• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタ☆の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2013年5月19日

ステアリングホイール 交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日レザーカバーをかぶせたこのステアリングホイールに交換します。
2
これが今までのステアリングホイール。
めちゃめちゃ気に入ってるんですが、ずいぶんと汚れとすり切れが目立ってきました。^^;
3
キーシリンダーの左に移っている上下二段のホールのうち下側がエアバッグのインフレーターを固定しているネジです。反対側(ワイパースイッチ側)にもあります。まずはこれを外すことになるんですが、エアバッグの誤作動を防ぐために、まずはバッテリーのマイナスターミナルをはずして10分程度放置します。
4
バッテリーのマイナスターミナルを外して10分放置の間に例のネジだけ外します。ただここのネジ、星形です。^^;
で、画像の「ヘクサロビュラビットソケット(T30)」の登場です。こいつで両側のエアバッグを固定しているネジを外します。
5
で、ここからはマイナスターミナルを外して10分後以降の作業。まず、ステアリングを下からのぞき込んで見えるこのカバーをマイナスドライバーを切り込みに入れ、こじって外します。
6
するとカプラーが2つ出てきます。
黄色=エアバッグ
黒色=クラクション  です。
それぞれを外します。
エアバッグ側は静電気による誤作動を防止するため、外したあと、すぐにビニールテープで絶縁処理をします。
このあたりから、爆発物処理班の気持ですw

ちなみに、黄色のカプラーはかぶせになっている部分をスライドさせながら外します。
黒いカプラーはそのまま両側にひっぱれば外れます。
7
その後、クラクションのユニットを手前にゆっくり引っ張れば、ユニットは簡単に外れます。
8
こんどはいよいよステアリングホイールを固定しているセンターのナットをゆるめます。外しちゃ駄目です。
ソケットのサイズは19HEXです。
固着していてめちゃめちゃ固い場合もあります。
CRCを吹くと油染みができる場合も有るので、
そのときは、、、、がんばってくださいw
タイヤ用のクロスレンチを使うといいでしょう。

ちなみに、僕は以前に外したことがあったせいか、固着してませんでした。^^

つづきは ② で。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

FN2シビックタイプRステアリング取り付け

難易度:

ホイール交換

難易度:

320,000km

難易度:

いつものやっつけ洗車

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本的には私自身が何をいじったのか、どこへ行ったのかを後々確認するための備忘録です。 クルマバイク好きの関西人(おっさん)です。 人間関係の構築...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツールカンパニー ストレート 
カテゴリ:工具
2014/02/02 19:11:47
 
工具専門店 エイビット 
カテゴリ:工具
2014/02/02 19:10:01
 
小糸製作所 車種別適合表 
カテゴリ:LED・電気工作
2014/02/02 19:01:18
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族の要望でミニバンに復帰しましたw もっとも、前車がご臨終直前だったんですがw カミ ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
しばらくはノーマルで。何をするかはゆっくり考えます。
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
2013年8月に通勤快「足」として購入。 2007年最終型のFORZA Z・Sパッケージ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
これのまえに乗っていた中古のPeugeot205xsがトルコンが壊れてご臨終。というわけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation