• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月25日

FC3Sのワイパーについて

FC3Sのワイパーについて 以前セレナのワイパーを今流行り(?)のエアロワイパーに換えました

エアロワイパーって見た事ある人しかイメージしづらいと思うのですが、ブレード部がかなり湾曲しててガラス面を押さえつけるんですよね。

FCのワイパーもボロボロなので交換したいのですが、
やっぱエアロワイパーってモーターに負担かけるのかな~?
ただでさえ動きが悪いからな…
ブログ一覧 | FC事情 | クルマ
Posted at 2012/06/25 18:36:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

機種変のお知らせを持って📱
chishiruさん

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

渥美半島に来てね!
ヒキさん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

7/4 金曜日の朝⁉️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年6月25日 20:55
こんばんは。
僕のFCはエアロワイパーにしてますよ(^O^)
動きは悪くなりませんでした。逆にスムーズ?かなと思います。
コメントへの返答
2012年6月26日 7:58
コメントありがとうございます(^-^)

なるほど、むしろスムーズになりましたか~
問題無さそうですね(^o^)
2012年6月25日 21:39
うちのにも付けてます
2年くらい経ちますがモーターは大丈夫ですよ
見た目がスッキリしていい感じですw
コメントへの返答
2012年6月26日 8:01
もう2年も使っているのですか!

見た目がスッキリするのがいいですよね~
では、ネットで安いの探してみよっと
2012年6月26日 7:58
昔の車につけてました。
大丈夫でしたよ♪
FCだったら、フロントの上部にしか
風が当たらないのではないかな。
cd値が良いので!
コメントへの返答
2012年6月26日 10:08
3名の方が大丈夫ならまぁokですね(^-^)

FCだとエアロ効果はあまり高くないですかねー?
まぁ、ワイパーは見た目ですかね(^。^;)
2012年6月26日 13:49
こんにちは。

エアロワイパーの種類よりも、ワイパーゴムが良くない物の方がよっぽどモータに負担があると思いますよ;
ゴムがビビって動きが悪い物と、湾曲しててもスムーズに動く物…
どっちが負担あるか想像しやすいかと思います。

FCには運転席にワイパーウィングが純正装着されてるくらいですし、空力的にも問題ないと思います。
コメントへの返答
2012年6月26日 15:58
こんにちわー(^o^)

たしかに劣化して滑りが悪いワイパーゴムの方が
モーターに負担かけますよねー
もうエアロワイパー買う決心がつきました(^-^)

余談ですが、99のUCって終了したんですね?
最近見ないな~っとホルツ使っていました

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん
私は松島で見たのが最後です
バンタムさんと写真撮って貰いました
新しいデモチーム結成するんですかね??」
何シテル?   05/31 18:02
とりあえず自分で作業してみるプライベーターです。 と言えばカッコイイのですがお金が無いのが現実(笑 自分なりにがんばって壊れたところを直したりしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

情けない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:12:30
カーナビ交換 ATOTO X10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 11:22:08
ヴォクシーに施工したい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 06:55:50

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から所有しているFC3Sとの付き合いです。 たまにサーキットを走って楽しんでい ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイウェイスターVセレクション ディープカシス 2WD 特別装備 リモコンオートスライド ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
車種:KDX200SR 年式:1992年 モデルコード:KDX200-G4
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実家で親が乗っている車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation