• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル鉄男のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

自動車取得税廃止へ=代替財源、自治体向けに検討―民主税調

民主党税制調査会(藤井裕久会長)は10日、自動車の購入時に消費税と別に課せられる自動車取得税(都道府県税)を、2014年度までに廃止する方向で調整に入った。消費税との「二重課税」を解消し、自動車の国内販売を後押しするのが狙い。取得税の廃止で地方財政に悪影響が出ないよう、代替財源の確保も併せて検討する。年末にまとめる13年度税制改正大綱に盛り込む方針。 

〜〜〜コピペ〜〜〜

これだけじゃないだろ普通に。重量税や消費税、自動車税と所得税合わせて4重課税しまくってるじゃん。

それ以外にガソリン税もあるし、車だけに税金課税しまくりなんだよ。あと車検でまた重量税払うんでしょ。

維持費ばっかだから車乗らない人増えるわな。所得税って新車や中古車買った時だけじゃなかったっけ?

だからずっと車持ってる人には何の恩恵も無いし。毎回車検時に重量税無くすとか自動車税無くせよ。

アメ車などの大排気量が売れないのは自動車税高いからな。普通の車より2〜3倍余計に払ってるからね。

やっぱ民主党は駄目だわ。根本的に廃止するトコを間違えてる。セヌリ党に投票だな(日本じゃね〜し笑)
Posted at 2012/11/11 17:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年11月08日 イイね!

会社の社員との会話...

会社の社員と休み時間に車の事について話してたんですが、今エコカーどこのメーカーもやってますよね。

んで社員の人がダイハツ行ってエコカーを見てたらしい。リッター30キロ走る車といえばミライースです。

しかし、燃費を稼ぐのにどうやらこうして下さいと指定されたのがあるらしい。それはタイヤの空気圧だそうです。

何とタイヤの空気圧を2.6キロにするという事らしい。元々細いタイヤをパンパンに空気圧入れれば抵抗減るわな。

そして次にスズキにも行ってきたんだけど、うちはリッター30.1キロ走ると言ってたワゴンRを見てきた。

そこでのタイヤ空気圧の設定を聞いたら更に驚き。何と空気圧設定2.8キロだって。入れ過ぎだろ普通に考えて。

空気圧高くすればタイヤが丸くなり、バイクの様なタイヤになるけど、その分接地面積は大幅に減るという事。

その状態でフルブレーキしたらどうなるか。間違いなく停まる制動距離は長くなりますよ。そんなんでいいの?

走る、曲がる、停まるという車にとっての基本動作を捨てて燃費を稼ぐってのはどう考えても腑に落ちないです。

どうせなら鍛造ホイールやマグネシウムホイール履くとかしてバネ下重量減らすとか、メーカーも考えて欲しいね。

あるいはボンネットやルーフをアルミやカーボンとかにして軽くするとか、燃費稼ぐ方法は幾らでもあるのに。

正直コストの問題もあるでしょうが、空気圧高くすれば燃費良くなりましたってのはお粗末な結果だと思うな。

VWはCARS(カーズ)を取り入れたり、DSG(2ペダルMT)や小排気量エンジンにターボなど考えてます。

回生ブレーキのエネルギーを使うプリウスみたいな事を軽自動車にもやってかないと駄目でしょうねやっぱ。

まあ車といえども所詮は軽自動車なんだからそれだけで充分だよと言われればそうなんですけどね(笑)
Posted at 2012/11/08 23:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年11月07日 イイね!

MT所有おいらだけ...

会社の社員ですが、前まではMT所有してるのがおいらともう1人居たんですよ。

その人はインプレッサWRX(丸目のセダン)乗ってたんですが、昨日インプ無くて新型レガシィが置いてありました。

その人に訊いてみたら、やっぱエコカー減税の影響でレガシィ購入したらしい。勿論アイサイト着いてました。

これでMT所有してるのがおいらだけとなってしまいました。MTってもう過去の産物になりつつありますよね。

ATを否定する訳じゃないんですが、乗っててつまんないんですよ。右手右足だけで簡単過ぎて何となくね。

今までAT乗った事っていうか、所有した事ありません。皆がATを乗る中で、あえてMTを乗るおいら。

もうどこのメーカーもMT設定すら無いから買いたくても買えないのが現状でしょう。人間退化するな(笑)
Posted at 2012/11/07 23:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年11月05日 イイね!

韓国現代・起亜が米国とカナダで13車種、107台でカタログ燃費水増し。最悪は「ソウル」

韓国の現代自と起亜自、米加で燃費性能を誇大表示

 韓国の現代自動車(005380.KS)と傘下の起亜自動車(000270.KS)は2日、100万台以上の車について
燃費性能に関する表示を偽っていたことを認め、消費者に燃料コストを補てんする方針を明らかにした。
燃費性能の高さを売り物にしてきた両社の販売に大きな打撃となる可能性がある。



米環境保護局(EPA)は、現代と起亜が販売した2011年から2013年までの13モデルで、
燃費性能が過大に表示されていると指摘。

 両社が共同で発表した声明によると、10月31日までに米国で販売された車の約35%に相当する
90万台と、カナダで販売された17万2000台に燃費性能の過大表示があった。

 EPAによると、対象となる大半のモデルで、1ガロン当たりの走行距離(MPG)が1―2マイル過大に
表示されていた。最も過大表示幅が大きかったのは起亜の「ソウル」で、高速走行時で6マイル誇張されていた。

 現代と起亜は、2012年モデルは燃費性能が平均で3%過大に表示されていたと明らかにした。

 両社は、消費者の居住地域や走行距離に応じ、実際の燃費と表示されていた
燃費の違いによって余分にかかったガソリン代を補償するとしている。

 現代自動車米国部門のトップを務めるジョン・カラフシク氏は
「われわれにとって燃費効率が重要な意味を持つことを考えれば、
こうした過ちがあったことを非常に申し訳なく思っている」と謝罪した。
http://jp.ibtimes.com/articles/36901/20121105/1352073042.htm

〜〜〜コピペ〜〜〜

でも水増しは良くないけど、日本車も燃費ちょっとおかしいよな。リッター30キロとか出そうと思っても普通無理だし。

しかも日本ではプリウスとかリッター35キロとか表示してるけど、海外じゃリッター24とかなんだろ。おかしいよな。

日本も欧州複合燃費にした方がいいと思う。絶対こんなかけ離れた表示にならないから。日本も訴えられない様に。
Posted at 2012/11/05 18:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

ごちゃごちゃ...

ごちゃごちゃ...アルテッツァのシガーソケットに3連ソケット着けてますが、配線だらけでごちゃごちゃしてます(笑)

子供達と出かけると、iPhoneとiPad2とポケットWi-Fiと3DSLLを2個持ってくんで、バッテリー切れ防止で使います。

車に乗ってるとゲームに夢中で大人しくしてるんですけど、やり過ぎてバッテリー切れになりますから(笑)

あとは1つのゲーム機だけにしない様に(iPhoneだと使い過ぎておいら使おうとすると殆ど無い)してる。

だからこんだけ持ち歩くし、すべて充電出来る様にこんだけになってしまいます。ギアチェンジも大変(そらそうだ笑)

今の子供達は幸せですよね。おいらの時代じゃ親にゲーム機買ってくれなかった。エポック野球板ゲーム位です(笑)

あとチョロQやキン肉マン消しゴム、ウルトラマン怪獣消しゴムやマクロスのプラモデル持ってた(時代古いな笑)
Posted at 2012/11/04 21:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルテッツァに冬用スタッドレス&ホイール購入しました。エンケイの艶無しブラックカッコイイす(๑・̑◡・̑๑)」
何シテル?   12/17 16:21
アルテッツァのスペック 全長・・・4500mm(ノーマル4400mm) 全幅・・・1770mm(ノーマル1720mm) 全高・・・1390mm(ノーマル1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56 7 8910
111213 141516 17
18 1920 212223 24
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K HB4 / XY93 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 18:53:07

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2010年3月20日に晴れて納車となりました♪ 嫁が殆どスタイルに惚れて買った車です。 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
1999年3月に新車で購入。んで現在の仕様・・・ 外装 ボディ・・・純正シルバー→bB ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
通勤仕様
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010年のアルティメットレザーエディション(5MT・オールペン&パープル)を新車で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation