• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタ☆の愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2015年1月15日

シフトノブを革製に交換 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちの308はシフトノブがウレタン製(ってこの画像ではウレタンなのか革なのかわかりませんがw)。手汗で滑りやすくなる感覚が嫌なので、革製に交換することに。
2
ということで、オクでブツを入手。画像左がウレタン製、右が革製。
3
シフトノブの外し方をネットで調べると、、、左右どちらでも良いので画像のように90度ひねり(これが固いw)、その上で上方向(すこし左右にぐりぐりしながら)力ずくで引っこ抜く(これも固いw)、、、らしい。
4
で、引っこ抜きましたw
固いには固いですが、タオルをかぶせてやると、割と楽でした。すべり止めのついた、手袋なんかも良いでしょう。
5
で、引っこ抜いたウレタン製のシフトノブの穴の中に残った白っぽい樹脂パーツ。これを新しい方に移植しなきゃならないので「摘出」します。で、これが大変。ウレタン製のシフトノブは根元まで一体成型で、この白いパーツが抜け落ちないように穴の口のところに返しがついています。
6
というわけで、まずはマイナスドライバーなどを使って、こんなふうに壊しますw この間約5分。コツはありますが、形状を見ながら勘で壊しましたw

メッキパーツは、ノブの方からネジ止めになっているので、こんな感じで壊さないとまず外れません。
7
つぎに下のリング状になっている部分を糸鋸、ニッパ、万能ばさみをつかって、肝心な樹脂パーツを傷つけないように注意してカットし、メッキパーツのネジが入っていた穴から棒状のものを使って画像のように目的のパーツを押し出します。
8
で、ところてんの要領である程度押し出したら、あとは引きだす方が早いですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテークパイプ交換

難易度:

12か月点検後の点検

難易度:

アドブルークリーナーの投入

難易度:

12か月点検後の点検(その3)

難易度:

12か月点検後の点検(その2)

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本的には私自身が何をいじったのか、どこへ行ったのかを後々確認するための備忘録です。 クルマバイク好きの関西人(おっさん)です。 人間関係の構築...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツールカンパニー ストレート 
カテゴリ:工具
2014/02/02 19:11:47
 
工具専門店 エイビット 
カテゴリ:工具
2014/02/02 19:10:01
 
小糸製作所 車種別適合表 
カテゴリ:LED・電気工作
2014/02/02 19:01:18
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族の要望でミニバンに復帰しましたw もっとも、前車がご臨終直前だったんですがw カミ ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
しばらくはノーマルで。何をするかはゆっくり考えます。
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
2013年8月に通勤快「足」として購入。 2007年最終型のFORZA Z・Sパッケージ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
これのまえに乗っていた中古のPeugeot205xsがトルコンが壊れてご臨終。というわけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation