• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMのブログ一覧

2008年08月15日 イイね!

ビル足組んで2日目

ヤバい!




リアだけなのに




激変!




フロントはトラストのダウンマスター(抜け気味)に
スラストシート入れて、プリを15mm

車高はフェンダー位置でリアと同じ高さ。



スラストシートとプリ全開がけも効いてるのかも知れませんが


車の動きが違い過ぎ♪


ヌユワkmでもスイスイス~

今までガツンと逝ってたギャップも

舗装し直したの?


ってくらい滑らか♪



リアだけでこんなに感動しちゃって・・・


フロント入れたら・・・




















泣くかも(笑)







Posted at 2008/08/16 06:33:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年08月14日 イイね!

ロアアームバーの使い方。

ロアアームバーの使い方。昨日、ビルシュタインの取り付けしました。

今回はアコードとは仕様を変えて、車高は若干ダウン乗り心地優先って事でオーダーしました。







当然柔らかいダウンサスのバネレートに見合ったヌルーい減衰って訳でもなくビルシュタインの性能を発揮してくれる事を期待して装着しました。


ストローク確保のため全長は純正とほぼ同じ。


純正の足を交換された事の有る方ならお分かりかと思いますが、スタビリンクを外してもアームが下がりきらないとダンパーの下がアームに収まりにくいんです。
その点では車高調の場合は楽ですね♪


なので、アーム突っ込んで力で押し下げます。


そこで、ちょうどいいバールが手元に無かった私は、
転がっていた
CDアコード用の
ロアアームバーで
グリグリやってやりました!



軽いし♪固いし♪

助かりました♪


これ、アコードに付けたい所なんですけど・・・

付けたら恐らく走行不能に・・・




なのでこのまましばらくは


工具

として頑張ってもらう予定です♪









































フロントは、


ストロークを確保したため


全長が長過ぎて



装着不可能な状態でした・・・



なので、また2本だけ、旅立っていきます。












Posted at 2008/08/15 03:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年08月13日 イイね!

キタキタキタ━(゚∀゚)━!キタキタ

キタキタキタ━(゚∀゚)━!キタキタ








黄色いダンパー来ました!


明日にでも取り付けようと思います♪


何やら中古で購入時の仕様は・・・

それはそれは酷いセッティングダッタそうで・・・

フロントはサーキットでも逝けちゃうくらいの減衰。

車高もサスペンションジオメトリーを無視出来る程(よくわかんないけど)の車高短仕様。


だもん・・・F6k弱R3k弱のバネじゃまとまり付かない訳ですよ。


とりあえず、ストローク増やしてもらって減衰もおそらく基準値辺にしてもらってると思います。


BILSTEIN


期待してます♪



Posted at 2008/08/14 03:13:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年08月12日 イイね!

人の振り見て・・・

人の振り見て・・・











こちらの方
の整備手帳見て思い出しました。

私も先月同じ事してました(笑)


フロントリアの4カ所の三角形♪










ぽい


シール。

貼りましたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

としふみさん・・・パクリみたくなっちゃってスミマセン


Posted at 2008/08/13 04:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年08月06日 イイね!

アヴァ・・・手放す時が・・・

アヴァ・・・手放す時が・・・先日あまりの乗り心地の悪さに嫌気がさして、トラストの車高調に戻しましたが、若干プリだけかけて車高が上がったままです。


直巻きバネに挟むスラストシートも購入しましたが、夏風邪をひいてしまったため手付かずの状態です。








そんなお盆前の猛暑の続く中、

8/7
息子の6歳の誕生日♪



それと同時にヴィッツの納車♪




そして今日
とうとう・・・


アヴァ・・・( ̄д ̄)エー...モニョモニョ

(昨日)手放しました・・・



ω=====ヽ(´Д`;)イラネエヨ!!
きっと又私のもとに帰ってくるはずです。






















アヴァの修理とか車検じゃないですよ。






















アヴァの

エナペタル
O/H
の旅・・・・



O/H...OTL...Orz...orz



イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!




黄色くなって帰ってくる事でしょう。








Posted at 2008/08/07 05:01:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation