2006年12月08日
ぬぉ~!ホイールガリっちゃったじゃないすか!
リア左部分がものの見事に削れてしまいました。おいらのタイヤはリムガード入ってるんですけど、リムよりタイヤが中に入ってる(引っ張りタイヤの為)のでリムガードの意味ありません(笑)
しゃ~ない、ホイール全部買い換えるかな~と嫁に言ったらさすがにシバかれました!(笑)
もう~、シャレが分からないんだから~(笑)おいらがイキナリそんな事する訳ないじゃんね~(笑)
でも顔はマジで言いましたけど(シャレじゃないんかい!笑)
ちなみに欲しいホイールはグラムライツのチタンコーティングを・・・(もう調べたんかい!笑)
おまけにフロント9Jリア10J入れたいな~なんて・・・(マジ殺されっからやめとけ!笑)
Posted at 2006/12/08 22:13:31 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年12月07日
アルのホイールはどんだけ太いホイール履けるのかな?と気になってホイールショップで調べてもらいました。
そうすっと今の9.5Jオフセット30のホイールでも内側見ると結構余裕でした。あと内側5㌢位は余裕でした。オフセット次第では10.5Jもいけそうですね。
単純計算で10.5Jで25.4㍉リム幅増えますんで、オフセット30のまんまだと外側に約13㍉はみ出すから、単純にオフセット43にすれば入ります。
内側は25㍉入りますけど、それでも余裕なんですよね。ひょっとすれば11Jも入りそうです。
あ、おいらのアルは純正より片側25㍉拡がっていますから叩き出しナシの爪折りのアルでしたら10Jは大丈夫でしょうね。
9.5Jでしたらオフセット54でツライチ、10Jですとオフセット67でツライチでしょう。
しかしディープさが無くなるから9Jオフセット40がちょうど良いでしょう。それ以上のを入れたいのならベタベタに車高ダウンすればいいんでしょうけど、せいぜい9Jオフセット30がいいとこじゃないでしょうか。一応ぶっといホイールやる人いたら参考までに(笑)
セダンでほぼ5ナンバーなのにインナーにここまで余裕ある車も珍しいすね。やはり何でも太いのが一番ですね?(笑)
Posted at 2006/12/07 21:20:59 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年12月06日
TRDクロスミッション欲しくなってきた・・・(もう病気始まったか?笑)
ファイナル交換やらデフまでいくとお金持たないのでちと無理ですけど、クロスは欲しいですね。
運転楽しくなりそうだし、ついでにS15用6速ギアも入れて快適仕様にしたいすね。
まあただ単に燃費対策として6速ギアだけ欲しいんですけど、それだけじゃ面白くないと思うのがアル鉄男流!(笑)
多分買ってしまうかも?(笑)でも全部合わせて25万近いパーツを燃費対策の為購入とか訳分からん事言ってるなオイ!買わない方がその分ガソリンに回せねぇか?と思うのはナシの方向で(笑)
Posted at 2006/12/07 00:01:08 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年12月01日
おいらの今後のアルテッツァ改造計画なんですが、どうやらおいらの欲しいパーツは無理っぽいです・・・。
実はいつもお世話になってる
デュナミスレーシングで出来るか聞いてもらったんですが、『今まで誰も取り付けた人いないし、もし失敗した時のリスクを考えるとやらない方がいい』と言われてしまったので、正直また振り出しに戻ってしまいました。
じゃあ何をやるのか?と気になる所なんですが、ここでポシャったパーツの発表をしようと思います。
何をしようとしたかというと・・・・・・・・・・それではドラムスタート!!!!!
ガラララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララ(いつまで続けるねん!!笑)
それでは発表します。おいらが密かに狙ってたパーツはというと、6速ギアを変更を目論んでいました。
勿論6速ギアだけですと面白くありませんのでTRDクロスミッションとセットでやろうとしてた次第ではあります。
じゃあ6速ギア変更は何かという事になりますけど、S15シルビアの6速ギアではなく、実はRX-8用の6速ギアを狙ってました。
ミッションメーカーのアイシンAIの6速ミッションはアルテッツァだけでなく、S15シルビア、はたまたRX-8やロードスターまでも6速ミッション提供しています。
S15のミッションはカウンターシャフトと6速ギアを交換する事により、違うメーカーながらも問題なく入るそうです。
しかしアルテッツァの6速のギア比はかなり5速と6速がクロスしていますんで、6速ミッションといえど6速っぽくないんですよね。
この5速的な6速ミッションはアル乗りの皆さんなら乗ってて分かると思うんですけど、これを打開するにはファイナルを下げるか6速ギア変更しかありません。
ここでRX-8とロードスター、S15、アルテッツァ、TRDクロスのギア比の数値を調べましたんで参考にしてください。
RX-8 ロードスター S15 アルテッツァ 同TRDクロス
1st 3.760 3.760 3.626 3.874 3.106
2nd 2.269 2.269 2.200 2.175 2.175
3rd 1.539 1.645 1.541 1.484 1.585
4th 1.187 1.257 1.213 1.223 1.223
5th 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000
6th 0.843 0.843 0.767 0.869 0.869
6速ギアを見て貰えば分かると思いますが、アルテッツァは5速が直結ギアで6速が非常に5速に近い状態だというのがお分かりいただけるかと思います。
しかしS15の6速ギアはかなりワイドギアで、6速ギアというより、6.5速的なギア比になっています。
まあおいらのアルはS/Cですんで多少のワイドなギア比は問題ないんですが、RX-8の6速ギアはほぼ6速にピッタリなギア比と言えるんですよ。
そこでこの6速ギアを取り付け出来るかアイシンに電話したり、ディーラーやショップにて聞いてみたんですけど、ドコも出来ません!であっさり断られてしまいました。
どっかで『RX-8用の6速ギア流用ですか?ええ、大丈夫ですよ!』って言ってくれるショップがいるのなら絶対やるんだけどな~・・・。
ですんでしょうがないのでやるとしたらTRDクロスにS15シルビア6速ギアを入れるしかありませんね。
誰か詳しい人いませんかね?情報求む!
Posted at 2006/12/01 21:11:51 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年11月28日
今日ですが、またまた買い物してしまいました。
今回買ったのは嫁のWillとおいらのアルテッツァの2つです。
何を買ったかと言うと、実はHIDを購入してしまいました。おまけに2セットも(笑)
あれ?アル鉄男号ってHIDじゃなかったっけ?まさかHID変更?と思った人もいるかもしれませんよね。
実はフォグにHIDを入れたんですよ。HIDフォグやってる人はあまりいませんので、正直やる気は無かったんだけど、HIDキット見てたら『買ってくれよ~!お願いだから買ってくれよ~!』とおいらには聞こえてきました(笑)
HIDフォグに使用したのはFETのCATS(キャズ)5700Kです。3300Kのイエローにしようか迷いましたけど、ケルビン数の多さで朝青龍に決まり!(朝青龍カンケーないやんけ!笑)
嫁のはPIAAの4600Kです。HIDにしては値段も手頃ですし、H4型で買える値段でしたんで思い切って買ってしまいました。
しかしおいらいつもそうなんですけど、嫁のWillとおいらのアルテッツァをセットで購入してるのって結構あるんですよね~。
①マフラー2本買い(おいらのステンマフラー逝ってしまったのでチタンマフラー買うついでに嫁のステンマフラー購入)
②セキュリティ2セット買い(色々改造しててそれで盗難あったら恐いのでついついセットで購入)
③ETC2セット買い(何気に親父がETC買って次の日にETCいいだろ~!と嫁に自慢したら次の日嫁購入笑)
④スタッドレス2セット買い(嫁のスタッドレス買う時に偶然にも友人からアル用のスタッドレス買わない?でほぼ新品を購入)
⑤HID2セット買い(あまりにも唐突に買ってしまった・・・いや本当に笑)
・・・・・とまあこんな感じですべて勢いで買ってるってのが恐いですね(笑)支払う金額もほぼ倍になりますんで(笑)
帰り道を2台でHID点けて帰ったら明るいのなんのって!WillにはHIDモドキを以前取り付けていたんですけど、HIDの明るさと比べて見たら歴然ですね。
嫁はあまりにも明るかったから嬉しくてしばらく顔緩みっぱなしでしたね(笑)
おいらのHIDフォグもインパクト大ですね!ヘッドライトのHIDはTRD製なんですが、4300Kありますから合わせて10000K!
HIDフォグにした選択は間違っていませんでしたね。明るさも倍ですし、何より遠くから見た時にヘッドライトとフォグがダブルでHIDですからかなりいい感じです!
何かこういう買い方ばっかしてますんで一向に金貯まんないだよな~(分かってるなら少しは抑えろや!笑)
Posted at 2006/11/28 21:58:34 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記