• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMのブログ一覧

2008年12月02日 イイね!

LEDテール完成(・∀・)♪

LEDテール完成(・∀・)♪LEDテールDIY

シーズン2

簡潔;;








今回は手間をかけただけに、なかなかの出来になったと思います♪

道具を結構買い足したので、コストはかなりかかってます(汗)

はじめてアクリルの加工にも手を出して、穴開けにかなり手こずりましたが・・・

安いドリル刃でケチらないで、適正サイズのホールソー使った方が結果的に出費を抑えられたような気がします。
5mmくらいならドリルで充分ですけどね。


今回、スペースの都合で、バックランプは光ってるだけ。

後方を照らす程の照度は稼いでません。


その分テール及びウインカーには片側20発ずつ。

リフレクターの効果で純正テールを遥かに上回ってます♪


レンズの凸凹を考慮してリフレクターのツブツブ感をうまく出せてると思います♪


整備手帳
整備手帳

Posted at 2008/12/02 16:02:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年11月24日 イイね!

アライメントとサイドスリップ

アライメントとサイドスリップ車検の時に純正タイヤで4輪ホイールアライメントテスターで前後のトーイン角の調整をしてもらいました。

トーイン角
フロント 0
リアトータル -1

キャンバー
フロント 1.5
リア 2.5

数値上は何とか許容範囲内でした。



……が!( ̄□ ̄;)!!



画像の様にタイヤがすり減ってパウダー状に付着してました…


このままでは高価な20インチタイヤが…


って事で、再調整してもらいました。


……が!( ̄□ ̄;)!!

やっぱりテスターでは正常値なんです。

で、今までやってもらってた「サイドスリップテスター」で測ってみると…



メーター振り切り(?_?)

超内股状態でした。



まるで…





ウ○コ漏らした子供みたい










キャンバー付いてると…数値的なトータルトーより、物理的な転がり具合で合わせた方が良いと!



そんな教訓でした。
Posted at 2008/11/24 20:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年11月13日 イイね!

アームレストきしみ音

アームレストきしみ音アヴァンシアのシートのアームレストがキシキシなってたんですけど…

年式的に仕方無い事なのかな?って諦めてました。



が!


プラスチックの部品が開けられそうなのでダメ元で開けてみました。

袋ナット1個で留まってました。
しかもかなり弛んでました。

シャフト稼働部にグリスを塗って(多分シリコングリスの方が良いと思います)締め付けて完了♪


ちょっと動きは固くなりましたが、異音解消しました。
Posted at 2008/11/13 20:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | アヴァンシア | モブログ
2008年11月12日 イイね!

シケたツラしてんなぁ~

シケたツラしてんなぁ~ツラ具合とか、
あんまり気にした事無かったんですけど・・・








今までフェンダーにタイヤが収まってた車、乗ってなかったんで(汗)

今のアコードは電車みたいですが・・・

過去に乗っていたカペラワゴンなんか、

5~6cmははみ出してました(笑)


で!



何となくキャンバー起こしに手間がかかりそうなんで、


キャンバー付いてる(って言っても2.3°)今のうちに?



ワイドトレッドスペーサー入れてみました♪

15mm厚


ホイールには避けが有りません。
(4or5Hマルチなんで)


なので、



としふみさんを見習って!
あくまで自己責任で。









ハブボルトぶった切りました(爆)





トレッドが広がったのでレバー比が変わってバネレートダウン的な乗り心地も期待しつつ♪


ホイールのブレに怯えながら、ぬゆわkm/h出してみます(爆)


Posted at 2008/11/12 16:07:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ
2008年11月06日 イイね!

元に戻りました♪

元に戻りました♪昨日のアゴが外れた状態からもとにもどりました。







ついでに、妻の実家に行ってホイールも戻しました♪

若干偏摩耗してますが、2万Km走って5~6部山のこり。

まずまずの耐久性?です。

アライメントも取り直して、

フロント キャンバー1.2°
     トー  +-0mm

リア   キャンバー2.3°
     トー   +1mm



って状態です。

VISIONのキャンバーアームは・・・短くて駄目だったのでターンバックルナットをワンオフすると同時に、クスコのトーコントロールロッド(アッパーアーム)も検討しています。

VISIONのキャンバーアームだけだと、アッパーのテンションロッド?(クスコのトーコントロールロッドの部分)が伸びないような気がします。
なので2本のアッパーアームを延ばしてみようかと・・・

サスペンションジオメトリー、完全無視状態ですが・・・

キャンバー付けずに、「まるで落としてません!」っ的な感じにしたいんで♪

その前にテール片付けなきゃ


Posted at 2008/11/06 16:49:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation