• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMのブログ一覧

2008年04月24日 イイね!

またまた・・・

物欲が
出て来たようで、

アヴァのパーツをポチリました。



みなさん付けている方も多い

あの




青いやつです♪




ついでに(?)


車高調導入も

検討中です。



コンセプト的に落とすつもりは無いんですけど、
(落としたら、トーコンロッドとキャンバーアームは入れたいし。)

純正のショックアブソーバーがカナリ抜けているみたい(汗)

社外のダンパーを探してみても、









カヤバすら
出てないようです。






ビルシュタインでワンオフも考えてますが、

純正下取り現物加工・・・

出来上がるまで走れません。


RS☆Rの車高調か、オクに出ているモンロー(UA5用)!
※としさん、ネタ提供ありがとうございます♪


全長式買っちゃったら、落としてみたくなっちゃうし・・・
モンローは複筒式だから、使い捨てみたいなもんだし・・・


とにかく今のバタつく足から脱出して、
しっかりした足が・・・ホスイ



Posted at 2008/04/24 07:15:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年03月16日 イイね!

リレーを付けてみました。

以前取り付けたフォグのHID。
電圧が安定しないとちらつきが有りました。

リレーを介して繋ぎ替えれば良いんじゃないかという事で、手持ちの材料で配線し直しました。

ヒューズは15Aくらいで大丈夫なんでしょうけど、20Aを入れときました。

配線はグリル下にコルゲートチューブで保護しつつウインカーポジションの配線とまとめました。

リレーはボッシュの30A 5極リレー
(ストックが有っただけで、5極じゃなくても良いはずです)

リレーからバラストまではバラストから出てる配線と同じ太さの2スケ線
(ちょっと細いかな?)

接続はギボシ&熱収縮チューブ(ギボシなのに脱着が出来ません)

コレははっきり言って意味ないですね(汗)

コレでもか!ってくらい丁寧な作業を心がけましたが、



グリルをはめてボンネットを閉めたら


見た目は
何にも変化は有りません・・・Orz



でも、点灯時のちらつきも無くなり、光量もアップした(かも?)と思います。

HIDは電流こそ少ないですが、電圧の変動には結構シビアかもしれませんね。



こんどは、フォグの点灯条件に、ACCもしくはIGNonの時だけ点灯するようにしたいです。

これは訳があります。

うちのアヴァはセキュリティがついてるのですが、アンサーバックがハザードではなくスモールなんです。
したがって、フォグスイッチをONのままドアをロックするとスモールと同時にHID が光ってしまうんです。
コレはバーナーに大変な負担がかかってしまうみたいです。
フォグのスイッチを毎回切っておけば良いのですが、どうせならエンジンのかかってない時は点灯しないようにしようかと思いました。

なのでまた1個リレーを使う事になりそうです。


ボッシュのリレーのストックが・・・あと3個・・・
Posted at 2008/03/17 05:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年03月11日 イイね!

アヴァンシアの・・・お約束

アヴァンシアの・・・お約束本日


アヴァンシアのお約束・・・













落ちました!













内張り外して、タイラップでギュギュウって縛っておきました♪


2年前、Dにて購入時リアの左右が同時に落ちて修理してもらいましたが、

保証がキレたら・・・HIDのバラストに続き窓落ち再発!

対策部品は出てないんでしょうか?

直してもまた落ちるのかなぁ~








Posted at 2008/03/11 17:36:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年03月04日 イイね!

タイヤコート

タイヤコート久々にタイヤコートしました。


いい艶です☆
Posted at 2008/03/04 20:07:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年03月03日 イイね!

8000K&12000K

8000K&12000K携帯画像なんで汚くてすみません。




55W12000Kのlowを入れて夜間の画像を撮ってみました。






フォグは8000Kです・・・・・・・





12000K?




実際はもっと(×2)白いです!



フォグ8000K
LOW12000K

・・・4000Kの差って・・・
Posted at 2008/03/04 05:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation