• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

地味な小細工♪

七夕ですね。

七夕と言えば「健康診断」

地元トラック協会の健康診断に行ってきました。
身長175.5cm
体重68.5kg


ここ数年変化無しです♪
でも力仕事が減って筋力が落ちてきてるのを実感するお年頃です・・・

さて
ホイール替えてからほぼ変化無しのアコード。

お金無いのでwお小遣いの範囲内での小技に挑戦しました♪
※挑戦って言う程大事じゃないですけどw

まずは「Hawaii Style」っぽく
インスペクションステッカー


2mmのアルミ板を切って折り曲げて作ったステーに貼りました。
今回は既製品のレプリカステッカーを半分に切ってから又貼るという意味が有るのか分からないような小細工してみました。
シールネタでタイヤの空気圧のコーションラベル

パーツリストだとイマイチ貼付け場所がよく解らなかったので、適当ですw

続いて、サイドエアバッグのコーションラベル

これは左右ですね。国内仕様のシールと同じような所にペタっと。

お次は窓に貼ってあるセキュリティのステッカー
これはアコードのデフォルト

何故か南京錠でロックされてますw

これが輸出用?日本仕様じゃない方です。


見える所なのに「地味!」
知ってる人しか解る事も無い自己満足の主張的なアイテム「145円」w
ちゃんとHONDA純正品です♪

次はプラスチックなこれ!

↑これはデフォルト

これがACURA TSXのプラグカバーとインマニカバーです。
おそらく気がつく人はほとんど居ないでしょう♪
ボンネット開けてませんからね・・・普段は。
プラスチック2つとステーで1万くらいしちゃったかな?

お次はスカッフプレート
これ、内装色に関係なく「黒」かと思ってたんですが・・・
TSXは内装パネルと同じ色みたいで、ベージュの部品が来ちゃいました。
※完全に私の発注ミスです。
なので「染めQ」で純正と同じ「黒」で塗りました。

もともと中古で購入した時には「Accord」の文字が青く光っちゃう、所謂「私の求めてない部品」が付いてたので撤去して交♪ドアを開けた時に怪しく青い光を出す事も無くなりました♪


地味!だけど一番替えて満足した部品かも♪
4カ所で2.2万円くらいだったので、某オークションで出てる値段もべらぼうに高くもないような気がします。

今回の部品たちは、インスペクションステッカーが「舞浜イクスピアリ」の中のショップで購入してきてもらったもの。
それ以外は近所の車屋さんに頼んで送料もかからずアメリカの空気にも触れてない部品たちですw

部品調達には
「クロボンさん」「音速ルキノさん」「関根さん」のご協力に感謝しております♪
ありがとうございます!

後は

スピリアテールがどうなるかw

続報は在るのか!

楽しみです♪

Posted at 2013/07/07 22:13:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 8910111213
141516 1718 19 20
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation