• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショ~ジ@白FC(元TORA)のブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

エンジンが、かからんのです

FCのエンジンをかけようとしたら、バッテリーがあがっている。

しかたないからブースターケーブル繋いでクランキング
(ロータリーにクランク無いけどクランキング?)

初爆が無い…

かぶりを疑い、プラグを外してみる
湿っていない

燃料ポンプを疑い、取り出してみる。
電気は来ていて、イグニッションONで一瞬動く。

今ココ

なんでだろう
ブースターケーブルだと始動しにくいのかな?
それ以外に原因あるのかなぁ?
インジェクター固着とか???

あぁ、困った

関係無いけど、モヒカン小林(小林 茂)さん
スキーナウって番組、夜な夜な見ていたな~
Posted at 2018/03/26 14:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC事情 | クルマ
2017年04月22日 イイね!

マツダファン東北ミーティング2017 in SUGO

マツダファン東北ミーティング2017 in SUGOいまさらですがマツダファン東北ミーティングに参加してまいりました。

前々回はFCは車検切れていたのでセレナで参加。
昨年はFCで見学。
今年はFCでパレードランに参加しました。

カッコイイ写真は、他の方々がアップされているので、少しだけ。。



朝の集合



東北でこんなにFCが並ぶことはないでしょうね・・



オレンジ大好き?カメラマン



ほほえましかったので



パレードランに参加


全部、ロータリーですよ。絶景です






そしてレジェンド






うちの子供が撮った写真です。



これも子ども撮影



帰りに事故渋滞が起きていまして・・
念の為、子どもをコンビニへトイレ休憩に行ったらFCがいました
虎魚泉さんでした。






以上でございます
Posted at 2017/04/22 09:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC事情 | 日記
2016年08月21日 イイね!

いやいや、焦ったさ

いやいや、焦ったさ嫁さんが子供を、連れて実家に帰ってしまいました…

つまり、自由だ~

ってな訳で、FCちゃんのオイル交換をして牡鹿半島にでも出掛けるかとウキウキして出たんです。

道中、突然アイドリング中にハンチングしだしました。
750~850rpmあたりをウロウロ

暑いからか、久し振りに動かしたからかな?っと軽く思っていましたが、段々症状が悪化。

赤信号でクラッチを切ると、500rpmまでドロップして今にも止まりそう。
さらにマフラーからは黒煙モクモク
昔のディーゼルより酷くて、後続車両がみんないなくなります(>_<)

途中で黒FDさんが後についたのですが、黒FDさんですら車線変更する始末。

エンジンブローしたか?と思いました。
こんなんでドライブなんて出来ないので、お世話になっているショップへGO!

原因はパワーFCの圧力センサーへのホースが駄目になっていました。

FCを降りるときか?と覚悟しましたが、まだまだ乗れそうです(^^;

折角なので仙台港をウロウロしました。
台風の影響か、風が強くて潮風をかぶりましたので、
帰ってすぐ洗車しました。

普通に動くって幸せだと改めて感じた一日でした
Posted at 2016/08/21 17:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC事情 | クルマ
2016年03月17日 イイね!

タイヤ

FCに履いているタイヤ、ひび割れがありまして新しいタイヤを何にしようかと考えています。

一番欲しいのはネオバですが、懐事情で難しい。
V105ならと思いましたが、ネオバと値段変わらないんですね

比較的評判のいい、ナンカンかフェデラルにしようと思っています。
耐摩耗、ロードノイズは気にせず、ショルダーの強さを重視したいです。

ネットの情報はあてになりませんが、フェデラルの方がサーキットでタイム出しやすいみたいです。

今のところ、フェデラルの595RS-R(R)になりそうです
Posted at 2016/03/17 07:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC事情 | 日記
2016年03月03日 イイね!

今日は走っていて気持ちのいい天気です

久しぶりの一人の時間が持てたので、FCを動かしてきました。

先日からちょっとづつ作業をしていたブレーキの調子を見てきました。



普段は掃除できないマスターバック裏を綺麗にして



ブレーキマスターシリンダーのオーバーホールもしました



オーバーホールしたスペアフロントキャリパとリヤキャリパをつけて、エア抜き



取り外したフロントキャリパー
ダストシールがボロボロ。。。
このキャリパはポイかな?スペアとして取って置こうかな?



帰り道にコーヒータイム
窓を半分開けて走っていましたが、今日は心地よかったです。

次はLLCのリフレッシュかな





ゴムキャップやホースバンドは、バイク量販店が商品豊富ですね。
南海部品にお世話になっています。
Posted at 2016/03/03 14:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC事情 | クルマ

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん
私は松島で見たのが最後です
バンタムさんと写真撮って貰いました
新しいデモチーム結成するんですかね??」
何シテル?   05/31 18:02
とりあえず自分で作業してみるプライベーターです。 と言えばカッコイイのですがお金が無いのが現実(笑 自分なりにがんばって壊れたところを直したりしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

情けない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:12:30
カーナビ交換 ATOTO X10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 11:22:08
ヴォクシーに施工したい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 06:55:50

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から所有しているFC3Sとの付き合いです。 たまにサーキットを走って楽しんでい ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイウェイスターVセレクション ディープカシス 2WD 特別装備 リモコンオートスライド ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
車種:KDX200SR 年式:1992年 モデルコード:KDX200-G4
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実家で親が乗っている車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation