• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FKのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

杉津PA

杉津PA北陸自動車道上り線、杉津PA入口付近です。
このPAは、かつての国鉄北陸本線・杉津駅の跡地に造られました。
標高が高いところなのでPAから眼下に日本海が望めます。(画像向かって右側)
走行中に見ることもできますが、運転者はこの辺の道路構造とPAからの合流車に相当気を配らないといけないので見ることはほぼ不可能です^^

ちなみに下り線はこの右側には無くて、反対の左上を通っています。つまり、別ルート且つ下り線の方が標高が高いところにあるという、地図で見ないと分からないような珍しい構造になっていると思います。

詳しく知りたい方は各自ググって御覧くださいw
Posted at 2010/09/30 22:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年09月28日 イイね!

塗り塗り^^

塗り塗り^^久しぶりにガラコを塗りました。
今回は全面ガラスとドアミラーも施しました。

こういうことをするとすぐ雨降ってくるのは、いつもの通りですw
Posted at 2010/09/28 01:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・二輪 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

異音

異音この間、某B社のNASの空冷ファンが動かなくなり、分解して筐体とファンの掃除をしたらとりあえず動いたのですがブーブーと変な音がするので、改めて調べたら交換できるファンの品番が分かったので、車で片道30分かけてパーツ屋に出向いたところ、目的の型番の品が無いのです。それでどうしようかと思っていたら、良く似た規格のもの?が在庫処分されていたので、まぁこれが使えるかな?と思い、500円で買ってきて取り付けてみました。
結果、動くんですけどしばらくしたらエラーメッセージと共にファン停止してしまいます。センサーの規格が元々付いているのと違うのでしょう。
やっぱりダメか~世の中そんなに甘くないって感じで、元に戻してきちんとした型番を手に入れなくてはと途方にくれていたところ、不具合ファンの丁度中央の緑色のシールを半分剥がしたら軸みたいなのが見えたので、もしかしたらと思いここにKURE 5-56をほんの少し塗布したらどうかとダメもとで試したら音は無くなりましたw やった~~ま、しばらく様子見って感じですが。

初めからこうしておけば良かったw
Posted at 2010/09/26 03:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年09月17日 イイね!

オーディオ雑記

オーディオ雑記初めて車を所有した頃、1本のカセットテープに1つのアルバムを録音して聴く事はごく普通のことで、後にCDデッキ、CDチェンジャーが付いても基本は変わらず、別のアルバムを聴こうと思ったら手動自動関わらず入れ換えが必要なのは当たり前だったのです。

「お気に入り」はどうかというと、これは今と比べたら作成に相当手間と時間が掛かっていたわけで、しかも使用できるカセットは90分が限界で、テープが熱に晒される事を考えると60分迄がベストなので、前出アルバムも含めると常に2~30本は車に載せていました。音楽CDも載せておかないといけないし場所を食う事にw。それでも不便だとは思わなかったです。

MDを搭載したころも同様で、手間と時間は相変わらず。しかし音質がCD並みに向上しメディアも小さくなったので良しとしてました。

その後PCでCD-Rにお手軽に焼けるようになると手間と時間は少なくなるし、車内に載せておくにもそれ程場所も食わない等いいことが多かったですがデッキのCDは入れ換えが必要だったにも関わらずそれ程面倒だとは思わなかったです。

そして現在・・・シリコンメディア全盛で、1個にとてつもない数の曲が詰め込められるのは利点なのは分かりますが、長い間のうちにそういう動作が染み付いているとどうもシリコンメディアに沢山詰め込んで聴くという事が普通じゃない感覚がしてならない今日この頃。

現在楽曲がネットで簡単に買う事ができ、シリコンメディアのおかげで?簡単にメディアに同期させることができ、そしていとも簡単に削除できてしまう。楽曲に対する愛着がかつて程無くなってきてしまっているんでしょうか。音楽も「消耗品」みたいな感覚になっているからCDが売れないんでしょうね。

かつて程面倒じゃ無くなってきてるけど、引き換えに失ったものも有るのでしょうか。
自分がシリコンメディア1本になってしまった時って、どんな時なんでしょうか。
そのような思いでいる今日この頃。
Posted at 2010/09/17 00:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2010年09月02日 イイね!

シンクロ



またまた動画付です。クルマネタのシンクロでは無いのですが・・・
この手のシンクロ動画は沢山ありますが中でもこれは凄い部類に入ります。特に1分14秒以降の同期ったら時に良く出来てます。全く関係無いのにこんなに合うとは。
これのコメ付の動画を見るともっと面白いので、観たい方は各自ググってください(ある意味放任主義w)

このオープニング曲のバージョンは一番長く使われたので、これなら知ってるという人も多いでしょう。その「ドリフ大爆笑」は一生記憶に残るテレビ番組の一つになる事でしょう。

追記:最後に出てくる車のメーカー車種知っている方はこそっと教えてください^^
Posted at 2010/09/02 00:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジオ・テレビ番組 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「X(旧Twitter) https://x.com/FK57840346
何シテル?   08/18 02:35
現在、NCP25・ファンカーゴ X 4WDに乗っています。 以前トヨタ自動車のスプリンター・マリノに乗っていました。マリノを乗り継いで3台20年。これ以上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 02:33:32
 
マツコ・デラックスをぶっ壊す! 国会議員がマツコ・デラックスをぶっ壊す! 
カテゴリ:インターネット
2019/08/10 12:51:10
 
ヤマハ 2輪車CM 
カテゴリ:テレビ
2019/08/02 02:25:50
 

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
1NZ-FE NCP25・4WD X リアシートがっちゃん仕様。 とても久しぶりの150 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
カローラルミオン 1.5G "エアロツアラー" タイヤサイズ:205/55R16  夏タ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
【主要諸元】 型式:E-AE101-BTPEK、後期 グレード:TypeX、エクストラパ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000(1KR-FE) B シルバーマイカメタリック(1E7)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation