• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんまん@BB4のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

ところでいけゴンの方ですが

ところでいけゴンの方ですが無事

111111キロのゾロ目をゲット∑b・`ω・)



昨年の

9月22日に…(´・ω・`)



ホントは

とっくの前にブログアップしとかなアカンネタなのに

すんませんm(_ _)m



ちょうど

ディレッツァチャレンジ直前でバタバタしてたのだけど



誰のおかげで

ディレチャレに参加できるのか、と言えば

いけゴンが

毎日の通勤に頑張ってくれているからで…



本当に感謝感謝です♪



これからも

よろしく頼んます♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2016/01/24 20:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | いけゴンとの日々 | クルマ
2016年01月19日 イイね!

災難は忘れた頃にやってくる…っていう話

災難は忘れた頃にやってくる…っていう話皆さん、こんにちわ

全国的に荒れたお天気ですが

大丈夫でしょうか?



さてさて

おそらくこれが最後のディレチャレ2015年ネタ

だと思うのですが…



覚えていますでしょうか?



あの

下手くそなゼッケンの貼り付けを…



そして本番を迎える…其の壱


俺…不器用ですから…にも限度がッ!!(>_<)



さて予選本番を無事に終えた@やんまん



余韻に浸りながらも

閉会式までに時間があったので

帰り支度を始めてました



そうは言ってもNクラスなんで

普段通り出した荷物を納めて

帰るまでに空気圧を調整(足す)するだけ



いつもと違うと言えば

ゼッケンを剥がすくらいでしょうか(´・ω・`)



ふんふんふ~ん♪



ペリペリペリ…



「ありゃ~テープのノリが残ったか…」



今回初めて使った黒いテープは

普段の養生テープと違い

最後まで使い勝手が解らないまま



とりあえず残ったノリを剥がそうと

爪をたててカリカリと…



「…ん?」



「…えらくザラザラするノリだなぁ…」



「え?あれ?」



「塗装剥がれとるーッ!!!」







なんと言うことか

途中でゼッケンが剥がれちゃイカンと思い

テープを変えたら



塗装を剥がしとるではないですか!?(゜ロ゜ノ)ノ



水平方向にも少し…orz





あぁ…余計な出費が…(´Д`)
Posted at 2016/01/19 09:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレリュードとの日々 | クルマ
2016年01月17日 イイね!

やっぱりプロって凄い…っていう話

まだまだあるのよ

ディレッツァチャレンジ



本番を終えたあと

プロの同乗走行がありました



残念ながら

権利争いのジャンケンで早々に敗北した@やんまんは

見学となりましたけど…(´Д`)



今回のプロは

山内英輝プロ

若い!



若いのですが

イベント中



「マニュアルって殆ど乗ったことがない」

「普段はオートマ」

「GTもパドルだからHパターン3ペダルは…」

「ヒール・エンド・トー出来るかな?」



と弱気と取れる発言…



実際

チューニングカーとレーシングカーは別物だと言いますし



大丈夫かな?



こっちが心配になってきましたが

いざ同乗走行が始まると



速いっ!!(゜ロ゜ノ)ノ



ヒール・エンド・トーも巧い!!!



なんの心配してたんだか…



さてはテストで

「ぜんぜん勉強してないよ」

と言いながら良い点数を取るタイプだな(´・ω・`)



そして

定常円からの最終がまだまだなので

ピットレーン入口付近から

定点観測してたんですが( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)



一回一回

ブレーキや侵入の

走り方を変えて試してるんですよね



そして最後にキッチリ纏めてタイムを出す



確か

4台中3台がオーナーより速かったんじゃないかな?



うち2台を動画に残していたのでアップします







これって

各コーナーの走らせ方やその(体感の)結果を覚えていて

選んでいくわけですから

凄い!

流石です!!



いや~~~~

勉強になりました(。_。)φ
Posted at 2016/01/17 21:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ
2016年01月14日 イイね!

本番を終えて思う事

まさかの年越し

ディレチャレネタ…(´・ω・`)



これは

やんまんの遅筆だけが原因ではなく

(ほぼ、そうだけど)

それだけ内容のあるイベントだと思うのです(^_^;)



さて、色々と

内外でやらかした感のある

ディレッツァチャレンジ2015美浜



結論から言うと

参加して良かったです♪



観戦だけでも十分楽しめるイベントですが



参加すると

その楽しさが更に増して

超~楽しい~♪ヽ(´▽`)/



もちろん緊張もしましたけれど

それ自体は想定内



今年の裏テーマは

「場慣れ」

だったんですよ



とても小心者@やんまんとしては

仮に車にそのポテンシャルがあっても

自身が舞い上がってしまい

何もできないだろうと…

o(T△T=T△T)o



だから

参戦するにあたり

(特にこのレギュレーションになって…)

数年は参加しよう

そして今回は

当日の進行や展開

場の雰囲気に慣れる事を目的にしよう…と



そしてそれは満足のいく収穫となりました(σ≧▽≦)σ



ただ

ひとつ謝らないといけない事があります



それは

プレがあまりにもノーマルな状態であったこと



やんまんがあまりにも下手っぴであったこと



観戦していた人に

「なんだあの車?スッゲー遅くない?」

って思われたんじゃないか?と考えると



全国のプレリュード乗りの方に申し訳なく

これはもう平謝り…m(_ _)m



でも

許して下さい

どうしても参加したかったんです



そして



今年も参加するのであります( ☆∀☆)




少しずつ

年次改良を加え

そして腕を上げて



いずれは

プレリュードでも

みんなについていけるように頑張るのです



「負けではない

  勝ちへの途中」




結局今回は

入賞はともかく

ステップアップ賞とかも獲れなかったので

最後に大井さんと記念撮影だけ





次は何かの賞で記念撮影するぜ∑b・`ω・)
Posted at 2016/01/14 19:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ
2016年01月13日 イイね!

明けちゃってますね。おめでとうございました

明けちゃってますね。おめでとうございました昨年

11月12月は多忙の上

下旬に風邪をこじらせて

ブログを触れずにいました



連休に入っても2日半寝込み

それでも何とか帰省してきました



甥っ子、姪っ子は元気でした



それなりに遊んで

お年玉をあげて帰ってきました



1月に入ってもまだ忙しいのですが

明日は走り始めとして

オートランド作手に行ってみようと思います



走行動画のアップは…1年後かな?(^_^;)
Posted at 2016/01/13 23:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | やんまん@日々々常 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/1569470/47451936/
何シテル?   01/04 12:00
やんまん@BB4です。よろしくお願いします。 今まではロングドライブが趣味でしたが、 2012年になってサーキットデビューを果たしました。 人車共々オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
101112 13 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブガタ解消!と5穴化レシピ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 21:41:41
4型プレリュードスプリングレート別一覧表とテイン タイプフレックスの特徴! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:03:04
スイフトマイスター決定戦 2014  by  TM-SQUARE TV! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 20:19:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード プレ (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード(E-BB4)に乗っています。 たぶん自分で3代目のオーナー。 7万 ...
三菱 eKワゴン いけゴン (三菱 eKワゴン)
メインのプレが長期離脱となり、その間の繋ぎとして、また、プレ復帰後のセカンドカーとして購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation