• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月18日

4月14・16日発生の熊本大地震について

今回の熊本地震に際し、皆様方からの温かいお言葉、ご心配をいただきありがとうございます。
また、返信等リアルタイムにできずに申し訳ありません。


この記事に関し、色々思うことはあるかと思います。

自分も熊本出身ですが、実家・家族は幸い無事でした。ただ、震源地から離れてはいても家の中は散乱していました。

親戚、同僚や、みん友さん、のご自宅も被害に遭われ住めない状況になってるみたいです。

報道では避難所に避難されている高齢の方がストレスから亡くなったとの情報も。

東北の震災の時も同じでしたが過剰な報道などにより人を不安に陥れることも少なからずあると思います。

避難所では物資が不足しています。って報道や、Facebookなどでよく見かけますが、「じゃあ送ろう」とか「隣県で購入し、持って行こう」と行動にうつされるのも一体どうなんでしょうか??
この行為が善意なのか果たして…
本当に届いて欲しいところに届かない現実。

現地の方からすればまた違った思いがあると思います。

通行可能な高速道路区間を利用し、支援物資を運んでる方も多いかと思います。一般道でも高速道路でも大渋滞が発生し避難所への配送がうまくいってない現実を考えないといけないのではないでしょうか?
プロの物流を滞らせてしまうことになってしまってる現実を。

昨日スーパーに行きましたが、福岡県のスーパーでも水やカップラーメンもほぼ売切れ、レジには箱買いしてる人々の山…
恐ろしく感じました。

現に、16日の午前より高速道路の通行止め末端区間で約20キロの停滞が発生し、解消までに1日かかったりしています。停滞は渋滞よりも程度が重いもので、ほぼ進まないような状況です。
毎日のように停滞、渋滞を繰り返し、報道などを見て考えてしまいます。

私事ですが、高速道路関係の仕事をしており、夜勤中に未曾有の出来事を経験しました。夜勤明けでも一旦帰り、また夜中に出勤したりと連続出勤が続き、体力的にも精神的にも疲れが出てきています
勤務中も各都道府県警や消防、自衛隊の車両が情報収集や通行したいとの数多くの問合わせも。結束力の凄さを体感しました。

色々なニュースや記事を見てると心が痛み、故郷熊本の変わり果てた姿をニュースで見るのも辛いです。


初めての経験で色々思うことがあり書かせてもらいました。
長々となりましたが見ていただきありがとうございました。

現在も地震は続いています。
予断を許さない状況が続いていますが、皆様も体調にお気をつけください。
ブログ一覧
Posted at 2016/04/18 22:31:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年4月18日 23:14
ご無事でなによりです(^^)

GW帰省しようと思ってたけど…無理そうかなf(^_^;
コメントへの返答
2016年4月18日 23:31
高速もですね〜
なんとも言えないところです…

本線だけでなく、施設物や構造物などへのダメージも思ったよりも酷いですね(´・ω・`)
2016年4月18日 23:18
何も出来ませんが、お身体にはどうぞ気を付けて下さい。
コメントへの返答
2016年4月18日 23:31
ご心配いただきありがとうございます。
2016年4月18日 23:24
本当の理解は現場にいる者しかわならないというのが実状でしょうね。

気持ちはあってもその辺りのズレが歯がゆいですね。

コメントへの返答
2016年4月18日 23:35
難しい問題ですね。

被災者の気持ちも色々あると思いますが、国民皆様の善意が最善の形で伝わるといいですね。
2016年4月19日 0:02
皆さんご無事で何よりでした。
会社の取引先も被災したとこがあり、社員さんはまだ自宅待機されているようです。
東北震災では新宿にいましたが、コンビニや販売機から商品がなくなり、街中に浮浪者のように人が行き場を無くすなんて怖いですよねぇ(。>д<)
お身体御自愛ください。
コメントへの返答
2016年4月19日 0:08

本当に天災って恐ろしいです


ご心配いただきありがとうございます
2016年4月19日 5:01
ジョン支部長、ご無事でなによりです。

私も実家、親戚の多い福岡は大丈夫でしたが、会社関係は少し被害にあってます。

何も出来ない事が情けないけど、支部長もこう言う時とても大切お仕事なさってますから気を確かに持って頑張ってください。

呉々もお身体ご自愛下さいませ。
コメントへの返答
2016年4月19日 12:18
ブル支部長、ありがとうございます。

やはり被害は少なかったとはいえ、故郷の変わり果てた姿をニュースで見ると辛いですね。

早くみんなの笑顔が戻ることを願っています。

現在も多くのデマや、窃盗等の話もシェアされていますので難しい問題ですね…
2016年4月19日 6:32
おつかれさん!

うちらの仕事は裏方ゆえに、道路を支え続けることが使命であり、うちらにしかできんことだと思う。
がんばろう!平穏な日々をみんなが送れるよう(^_^ゞ
コメントへの返答
2016年4月19日 12:21
お疲れです!

家族の安否も心配でしたが連絡が取れたのが夜中になりましたが無事で安心しました。

大分道も被災者が居なくて安心でしたね!

まだまだ復旧まで時間がかかるでしょうが現場では怪我がないよう頑張ってください!

2016年4月19日 14:26
今朝新聞を見たら大学の先生が、現場が何を求めているかわからない状況なら義援金が1番良いと発言していて、カピちゃんのコメントを見てなるほどなと思いました。
ただ、報道を見ると物資を求めている方がおられるのも事実。
これを一元管理して交通整理できるシステムがあると良いのにね。

精神的にも肉体的にも疲れていると思います。
ほどよく気を抜く場にみんカラがなれば幸い。
無理せず頑張ってください。
コメントへの返答
2016年4月19日 20:39
難しい問題ですね。

支援物資は今もなお大量に運ばれてきていますが陸路が分断されていたり、配送会社が無かったりとで被災者には届いていないみたいです。

自身も明後日より帰省し片付けに戻ります。
ご心配ありがとうございます。
2016年4月20日 17:27
こんにちは! お疲れSANです!!
落ち着く目処も立ちそうに無いですネ!!

しぶちょーが、言われてる様に
物資発送の件、熊本県は指定の配送業社が
決定してなかった! と仕事関連業社から
聞きました・・・

全国から物資が届いてもそこから避難地域に
届けられないじゃ意味無いですよネ・・・
県の事前対策もどうなのか!? 疑問です!

帰省されるとの事ですが、ケガの無い様に
お体ご自愛下さいネ!! (お互いにっっ!!)

落ち着いたらまた逢いましょう! 必ずっっ!!!




コメントへの返答
2016年4月20日 20:14
だいぶ配送業者の方も動き出してきてるようですが、熊本県内への一般者含む支援物資車両やボランティアの皆様方の車が増えて行き届かない状況が続いてるみたいですね。
友人も仕事に出るのも大変なくらい通行量が多いみたいです。

そんな中で、福岡市長さんが画期的な支援受け入れをされてます。
一旦福岡で物資受け入れを行い、まとめて熊本や大分へ届けるみたいですね!
福岡市消防のヘリを借りて届けたりされてるみたいで。

熱男〜〜‼︎‼︎
2016年4月20日 18:16
お疲れ様です。
過剰な報道には確かに思うところがありますね。
昨年末にまさしくあの辺に出張がてらドライブしたところなので、現地の状況が余計に気掛かりです。
取引先も結構な被害が出ていると聞いています。
仕事柄色々と大変かと思いますが体調には充分気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2016年4月20日 20:18
熊本市内でも甚大な被害が出ておりますし、意外と熊本で生産されているものって多いんですね^_^;

また落ち着きましたら、是非観光でも来ていただければと思います。

2016年4月21日 10:58
TV見てて大変だろうとは思ってました。
南九州の復興は、大動脈である高速道路の復旧に掛かっていると思います。ジョンさんが頑張ってくれた後は我々が現地でお金を使いに行きますので、復旧作業頑張って下さい!

 物資運搬に関しては私も同意見です。「船頭多くして船山に上る」本来の意味とは若干違いますが、「良かれ」と思って沢山の「個人」が縮小したインフラに集中すれば、逆に迷惑を掛けてしまいます。私も元来世話好きなので、若ければ現地の都合も考えずにボランティアとして駆けつけたかもしれません。
 マスコミが引き起こしたトラブルがネットで拡散されている現状を見ても、全てを鵜呑みにせず冷静に行動することが大切だと気付かされました。
コメントへの返答
2016年4月21日 19:05
まずはorcaさん、ご結婚(?)おめでとうございます^_^
次回のオフ会等で皆さんにご報告お願いいたします(^-^)笑

今回ここまでの被害があるとは思いもしませんでしたね。明るくなるにつれ、日が経つにつれ被害の大きさが分かり…

もう直ぐGWですね。高速道路の開通見込みは立っていないものの、ボランティアの皆様方が来られることが予想されますね!
今年のGWは全て勤務です…( ・ᴗ・̥̥̥ )笑
2016年5月8日 19:53
 ジョンさん、全くタイムリーなコメントで無く申し訳ありません。出身が熊本と知っていたのにこんな時期になりました。
 実は・・私も熊本に出向こうとした「無鉄砲」な一人です。しかし、ボタンティアの希望が多すぎて仕事が無く、物資だけ届けて戻って来たアホウです・・。渋滞の原因の一人になっていたことは間違い有りません。
 そこで、わずかばかりの義援金という形で協力させてもらいました。
 私の職場にも、期間限定で越してきた方もいて、現場の苦労が忍ばれます。九州でこんなに余震に悩まされるとは思っていませんでしたね。
 お体に気を付けられて下さい。

プロフィール

「@ぼゆい えっ!」
何シテル?   08/27 20:38
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GS YUASA ECO.R ENJ / ENJ-375LN2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 10:06:31
【シェアスタイル】新商品撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 22:54:52
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 14:31:39

愛車一覧

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation