第26回レチウス運動会on群馬サイクルスポーツセンター@Sep12th, 2010#2
投稿日 : 2010年09月13日
1
お昼はチュリニの2階で。いつもと違う弁当でしたがおいしかったです。いつもと違ったのは、丁度ラリージャパンと日程が重なりスタッフの折り合いがつかなかったとか。
2
「右の前からバキッて音がした」と会長がのたまったので、ドライブシャフト交換のためにSeagullさん出動中。今回はシャフト交換2回かな。
3
会長のGC8に同乗を希望する人の列。10人以上並んでいます。車は1回走るとクールダウンが要るので、この人数をさばくのはかなり時間がかかります。今回は出走車のトラブルが4回あり引揚げに時間がかかったので、閉会式もないまま会長は運転手に徹していました。
4
そして群馬サイクルスポーツセンターの帰りといえば温泉。いつもは小隊長オススメの「白井温泉こもちの湯」だったのですが、今回は嶋田さんオススメの「小野上温泉さちの湯」に。但し嶋田さんが言うには、風呂は良かったけど食事は食べてないから良否は不明、とのこと。
ちなみにここ、足湯の設備もあります。warabistさんやあかだまサン、ワタシはサンダル履きでしたのですぐ足湯に浸かれましたがマツゲンさんは靴だったので脱ぐのが面倒だったようです。
ちなみにwarabistさんは疲れていたらしく、足湯の中に入浴したいと言ってました(!)。
5
露光を蛍光灯設定にしたらこんな色になってしまいました。温泉の泉質は若干ぬるぬるとした感じで心地よいです。あと、こもちの湯と違ってここには洗髪用シャンプーがありました。困ったのは、シャワーの水圧を調整できなくて、その圧が高いこと。背後のひとまでお湯が飛んでいったらしく、「お湯がかかる!」と怒られました......
料金は2時間\400。駐車場が160台収容とかで広い。建物も新しくキレイです。こんなんで割が合うのか不思議。
6
食事を頼もうとしたら、もうゴハンものが2食しかない!とのことでマツゲンさんがあせっていました。食堂で食べることも、大広間まで持ってきて食べることも出来ます。ここで食事したらだるくなってしまい、warabistさんは熟睡。一緒に来たS木さんも熟睡。ワタシは高速道路が空いてきたらしいのと、小隊長が帰るというので20:30頃に先導してもらって退出しました。
7
ポイントカードに押印してもらいましたが1年間の有効期間じゃ一杯にならないな。
タグ
関連コンテンツ( レチウス の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング