み付けと調整」
空燃比計の取付」

をお願いしてありました。当方はまったく急がなかったので7月にでも仕上がれば充分なのですが、6月19日にも仕上がるとの話を聞き、またファニーも車が一杯になっているとの噂でしたので、ではでは、と早々に会社を退出して引取りに行ってきました。またwarabistさんに戸田公園駅まで迎車をお願いしてファニー到着。なんと21時前です。確かにファニー、車で一杯でした。小隊長のEP82(なんで入庫してるのかな?)、あとスーパーセブン。スーパセブンって純正は燃料噴射だったと初めて知りました。
暑くてメゲ気味な嶋田さんをつかまえてwarabistさんともども雑談しましたが、議題はエアコン。トピックスは
・最近の車はエアコンにフィルタが付いてるがAE86あたりは付いてない
・スポンジ状のフィルタだと吸気抵抗になるので、もっと目の粗いものがいい。家庭用エアコンのフィルタ材と同程度が適。
・AE86は室内のエバポレータが汚れているはず。ブロアモータを外してエアコン洗浄剤を吹き付けたり水洗いすればかなりキレイになるはず
・ブロアモータAss'yは分解して洗浄できる
・エアコンのエバポレータは外すと冷媒ガスが抜けてしまうので、外さないで洗浄が適

車の調子は....重量級の純正フライホイールが付いている割には、まあまあの吹け方。吹け上がりよりは、回転の落ちが早くなった感じがします。私は吹け上がりよりは、回転の落ちのほうが気になるのです。シフトダウンの時の待ち時間が長いのはツラくて。あと、音が静かです。もう少しアイドリングを下げてもいいかな、って感じ。
それと空燃比計をみてると、結構薄めの13とか14なんていう数値が表示されます。でもwarabistさんが言うのはこれでもいいらしい。

エンジンルームを見ると、あれバッテリが替わってる?ボッシュのバッテリが上がってしまったらしくて交換してありました。そういえばボッシュのバッテリって3年保証だったはず。って思って嶋田さんに言ったらもう捨てちゃったとか。まあ仕方ないか。でもボッシュのバッテリでも上がることがあるんですね。結構\高いのに、ね。
あとダイレクトイグニションにしてもらったので、プラグの着脱がタイヘンそうな感じがよく分かります。コイルの下にカラーが入ってるのですが、これを紛失しそうです。接着する方法があるかな。金属を固定できる接着剤でも探すか。
Posted at 2010/06/27 01:21:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファニー外伝 | クルマ
2010年06月21日 イイね!

「1週間でCCNAの基礎が学べる本」の内容に関して

「1週間でCCNAの基礎が学べる本」の内容に関して5月26日のBlogに書いた本、ようやく2回目の通読が終了。マジメに読むと思ったよりタイヘンです。しかもコレは入門書なのでその先にちゃんとした本が待っているんですよねぇ。

ところでこの本、他に比べて誤植が少ないです。P.98とP.167に初歩的な誤表記があり、それはすぐ分かるからいいのですが、問題はP.185。



「PC-Aからルータを介して社内サーバに対してHTTPリクエストを上げて」

「それに対して社内サーバから、やはりルータを介してPC-AにHTTPレスポンスを返す」

場合の解説があるのですが、HTTPレスポンスでのTCPヘッダ内部の

DP(Destination Port)宛先ポート番号
SP(Source Port)送信元ポート番号

がルータ通過後に入れ替わっています。これって誤表記な気がするんですが、実際どうなんでしょうか?(車ネタとかけ離れててすみません)
Posted at 2010/06/21 12:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | CCNA | パソコン/インターネット

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789 1011 12
13 14 1516 1718 19
20 21 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation