• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMのブログ一覧

2009年01月15日 イイね!

付けてみた・・・

付けてみた・・・アヴァンシアに

タイコ付きマフリャ

付けてみた。




みなさん

賛否両論あるこのマフラー

ワタシの感想としましては、


「この造りでそれだけの消音効果しかないの?」

って所です。





今まで付けていたワンオフマフラーは、

簡単に言えばチョッカンです♪


なので、装着時にフランジサイレンサーを入れてました。

が、

回した時は若干音が小さくなってましたが、

テールピースを外した状態と大差有りませんでした。


なので、今回はフランジサイレンサーはまだ入れずに様子を見てみます。



装着自体はとっても簡単なので、省略しますが、

装着後の1発目のエキゾーストノートは・・・










チョッカンと変わんないじゃん?


です。







音質は若干低音気味な感じですが・・・




これを

「保安基準適合」

って

言っちゃってる所が

すごいですね(汗)





先日友人の女の子の車に、

アペックスのN1マフラー付けましたが、

造りも綺麗だし、出口の見た目もかっこ悪く無いし。

音なんか交換した意味が無いかの様に静かでした。

車がGK1なんで、テールピースを外しただけじゃウルサく無い車なんですけどね。




ちなみに、

マフラー長がバンパーから出てる為に、

一般的な車検は(きっと)取れません

音量的にも、

ディーラー等では嫌がられる事請け合いです(爆)




追記
実際走行してみると、フランジサイレンサーが無い分、フン詰まり感は無くて、回転数に応じたふけ上がりです。
音も若干静かになってると思います。




Posted at 2009/01/15 14:45:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | アヴァンシア | クルマ

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
456 789 10
11 1213 14 1516 17
18 19202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation