2006年06月04日
今日は珍しく休日何も予定が無かったので、取り付けれずにいたパーツを取り付けてきました。
何気なくボンネットを開けて観察してると、不思議なモノをいくつか見つけましたww
人為的に断線された純正アース線
どこにもつながってないリレー二個
リトラカバーのボルトの種類が違う…
など
購入時はほぼ純正だと思ってたんですけど、どうやら純正に戻されてたみたいです。
アース線はいつかアーシングしたいと思ってたので、ちょうどいいですね。
ボンネット内のリレーってなんに使うんでしょうか?
ネオン管でもついてたのかな?
まだまだかくれてそうですねw
ここからぐちになります。
昨日の夜は久しぶりにクルマをぴかぴかにしてきました。
そのときです。
ボンネットの左端と右フェンダーの先端付近にガム的なモノを見つけました…
正直、見つけた時の当ての無い殺意は近年稀に見るものでしたね。危ない危ない。
アドレナリンが出てしまったww
でも一瞬ね、一瞬ww
もうそんな年でもないので。
冷静に見てみると、ボンネットの方はクリア層が逝ってしまわれている可能性あり…
ガムなら甘い匂いがするからね。
次、右フェンダー
明らかに溶剤系の刺激臭…
ボンドかい!!
ぶっこr・・・
危ない、危ないw 冷静に…
ぶっちゃけ工事車だらけの工学部やらバイト先に適当に止めたりしてたから、事故かもしれない。
そうかもしれない。
よし、なっとくしよう。
相手のいることでもないし。
ってか、どこでやられたかもわからないし…
もう、いたずらする気が起きん位いつもキレイにするしかないですね。
Posted at 2006/06/04 19:25:32 | |
トラックバック(0) | 日記