• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

今週末は『Accord × Tourer × TSX Off line meeting』です♪

先週末からの関東地方の大雪
まいっちゃいましたねぇ・・・

タイミング良く、私自身はトラックの運送業務の方が無かったので、大した被害と言う物は無かったのですが
ウチの会社にも数台が「休日出勤」してダメージ喰らった車両が居ました。
例年は降雪は有っても、積雪と言う積雪に見舞われる事も少ない関東地方
Noスタッドレスの車が大半な訳で、そりゃもう大騒ぎで惨事だったでしょう・・・
私はたまたま今シーズン、乗用車の方はスタッドレスを導入していたのですが、
どういう訳か、出掛ける用事も無く
アコードはほぼ雪道走ってないという・・・Orz


さてさて、タイトルに有ります『『Accord × Tourer × TSX Off line meeting』』
※正式名称では有りませんw

【 MASASHI 】@旅人さんが企画してくれた、CU&CW系&OBのオフ会です。

私はアコードは愚か、乗用車で関東地方を出た事が数回しか無く
今回乗用車で初の『三重県四日市市』!

中学校の同級生が、松阪市に居まして、トラックでは何度か「亀山」のドライブイン的な所には寄った事が有ります。
※すぐ隣りにラ○ホも在るので何かと便利ですw


本題に戻りまして・・・


そしてその前日の土曜日
関東地方では「雨」か「雪」の予報が :(

最低でもスタッドレスは脱ぎ捨て
夏タイヤ?で行くつもりなのですが
三重に着いてから洗車したいと思います(^^;)

フルブラ付けて行きたかったんですけどねぇ。
洗車してワックスかけてからじゃないとキズになりそうなので、今回は断念します。

そのアコードツアラーOFFには、実は初参加でして、
けっこう緊張してたりします。
・・・しかもセダン率、低めだし・・・
お初にお目にかかる方々・・・よろしくお願い致しまm(_ _;)m




この記事は、16日のAccord × Tourer × TSX オフの予定(ザックリ版)について書いています。

Posted at 2014/02/12 19:49:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年02月02日 イイね!

B.P.M Feb makuhari U.G. オフレポ

昨日遅くまでお付き合い頂きありがとうございました♪

今日はプロナード乗りのxx13がホンダ車に乗り換えると言う事で
神奈川のお店までクロボンさんと3人で行ってきましたw

えぇと今回のB.P.Mの失敗点から

私が撮影に使っているカメラ
Canonの超超入門機のイオスKiss X50っていうコンデジと価格差がほとんど無いカメラなのですが
ダブルズームキットと言う望遠レンズが2種類セットになった物です。
追加で単焦点レンズ(こだわりスナップキット)に付属される物と同じ物を購入。
基本的に練習になる「単焦点レンズ」のみで撮影してるのですが
今回何故か(歩くのがめんどくさかったから?)
久々にデフォで入ってる短いレンズで撮影したんです、
それが原因か、なんでだかピントが甘過ぎる現象に。
途中からいつもの単焦点に変えたのでちょっとは良いかな?

そしていつも反省する事が
1)全車撮影しているはずなのに、何故か全車撮れてない。

2)撮影に没頭していて、皆さんとの会話に追いつけない。

3)今回は30台くらいの台数になりましたが、初参加の方も多く、お名前を把握しきれなかった。


このへんをナントカ改善して行こうと思います、が
ぶっちゃけ、皆さん楽しそうにしているのを見てるだけで、嬉しい気持ちになれるんですけどね♪

フォトギャラアップしました



Kさんに動画作成して頂きました♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/photo.aspx
Posted at 2014/02/02 22:12:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年02月02日 イイね!

B.P.M FEB お疲れさまでした



参加された皆様お疲れさまでした♪

今回も無事にノントラブルに終わる事が出来ました

皆様のご協力に感謝致します!

画像は後日アップ致しますのでお待ちください♪


まさこく。君 の インスパイアをとりあえず2枚だけw
Posted at 2014/02/02 03:54:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年01月24日 イイね!

B.P.M 二月度交遊雑談会information

B.P.M 二月度交遊雑談会information









いや
けっして暇だからじゃ無いんですけど・・・
次回のB.P.Mのフライヤー作りましたw

昨年末から新人の教育の為に、トラックに添乗してガミガミ言ってました
BolliX.(40歳)ですw

やっとの事で、新人も一人立ちしてくれたので、アタクシは明日から別のお仕事になります♪
強烈な「毒」を運ぶ、怖〜いお仕事です♪

それはさておき
次回B.P.Mまでに1つくらいは車に変化を!
と思い、ヘッドライトなんて物を購入しました。
CU系アコードの輸出仕様のヘッドライトは
US向けの物とかEURO向けの物とか有るのですが
(中国は現地生産だと思うので割愛)


USのTSX純正かUKのアコード用(RH光軸)でも迷い
USDMと呼べる車にする為にはTSX純正が正解だと思うのですが、高くてとても買えません(T_T)
UK仕様は詳細は分かりませんが
TSXとJDMアコードの違いは
1)ロービームの照射範囲
2)ウインカーレンズ(サイドターンシグナルレンズ)の色
3)ハイビーム内にポジション球バルブの有無
4)優越感

と言う事で、1・3・4を妥協すればナントカ予算の範囲内でイメージを変える事が出来そう♪
と結論を出しました。

元々はJDMヘッドライトを残しつつ、サイドターンのバルブをTSX仕様にすると言う、
「向こうのTSX乗りがJDMヘッドライトをそのまま着けちゃったら?仕様」
の拘りが在ったのですが・・・

まさこく。君が、さくっと色塗ってたのを見て、何かが吹っ切れましたw

で早速中古のヘッドライトを購入
前期の中古の左と
後期のバイキセノンじゃないやつの右

届いてみたら


後期!こ洒落た青みがかかっていやがりましたw

そのまま塗っちゃおうかと思いましたが
妥協するなと妻からの助言を頂き
もう一個ジャンク品(中のレンズだけしか使わないので)を購入・・・

カラ割りして、レンズ摘出して

のんたんさんの整備手帳を熟読しまくりました!


そして左右同じ色のレンズにできました(^^;)

超無駄遣いしちゃいました・・・


塗装して取り付けて・・・の 時間がなかなか取れず・・・

B.P.Mには間に合わないかも・・・

追伸:友人のxx13が
プロナードから『CU2アコード』に乗り換える事になりそうです♪
みなさまよろしくお願い致します♪


Posted at 2014/01/24 20:29:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年01月20日 イイね!

B.P.M 2014 FEB 告知

B.P.M 2014 FEB 告知 B.P.Mのグループの方にはUPしましたが
今年から毎月第1SAT Night に開催して行こうと思います。

定期的に開催する事により、事前に予定を立てやすいとか
今月行けなかったけど来月行ける♪ってノリでも良いのかな?なんて思いましてw


グループ参加は認証制ですが、ご遠慮なく申請してください。
あまりにもSTYLEに合わない方はご遠慮願う場合も有りますが、基本的には「荒らされないように」という目的で認証制にしているだけですので♪

大々的なミーティングも別途企画する予定で居ますが、現状は定例会として、続けて行こうと思います。
なので皆様ご参加&御協賛よろしくお願いします(^^)/

日中の屋外での番外編も考えてますが、そちらは日時等は別途告知して行きます。


2014の第2回目として
2/1の(土曜日)千葉県の湾岸エリア某所で開催します。
参加表明は不要ですが、イイネやトラバ、お友達を誘ったりとかで輪を広げて頂けるのは大歓迎です♪
車種カテゴリーはいつもと同じ感じです♪
「USじゃなきゃ駄目」では有りません♪
でも、何かしら通じる物が有る事は、場の雰囲気に合わせると言う意味では考慮してくれるとありがたいですw






Posted at 2014/01/20 00:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation