• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショ~ジ@白FC(元TORA)のブログ一覧

2010年04月23日 イイね!

プラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!

■ 1 車載用プラズマクラスターイオン発生機に求める性能で重視するものは何ですか?(複数回答可)
    (除菌, 脱臭 ,アレル物質除去 ,その他)
除菌、風邪菌などの消滅

■ 2 別売りのACアダプターを使って家庭用でも使用しますか?
車と室内との持ち運びするのも最初だけだと思うので使用しないと思います

■ 3 カップホルダー以外におきたいところはどこですか?
形状からしてカップホルダー以外には置かないと思います。

■ 4 さらにあれば良いと思う色はなんですか?
    (青、橙、赤、黄、緑、紫、メタリック系)
スカイブルーというか薄い水色や、薄緑色などがさわやかな感じがしていいと思います。

■ 5 クルマの中のどんなニオイが気になりますか?
    (AC臭、タバコ、新車独特臭、ペット、食べ物)
自分はタバコを吸わないのでタバコ臭さは耐えられません。あとカビ臭いエアコン臭。

■ 6 車の中の雑菌が気になり、消毒したいと思うことありますか?
    (はい、いいえ)
はい。乳児がいるので特に気になります
 
■ 7 ちりや花粉に有効なエアコンフィルターは交換していますか?
    (知らない、はい、いいえ)
はい。ディーラーオプションでつけてもらいました

■ 8 カー用品量販店・カーディーラー以外でどこで売っていたらうれしいですか?
    (薬局、スーパー、コンビニ、アマゾンなどの通販、サービスエリア)
電器屋で空気清浄機コーナーのそばにあったらセットで買ってしまいそうです。

■ 9 どんなカー用品があったら買いますか。
長距離ドライブをするので、家族が長時間車内にいても楽しくなる製品など

■ 10 デンソーのイメージを教えてください。
カーレースが好きでよく見ているので、デンソーと聞くとスープラが一番に頭に出てきます
カーエアコンや電装品などはデンソー以外は思いつかないですね



※この記事はプラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!について書いています。
Posted at 2010/04/23 21:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年04月20日 イイね!

オートクルーズ

以前、オートクルーズのお話をしたのですが、その時は安価な後付オートクルーズはiAccelという製品のみでした。
電子スロットル専用のスロコン(スロットルコントローラー)に付帯機能で付いていたものです。

ただ、あまり評判がよくなくて+-10キロほど速度がふれるとの事。
例えば高速で100キロに設定していても、上り坂で90キロまで落ちたときに加速するって感じです。

その製品が進化してi-Stageが発売されました。
速度のふれが5キロくらいに抑えられたとの事。

しかし他社も黙っていませんでした。
3月中旬にpivotからもオートクルーズ機能付きのスロコンを発売
3-drive・ACという製品です。


iAccelに比べて安いんですよね~~
まだ発売されたばかりなのでみなさんのインプレが少ないので
ちょっと様子見てドッチか決めて購入したいと思っています。

高速が楽チンになりそうですからね~~~
Posted at 2010/04/20 08:09:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2010年04月19日 イイね!

F1 中国グランプリ

F1 中国グランプリどうしたんだ・・・・シューマッハ!

長年のブランクでさび付いてしまったのか!?


先日の中国GPレース中のアナウンスでした。
マシンが悪いのか?といえば、チームメイトのロズベルグが表彰台に立つので
単純に腕の問題なのでしょうか?

現役中(フェラーリ時代)はあまりに強すぎて観ているほうとしてはあまり好きなドライバーではありませんでした。
なぜかというと、ほとんど彼が勝ってしまうから・・・

でもそんな彼がルーキのペトロフに抜かれるシーンは悲しすぎました。。。
早くトップに戻ってもっとF1を盛り上げて欲しいなぁ
Posted at 2010/04/19 14:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年04月17日 イイね!

すっごいですね~

すっごいですね~4月なのに雪ですよ!!
かなりやんで来ましたが。。。

でも、高校生の頃に5月に雪がチラついて覚えがありますな~


さて、先日お話したこの本

無事に(?)近所のジャスコwでゲットンしました


最近テールをLEDにしたいんですが、社外品よりもさりげない純正改にしたいんです。
でも、車内に照明を追加するとかそんな加工レベルじゃないんですよね、テール加工って

セレナの場合は皆さん裏側を切っていますが、テールランプを暖めて割る方法って取れないんですかね?
ヘッドライトユニットだと暖めて割って(分割)、LEDやバルカン加工している人を見ますが。。。

妄想はまだまだ続きそうですw
Posted at 2010/04/17 08:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仙台市 | 日記
2010年04月16日 イイね!

5回目の・・・・

5回目の・・・・今日は5回目のケコーン記念日です。

思い起こせば5年前の今日、オーストラリアで式を挙げたんですなぁ~。
画像は、顔を切っていますがコアラを抱っこした時の写真です。
抱っこするとしがみついてきてかわいかったですよ~
でも、メチャクチャ軽くて・・・・ちょっと臭いんですw




さて、そんな記念日にワタスは1人でライフのタイヤ交換を行ないました。
非常に寒いのですが、なかなか時間が取れないもので。。
でも、関東では雪!?とかの予報も。。。
まぁここらは大丈夫でしょう。

午前中は書店を2つハシゴ。
LED STYLEって本が欲しいんです
でも売ってない><
車雑誌コーナーじゃないところにあるのかな~~?

ドッカ探してきます~~
Posted at 2010/04/16 16:15:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん
私は松島で見たのが最後です
バンタムさんと写真撮って貰いました
新しいデモチーム結成するんですかね??」
何シテル?   05/31 18:02
とりあえず自分で作業してみるプライベーターです。 と言えばカッコイイのですがお金が無いのが現実(笑 自分なりにがんばって壊れたところを直したりしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
18 19 202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

情けない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:12:30
カーナビ交換 ATOTO X10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 11:22:08
ヴォクシーに施工したい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 06:55:50

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から所有しているFC3Sとの付き合いです。 たまにサーキットを走って楽しんでい ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイウェイスターVセレクション ディープカシス 2WD 特別装備 リモコンオートスライド ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
車種:KDX200SR 年式:1992年 モデルコード:KDX200-G4
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実家で親が乗っている車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation