• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もにゃもにゃの愛車 [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2020年8月24日

BAM調音施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前車のV70もそうでしたが、車内の静粛性が高いとは言えない我が車、路面状況の悪いところや、高速を走ると、それなりにロードノイズが入ってきます。
なんとかならないかとネットサーフィンをしていたところ、「調音施工」なるものが、開始されたとの情報。
検証車両には入っていないものの、そこそこ評判は良さそうなので、人柱的なチャレンジ精神で申し込んでみました。
2
それなりに予約がたてこんでいたので、約1ヶ月先の予約となりました。
施工は丸一日でしたが、無事完了と連絡が来ました。
3
車を受け取ったあと、店を出てすぐ、比較的交通量のある幹線道路を走るのですが、第一印象は「この道走る時って、こんなにうるさかったっけ?」でした。
施工で静かになるはず、と思っていたので余計にそう感じたのかもしれませんが。

その後、日常で使用する中で、いろいろ検証してみました。以下、その感想です。
・もともと路面状況が良いところでは、より静かになったとは感じる。
・路面状況の悪いところのロードノイズは不変もしくは微増。低速域ではむしろ、より低い速度からノイズが気になり始める。
・街中の通常使う状況下では「静かになったな」と感じる場面はほぼ無い。
 (路面状況の良いところでは、もともとノイズは気になっていないからかもしれません。)
・高速道路でのロードノイズは変わらず。ただし、路面状況の良いところではそれなりにノイズは減少。

ショップの名誉のために付け加えておきますが、この感想はアプリなどを使って騒音レベルを測ったわけではなく、あくまで個人の主観なので、本当にそうなのかは分かりません。SUVという車種が施工面で不利なのかもしれませんね。

自分は「路面状況の悪いところでのロードノイズの減少」を期待していましたので、結論としては「自分の期待していた効果は望めなかった」というのが正直なところです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車備忘録

難易度:

洗車と観察

難易度:

シフトレバーユニットのワランティー交換!

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車

難易度:

純水器のイオン交換樹脂交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XC60 給油キャップリテーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1569821/car/2526205/6655251/note.aspx
何シテル?   12/04 13:01
もにゃもにゃです。よろしくお願いします。 目指せ、羊の皮をかぶったオオカミ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 14:55:39
【ODO:1,968】スタッドレスタイヤ交換(1シーズン目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 08:32:55
備忘録:アンドロイド端末による自動テザリング設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:33:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
前車XC60D4にエンジントラブルが多発。 修理しても治るかどうかわからない沼から脱却す ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
11万キロを超えたV70 07クラシックに後ろ髪を引かれつつも、縁あってまたボルボ車に乗 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさんの通勤用に増車しました。 走ればいいやということで、走行90,000kmの中古を ...
ボルボ V70 ボルボ V70
3人目誕生に伴って乗換えました。条件はチャイルドシート3つのせても大人2人が乗れること。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation