• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル鉄男のブログ一覧

2006年11月24日 イイね!

嫁の車検・・・

今日嫁の車検でした。ドコも悪いトコ無かったけど、換えたのはクーラント液(LLC)、下回りにサビ止め材吹き付け(パスタ)だけでした。

パワステフルード、ブレーキフルード、ATフルードは以前交換してたし、エンジンオイルも交換したばっかでオイル汚れてなかったのでそのままでした。


結果13万8千円で済みました。安い値段で良かったです。おいらの車検の時は色々セットでやったから40万超えたからな~(あんたはパーツ買い過ぎや!笑)

あ、そうそう、マニアックな親友、アルテッツァ界のアキバ系こと湘南アルさん(笑)から以前から頼んでいた純正バンパーに付いているフォグランプが届きました。

まあ無くたってHIDの明るさあればフォグなんて必要無いんですけど、無いよりかはあった方がいいモンでいいのあったら買うから送ってちょ!でフォグ購入。

色は白ですんで普通ですねハイ。・・・・・おいら的にはツマラン!(笑)ですんで色塗ってしまおうかな。オレンジに(笑)


でもフォグって色塗ると車検時にまた引っ掛かってしまうんですよね~・・・。何とかして車検通す方法無いかな?配線切っちゃうとか?(ライト点かね~じゃんよ!笑)
Posted at 2006/11/24 23:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月10日 イイね!

おのれ~!製造元め~!

実は改造でちとある事を考えてて、それを実際取り付け出来るかどうか製造元に聞いてみました。

どんな改造内容かはちとお教え出来ませんが、そこの製造元に話してみたら、あっさりと言われてしましました。

「すいませんが、お客様のは明らかに不法改造となる上に、他車種の流用となると出来るとかのお答えはお教えできません」

なんで~!?いいじゃん別に!それ改造したからといって車が危なくなる訳でもないんだし、車検時にもそこを指摘する項目でもないし、啓蒙チャックシートにも引っ掛かる訳じゃないし!(笑)

何かせっかく電話してそういう答え返ってきた時は正直ガッカリですね。いや自分じゃなくて製造元に。

パーツの製造元一緒でただメーカーの車種違うだけでこう言い返されると腹が立ちます!おいらは出来るかどうかって聞きたいだけなのに。

少しヤケになりつつあるので駄目元でいいからしばらくしたらそのパーツ購入すると思います。ついでにあるブツも購入して一緒にやって貰お♪

まあやったからといってそんなに変わる訳じゃないんですけど、ほとんど自己満足の世界になると思います(笑)

でも気になる人は気になる部分でもあるトコですね。実はおいらも購入してから気になってた部分ではあるんですけど、出来ないと諦めてたのが今頃になって再燃してきました。

多分出来たらアルテッツァ界では初めてになるかも?マニアックな湘南アルさんきあるさんまでもが「いや、それは全然知りませんでした。初耳です!」とおっしゃってたので是が非でも成功したいですね。

もし取り付け出来たらみんからにて公表したいと思います。湘南アルさん、きあるさん、バラすなよ~!(笑)
Posted at 2006/11/10 22:26:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月02日 イイね!

そろそろ嫁の車検・・・

嫁の2度目の車検が近付きつつあります。もう5年か~早いモンですな。

走行距離は4万㌔越えてますけどまだまだ乗れるし、まだまだ頑張って乗ってもらわないといけませんからね。

サスもマフラーもインチアップホイールもブレーキもやってあるんだから飽きないで乗り続けてちょ!(笑)お父さんお金無いんだから(笑)

嫁の車は車高低すぎて駐車場の輪止めまで下がる事出来ませんから(笑)マフラー出口部分が既にヒットしてしまいますから(笑)

以前立体駐車場入った時もそうでした。係員が誘導して「じゃあこちらにどうぞ」と立体駐車場入ろうとしたら見事に腹擦ってしまい、立体駐車場の端に邪魔っぽく置かれていましたし(笑)

あれから立体駐車場には二度と行かなくなりました(笑)

でも嫁に『車高上げようか?』と聞いても「普通に走ってれば問題ないから下げたまんまで結構」とあまり気にしてませんね(アホな夫婦ですな笑)
Posted at 2006/11/02 22:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年10月24日 イイね!

大型教習所1日目・・・

今日から大型の免許取得に取り掛かります。大型特殊はもう終わりましたんで。

早速運転してみましたけど、やっぱデカイのは楽しいですね~!

何かちっぽけな人間がこんだけ大きな物体を動かしてるなんて何か秀樹カンゲキですね(古いぞ!笑)

S字カーブやクランクもやりましたけど、何か感覚が分かってるのか問題無く曲がる事が出来ました。

トラックは4tの平型あきこでしたんで(そら雛形あきこや!笑)内輪差を気を付ければ何とか曲がれますね。

ただし教習所内が狭いモンで、気を付けないと縁石乗り上げてしまうので細心の注意が必要でしたね。

でも乗ってて楽しいですね。自分の車が車高低いので、自分のアルのルーフ部分にしゃがんで運転してる感覚でしたね(笑)

でも実際はもっと高いトコから運転してますけどね。気分は一番星桃次郎ですね(トラック野郎かよ!しかも古!2笑)
Posted at 2006/10/24 21:08:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年10月23日 イイね!

アルテッツァ修理・・・

アルテッツァ修理・・・自分のアル、ラインが熱によりひび割れ起きてたので(トランク部分のみ亀裂発生)ショップに話したらクレームにて修理、再度新しいのに張り替えしてくれるとの事なので剥いで直してくれました。

粘着テープが結構強力だったらしく、トランク部分のライン剥ぐだけで5時間要してましたね(笑)

光沢が無くなったら剥ぎ取るしか方法ないけど、その時になったらもう取れないだろうから色塗り替える覚悟だけはしといた方が良さそう・・・。

やっとこさ新しいのに張り替えして貰った部分だけやけに綺麗だし(笑)

綺麗になった事だし、今度次はマジで何買おうかな~?(物欲には勝てない笑)
Posted at 2006/10/23 23:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「アルテッツァに冬用スタッドレス&ホイール購入しました。エンケイの艶無しブラックカッコイイす(๑・̑◡・̑๑)」
何シテル?   12/17 16:21
アルテッツァのスペック 全長・・・4500mm(ノーマル4400mm) 全幅・・・1770mm(ノーマル1720mm) 全高・・・1390mm(ノーマル1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K HB4 / XY93 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 18:53:07

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2010年3月20日に晴れて納車となりました♪ 嫁が殆どスタイルに惚れて買った車です。 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
1999年3月に新車で購入。んで現在の仕様・・・ 外装 ボディ・・・純正シルバー→bB ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
通勤仕様
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010年のアルティメットレザーエディション(5MT・オールペン&パープル)を新車で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation