• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月06日

ついに待望の納車!?

ついに待望の納車!?  え~、今日は2月になって初めての休みです。

天候晴れ、風速、微風?路面、ドライ・・・

ふっ、ついにこの時がきたぜ

祝!FC君、退院ですっ!

いや~、長い道のりだった・・・
11月27日にエビスでブローして直すか悩んだ日々・・・
入院してからの様々なトラブル(お年ですからね)

とりあえずエンジンがかかることにニヤリ
少しエンジン音変わったな~、

まだナラシ中なので3千回転までで負圧のみ(ターボかけないって事ね)
で走行していますが、なんか違う!

低速域でドンドン前に進むぞ!?トルクがすごい!!
OHのせいかパワーFCの恩恵か知りませんが、こりゃすごい!

FC乗りにこの違いを体験してもらいたい位ですよ!!
たぶんパワーFCのおかげでしょう。

みなさん、フルコンお勧めですw
ブログ一覧 | FC事情 | クルマ
Posted at 2006/02/06 17:55:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/4 金曜日の朝⁉️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
コッペパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
shinD5さん

早起き徘徊を続ける😃
S4アンクルさん

新商品 ゴム部分補修部品 『受けゴ ...
ウッドミッツさん

仕事車の背中手直し。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年2月6日 18:16
退院おめでとちゃんです。
走りは良いんですか~
もし仮に万が一にカブラセタ時にどうなるか期待してますw
いやホントに。
説明書には何か書いてないんですか?
コメントへの返答
2006年2月7日 10:31
カブったら燃料カット機能がないので、ヒューズ抜くしかないのかも…
コンビニとかでかぶったら注目度満点です 笑
2006年2月6日 20:23
よかったすねぇ~!
セッティングもなかなかいいみたいですね☆
僕もPFC導入しますのでまた色々ご伝授お願いします。
PFCだとカブッタ時はEGIのヒューズ抜くしかないのかな、、
昔、何も知らない頃大雨のなかボンネット開けてヒューズ抜いたのを思い出しました 笑
コメントへの返答
2006年2月7日 10:47
なかなか素晴らしい走りをしますよ~
かぶった時がほんとに不安です。まだナラシ中だから、アペシールのアタリが出てないから
圧縮があがらずカブリやすいんですよ。

燃料ポンプに手動スイッチ付けようかな~
2006年2月6日 21:57
やったねヾ(>▽<)o
じゃ~TORAさんも3/11にSUGO行きませんか?ポポさんと行く予定なんですよ~国際サーキットデビューなんていかが?(はぁと)
コメントへの返答
2006年2月7日 10:50
ぽぽさんからも誘われたんですが、たぶん無理っス 泣
今月は休みがあと3回しか無くて
1000キロ走って再セッティングが間に合わないよ~

でも見に行こうかな~
2006年2月6日 22:52
こんばんは~
ナラシ大変ですね...!?早く全開走行出来ると良いですね(^_^)b
コメントへの返答
2006年2月7日 10:53
目的地の無いドライブは苦痛です 笑
はやくピークパワーを味わいたいものです(^O^)
2006年2月7日 11:29
何をおっしゃいますか!3日もあれば慣らし&セッティングまで終わりますよ~
ほら、うちが良い例ですw
4日間大阪に行って、3日で終わらせてますから余裕ですよ~

「ちょこ~と出掛けてくる」と言い
『何処まで?』と聞かれたら
「ん?慣らしで名古屋までの往復をw」と言いましょ~これなら1日で終わりますよwww
全開走行したいでしょ~もうそりゃ凄いですよ(悪魔の囁き)
コメントへの返答
2006年2月8日 12:36
3日間ってたけさんは早すぎです!w
どちらかというとRE病の悪い例では?(爆

たしかにさっさと長距離走って終わらせたいんですけどね~
なかなかこの雪じゃ怖くて・・・

全開走行・・・ゴクリ
2006年2月7日 11:56
おかえりなさいませw

って、うちのFCカブッたw
書き換えなんでカット付いてるから楽ですけどw

みんな慣らし1000でやってるんですね
うちのはもっと長くしましたけど・・・
おかげで圧縮も負圧もすごいですよ・・・w

でも慣らしって温間始動と冷間始動どっちも必要って誰かが言ってた様な・・・おかげで2ヶ月かかりましたけどw
コメントへの返答
2006年2月8日 12:52
ただいまです♪

ぷーさんはROM書き換えだったんですか。
てっきりフルコン入っているのだと思ってましたよ

ちなみにナラシはどれくらいされたんですか?
温間始動と冷間始動というのは夏と冬ってことですか?
2006年2月8日 17:03
うちは5000ですw

500kmまでは2000rpmリミットでオイル交換、1500kmまでは2500rpmリミットでオイル&エレメント、3500kmまでは3000rpmリミットで、5000kmまでは4000rpmリミット・・・

で、書き換えしてメーター読み500ぐらいの負圧ですよw

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん
私は松島で見たのが最後です
バンタムさんと写真撮って貰いました
新しいデモチーム結成するんですかね??」
何シテル?   05/31 18:02
とりあえず自分で作業してみるプライベーターです。 と言えばカッコイイのですがお金が無いのが現実(笑 自分なりにがんばって壊れたところを直したりしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

情けない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:12:30
カーナビ交換 ATOTO X10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 11:22:08
ヴォクシーに施工したい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 06:55:50

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から所有しているFC3Sとの付き合いです。 たまにサーキットを走って楽しんでい ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイウェイスターVセレクション ディープカシス 2WD 特別装備 リモコンオートスライド ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
車種:KDX200SR 年式:1992年 モデルコード:KDX200-G4
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実家で親が乗っている車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation