• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんまん@BB4のブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

今を遡ること19ヶ月「ディレッツァチャレンジ2018」を振り返る 其の弐

今を遡ること19ヶ月「ディレッツァチャレンジ2018」を振り返る 其の弐みなさん、こんにちわ

さっそく夏バテ@やんまんです



昨日に引き続きディレッツァチャレンジ2018

いよいよ本番の予選(?)の様子をアップします(^_^;)



朝のうちに挨拶は済ませていたんですが

去年激しく競い合ったレビンな彼

今年も無事に参戦してくれました(σ≧▽≦)σ



そしてなんとZ3を履いてきたんですね~

練習走行では新しいZ3にまだ慣れず苦戦しているようでしたが

強くなって帰ってきたわけですよ♪



ぬぬぬ…



やんまんだって負けてませんよ

的な予選セッション1をどうぞ







いや~

頑張ったつもりだったんですけどね~(^_^;)

気温が上がってきているとはいえ

気楽に走った練習走行の方がタイム良いじゃないですか



するとレビンな彼がニコニコしてます





ぐぬぬぬぬ…


予選セッション2でリベンジするぜ!
Posted at 2020/05/06 20:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ
2020年05月05日 イイね!

今を遡ること19ヶ月「ディレッツァチャレンジ2018」を振り返る 其の壱

今を遡ること19ヶ月「ディレッツァチャレンジ2018」を振り返る 其の壱みなさん、こんにちわ

ステイホームまっしぐら@やんまんです♪



良い機会なので

手つかずだったディレッツァチャレンジ2018の様子をアップします

…と思って作業始めたらドツボにハマったのはここだけの話(-_-:)



2018大会に至るまで、結構大変でした



2017年のタカス大会でエキゾーストパイプにクラックが入り

修理も兼ねて色々と交換することに…


エキマニ交換

マフラー交換

オイルパン交換

ボンネット交換

6点式ハーネス装着


やっと交換が終わったんですが、今度はトラブル発生

(これはまだネタに出来てないですね)

なんかね…思ったほど効果がでないんですよね

上手く走れない…orz



そうこうしてましたら本番の日が近づいてきているではないですか!?(゜ロ゜ノ)ノ



いや~

毎年参加してる人って凄いなぁ…ってつくづく感心

と言うか、やんまんも参加だけなら回数は増えておりますぞ(☆∀☆)



当日朝のいつもの光景…





ここでお知り合いの方に会えると少し和みますが

改めて動画を観ていると

当日入りの疲れも相まって

すごく緊張してますね (((゜゜;)))



走り始めたら

楽しさが勝つんですが、この緊張感



どうにかならないかなぁ~、の練習走行の様子をどうぞ





とりあえず

楽しい一日が始まった瞬間である(σ≧▽≦)σ
Posted at 2020/05/05 19:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年04月14日 イイね!

今を遡ること3ヶ月前「GPSデータでご飯が進む」

今を遡ること3ヶ月前「GPSデータでご飯が進む」20年1月12日にタカスサーキット主催で開催された

鈴鹿研修走行会

最後はGPSデータとにらめっこですが


その前に…


先日のブログでは

デジスパイスのGPSデータのタイムを載せていたんですが


ポンダーも貸出してましたね(^_^;)


鈴鹿公式的には”2分56秒243”でしたm(_ _)m


まぁ本日の検証はデジスパのデータベースで進めていきます(。_。)φ





タイムは全走行になるので

和田久プロの走行も入ってます

なのでベスト3とセクターベストの殆どが消えます





グラフは「自己ベスト」の中で上位3つを取り上げています

ベスト「赤」 2nd「青」 3rd「緑」の色分け

幸い自己セクターベストは上位3つに収まってますね


…で、先日のブログでも触れているように

同乗走行で1~2コーナーの走り方が判り

早速3秒近くセクタ1のタイムを更新しています

波形が見事に奥にずれてますね

ブレーキングポイントが深くなり

コーナリングスピードが上がっている証拠です(☆∀☆)


しかし残念ながら丁度ダンロップに入ったところで制御が入りました

デグナーも進入前に流していた車を抜き切れず

ここ(セクタ2)はベストを出した周が一番綺麗に走れていますね♪


セクタ3は面白く

ベストと3rdのタイムに遜色はないのですが

それぞれロスしたところが違います

ベストは裏ストレート

3rdはヘアピンからスプーン手前までの区間

2ndの波形を利用して考察するに、どうでしょう?

ロスなく走れば1秒ちょっとはセクタ3のベスト更新は出来そうです


セクタ4の130Rとシケインは今回あまり攻めてないのですが

既にそれほど伸びしろはないような気がします

まぁ和田久プロに比べれば2秒遅いんですが…130Rだな(´・ω・`)


と言うわけで

クリアラップを取りプレも調子が良ければ2分50秒台はいけるんじゃね?

なんて思いながら

ビール片手にGPSデータとにらめっこする今日この頃

皆さんいかがお過ごしですか?(σ≧▽≦)σ
Posted at 2020/04/14 22:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ
2020年04月12日 イイね!

今を遡ること3ヶ月前「喜びも束の間の同乗走行」

今を遡ること3ヶ月前「喜びも束の間の同乗走行」こんにちわ

コロナウイルスが猛威を振るい

緊急事態宣言も出て大変なことになっていますが

皆さまいかがお過ごしですか?



やんまんの職場は感染者が出た訳ではないのですが

生産が大幅に落ちて非稼働有休の対応を取って休みが続きました


普通の休みなら、それでどこかにお出掛けなんですが

流石に自粛…(´Д`)


それで漸く同乗走行の動画をアップすることができました



ただその前に自分の走りの方も少し紹介


【1枠目】

慣熟走行でコースは覚えてる大丈夫だ!と確信を得た@やんまん

しかしすぐにはアタックせず

ゆっくりとライン取りと他車の流れ(動き)の確認

そして大丈夫そうな所から速度を上げていきますが

まだブレーキングポイントは相当のマージンを残してます

このコーナーはこうか、あのコーナーはこうかな?

なんて確認しながらそろそろ1周纏めてみようか

ってところで終了~



そうか鈴鹿はデカイから30分枠でも

ゆっくり走っていたらあっと言う間なのね


一応1枠目のベストは3分26秒636(すべてデジスパによる計測)

これは流石にないな (-_-;


【2枠目】

1枠目の反省って訳ではないですけど

まるまる使って予習復習したのだからここは直ぐにアタックに入ります

でもタイヤがまるで温まってないので

そこは少し慎重に3分12秒

でそのままアタックですがS字区間で速い車に

道を譲ったこともあって1セクがグデグデに…

しかしヘアピンからスプーンにかけて上手く走ることができ

3分02秒!


よし次こそは!!

…と今度はデグナーカーブ手前でクーリング車両との間隔が縮まり

止めました


だって怖いもん (((;゜Д゜))


そして車も気持ちも少し冷まして仕切り直し

ストレートエンドは今までで一番深い所でブレーキ

ダンロップからデグナーも綺麗に抜けました

デジスパイスのアプリもグリーン表示(ベスト更新中)

ヘアピンからスプーンも大きなロスはなし!

実は130Rとシケインはまだ詰めていません

で出したタイムが


2分56秒238


よし!

っと少しエキサイトしてきたので

クーリングしながら130Rとシケインをどうするか考えていたら…


もう2枠目終わりじゃん(反省とはいったい…)(´・ω・`)


で、この直後に和田久プロの同乗走行があったので

無理せずピットイン

ジェダイさんノクトさん、ちぃさんに

ここはあーした、あそこはこーした、と色々話したかったのですが

同乗走行です(お待たせしました)







いや~凄い!とにかく凄い!!

凄かったんですが

オイラの2枠目の熱い走りも消し飛ぶくらい凄かった(^_^;)



ちょっとエンジン不調も発生し

テンションだだ下が…いやまだ普通より上ですけどね(σ≧▽≦)σ



で少しプレを冷ましてやってから再始動すると

「お!?チェックランプが消えた」

って事で貴重な経験を忘れぬうちにコースイン!


【3枠目】

1セクでさっそく自己ベストを約3秒更新!!

(ちなみに和田久プロはそこから更に3秒速い…)

…と再び制御が入る 。゚(゚´Д`゚)゚。


仕方なくローカムで1周

2分57秒479のセカンドベストですが

流石にこれ以上は望めないな、と

クーリングして帰ってきました(^_^;


とまぁ

楽しんだのですが動画が撮れておらず

長文となってしまいましたm(_ _)m


なので

総括と今後の展望はまた後日アップしますね(^_^)/
Posted at 2020/04/12 16:08:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ
2020年01月25日 イイね!

今を遡ること13日前「安心と安全の鈴鹿コース紹介」

今を遡ること13日前「安心と安全の鈴鹿コース紹介」こんばんわ

編集作業に入ろうとすると仕事が忙しくなる@やんまんです

皆さま雪、インフル、コロナは大丈夫でしょうか?



今回は何とか撮れていたコース紹介をアップしますね♪


とその前に

やんまん的に鈴鹿に挑むにあたって不安がありました


それは一昨年に走ろうと決め

東京バーチャルサーキットのシミュレーターを利用してみたところ


全くコースを憶えていない


と言うことがバレてしまったのです(^_^;


いや、まぁ

確かにコースレイアウトを紙に描いたら酷いもんでしたけど

他のコースではそれでもなんとかなったけれど

鈴鹿はヤバそうだわ


で、それ以来動画は見ていたものの

シミュレーターを使う機会も得られず

ここ今日に至る


相変わらずレイアウトは上手く紙に描けない(@_@;)


どうなんだ?

ってところで鈴鹿研修会


この走行会は最初に慣熟走行があって同乗もOK!

今回サポート(兼キャンセル待ち)のちぃez6さんが同乗して下さり

アドバイスしていただけました


そんなアドバイスも

本人の許可のもと無事にアップすることが出来たのでご覧ください





ちぃez6さんありがとうございました~♪ヽ(´▽`)/



この慣熟走行の1周でやんまん的には


大丈夫だ!


って確信出来ました∑b・`ω・)

思うにシミュレーターでアカンを自覚出来たことで

同じように観てきた動画も

より具体的に脳みそにインプット出来たんじゃないかと思います


それだけではない色んな要素もありますが

とりあえず脳内のイメージと実際のコースのギャップがそれほどなく

これなら大丈夫だ、と安心しました


で実際の走行の方は…



これは和田久プロ同乗走行の回にしますね

(もちろん明日とは書けない…)
Posted at 2020/01/25 23:53:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ

プロフィール

「明けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/1569470/47451936/
何シテル?   01/04 12:00
やんまん@BB4です。よろしくお願いします。 今まではロングドライブが趣味でしたが、 2012年になってサーキットデビューを果たしました。 人車共々オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハブガタ解消!と5穴化レシピ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 21:41:41
4型プレリュードスプリングレート別一覧表とテイン タイプフレックスの特徴! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:03:04
スイフトマイスター決定戦 2014  by  TM-SQUARE TV! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 20:19:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード プレ (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード(E-BB4)に乗っています。 たぶん自分で3代目のオーナー。 7万 ...
三菱 eKワゴン いけゴン (三菱 eKワゴン)
メインのプレが長期離脱となり、その間の繋ぎとして、また、プレ復帰後のセカンドカーとして購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation