• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

シート交換のこぼれ話

シート交換のこぼれ話 シートを交換した際にも

少しコメントに含みを持たせていた軽量化



実際

持ち帰ってきた際に測ってました















16.2 kg

つーと…



セミバケ本体のカタログ値は12.1 kg

(実測し損ねた)

これにシートレールを含めると







ほぼ変わんない!?Σ( ̄□ ̄)



1kg程度では

運転手のお通じ加減でなんぼでもかき消されるのです(^_^;A



まぁリクライニング機構がある分仕方ないし…(´Д`)

と見るか

純正頑張ってるやん∑b・`ω・) 

と見るか



やんまん的には

ホールド性がアップしたので

文句なしで~す♪ヽ(´▽`)/
ブログ一覧 | プレリュードとの日々 | クルマ
Posted at 2015/03/01 12:11:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北関東茶会【7月】暑いけど行ってみ ...
白ネコのラッキーさん

厚岸の牡蠣!
レガッテムさん

青空の広がる五色台。😃
TOSIHIROさん

実家に🚗
chishiruさん

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

ロピア
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年3月1日 14:14
やはり変わりませんね
(純正とセミバケの重さ)

自分も換えた時に

あれ(; ̄Д ̄)?

重さ変わらない(゜〇゜;)?????

若干軽くはなりますが

その代わり

ホールド性がアップしますねf(^_^;

視点もちょっと下がりますね
コメントへの返答
2015年3月1日 16:47
視点が下がる
と言うのも大事で
そのこぼれ話も
またアップします(^_^)/
2015年3月1日 15:55
ま、シートレールが重すぎっちゅうーことやね。
コメントへの返答
2015年3月1日 16:52
あと
リクライニング機構ですね

単純に同スペックの
フルバケと比べて4kgの重りになってます

あ、
まさか直付けで更なる
軽量化を考えているとか…(^_^;)
2015年3月1日 17:44
私も自分の部屋に一つ欲しいです。
コメントへの返答
2015年3月1日 23:16
と言うことは
バケットシート導入?

仕事先まで
時間がかかることもあるみたいなので
バケットシート導入の価値はあると思いますよ(^_^)b
2015年3月1日 20:23
青緑BB1のシートをレカロに替えて、しばらく部屋に純正シートが置いてあったのですが、グランディスのシートと取り替えてしまいました。

毎日グランディスに乗りながら、毎日プレリュードのシートに座っています。

部屋にはグランディスのシートが置いてあります。
コメントへの返答
2015年3月2日 1:49
プレ純正も
なかなかホールド性良いんですよねぇ

BRIDEのエントリーモデルと変わらない
印象でした

僕も家に居ながらにして
プレに乗った気分
満喫です♪ヽ(´▽`)/

プロフィール

「明けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/1569470/47451936/
何シテル?   01/04 12:00
やんまん@BB4です。よろしくお願いします。 今まではロングドライブが趣味でしたが、 2012年になってサーキットデビューを果たしました。 人車共々オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハブガタ解消!と5穴化レシピ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 21:41:41
4型プレリュードスプリングレート別一覧表とテイン タイプフレックスの特徴! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:03:04
スイフトマイスター決定戦 2014  by  TM-SQUARE TV! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 20:19:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード プレ (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード(E-BB4)に乗っています。 たぶん自分で3代目のオーナー。 7万 ...
三菱 eKワゴン いけゴン (三菱 eKワゴン)
メインのプレが長期離脱となり、その間の繋ぎとして、また、プレ復帰後のセカンドカーとして購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation