• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショ~ジ@白FC(元TORA)のブログ一覧

2007年04月18日 イイね!

すこ~し進化

すこ~し進化
 先日、FCのライトを加工しました ってか、単純にHID入れただけです それに伴い、マルチリフレクター化しました もっのすごく明るいです!!! こんなに明るくなるとは思いませんでした!!! 6月にエビスサーキットを夜間走行すると思うので今から楽しみです 次はリヤブレーキを17インチ化したい ...
続きを読む
Posted at 2007/04/18 08:49:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2007年03月11日 イイね!

今週末、開幕!!

 早いもので今週末より’07年のF1が始まります 皇帝が引退し、ライコネン、アロンソが移籍し新たな展開です 気になるのがオープニングテーマソングの変更 20年間流れていたT-SQUAREの「TRUTH」が変更になるようです クイーンのギタリスト、ブライアン・メイが作曲したようで18日の放送で ...
続きを読む
Posted at 2007/03/11 12:54:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2006年11月25日 イイね!

エビス グリップ祭り

 エビスグリップ祭りに参加してきました。 2日間、西、東走り放題で1万5千円と格安のイベントです。 コーナーというコーナーでケツ振りまくりでした。。。 それもそのはず、リヤタイヤにスリップサイン出ていましたよ(ガクッ なんとか9秒台に入りましたがタイヤがダメになりました。 タイヤ食えばもうち ...
続きを読む
Posted at 2006/11/28 08:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2006年10月03日 イイね!

やはり皇帝健在?

 先日、F1中国GPが開催されました。 もう結果知っているだろうから書いてしまいますが、予選6位スタートのシューマッハがアロンソを抜いて1位でしたね! アロンソは何かトラブル抱えてたようですが、オーバーテイクのシーンはすごかったです。 数コーナー前からアロンソとは違うラインを取り出して、ちょっ ...
続きを読む
Posted at 2006/10/03 09:51:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2006年09月21日 イイね!

ついに終止符

以前から噂になっていたこの話題 来年の鈴鹿GPについて とうとう結論に達したようです。 記事の文面からすると富士もまだ決まっていないようですし 今年の鈴鹿はシューマッハ&鈴鹿のラストになるんですなぁ。 見に行きたいなぁ・・・10月8日 ...
続きを読む
Posted at 2006/09/21 09:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2006年09月11日 イイね!

時代の移り変わり・・・・

 皇帝シューマッハが引退宣言です。。。 まだまだ十分速いと思うので非常に残念です・・・ アイルトンがいなくなったF1を引っ張った偉大なドライバーです。 本人にしか分からない衰えがあるんでしょうね。 次世代はアロンソとライコネンが引っ張るのでしょうか? 最後の聖地で優勝できて本当によかったです ...
続きを読む
Posted at 2006/09/11 00:40:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2006年05月28日 イイね!

ついに今夜ですね

 仙台は朝から暴風雨です。。。今から出勤なのに。 さて、いよいよ今夜F1 モナコGPが開催されますよ~ F1GPの中で一番華があるグランプリですね。 ただ、公式予選でシューマッハが・・モゴモゴ 今年も波乱の予感です。
続きを読む
Posted at 2006/05/28 08:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2006年04月24日 イイね!

最後の入院・・・

 最後の入院してきました。これで最後です。 なぜなら退院したら全開バリバリ走行ができるのです!! そぅ、慣らしを終えて最終セッティングに出しましたよ。 今回インジェクター容量を上げたので少しブーストを上げることができます。 どれ位のパワーになるのかは内緒ですw 29日が次の休みなので取ってくる ...
続きを読む
Posted at 2006/04/24 17:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2006年04月21日 イイね!

サンマリノGP開幕

 さていよいよF1ヨーロッパラウンドが始まりました。 まずは23日決勝のサンマリノGPからです。 前回のオーストラリアGPから3週間経っているので各チームが どれくらいマシンを進化させたのかが楽しみですなぁ。 ちなみに初日のフリー走行でトップはM・シューマッハ 佐藤琢磨は18台中、17位でした。
続きを読む
Posted at 2006/04/21 22:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2006年03月24日 イイね!

2007年は富士スピードウェイ!

何気にネットみてたら衝撃的なニュースが!! F1日本GP 2007年は富士スピードウェイで開催 だそうですよ!今年で鈴鹿は最後!? また昔のように日本GPが2回あるのかな?? 日本GPは鈴鹿ってイメージが強いから素直に喜ぶべきか悩むニュースです。 鈴鹿はセナ・プロ時代やら名勝負があった聖地で ...
続きを読む
Posted at 2006/03/24 23:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん
倒れそうな位暑かったです~。自宅から見られるのなんて、最高のポジションですね🎵」
何シテル?   07/22 05:38
とりあえず自分で作業してみるプライベーターです。 と言えばカッコイイのですがお金が無いのが現実(笑 自分なりにがんばって壊れたところを直したりしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

情けない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:12:30
カーナビ交換 ATOTO X10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 11:22:08
ヴォクシーに施工したい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 06:55:50

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から所有しているFC3Sとの付き合いです。 たまにサーキットを走って楽しんでい ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイウェイスターVセレクション ディープカシス 2WD 特別装備 リモコンオートスライド ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
車種:KDX200SR 年式:1992年 モデルコード:KDX200-G4
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実家で親が乗っている車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation