• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつFL5(ミサイリーまつ)のブログ一覧

2008年09月18日 イイね!

ラーマン山田のドライビングレクチャー会

ラーマン山田のドライビングレクチャー会さて先日の乙マスター走行会ですが・・・1本目と2本目の間が約4時間・・・
なにせいっちゅうねん!!と思っていたら。

ラーマン山田選手からの講習会がついてました♪
いやぁーーすげー勉強になりましたよ♪走行枠とプロドライバーからの少数レクチャー会がついてくるなんて、お得でした♪

内容は下記のとおり♪

希望するレベルに下記クラスわけをおこない、
レベルにあったレクチャーをしてもらいました。
0.1秒でも縮めたい野郎どもクラス(←まつ号、imageさんはこれ(笑)
②筑波を速く走りたい野郎どもクラス
③Zを楽しく走らせたい野郎どもクラス
④筑波始めてなんで・・・教えてください野郎どもクラス

でつ。
参加者が20名なので、いい感じにばらけて4対1とかで教えてもらうことができました♪
その時間30分ほどですが、質疑応答が白熱して短かったぐらいです(^^)

で、コーナーへのアプローチの仕方、ABSつき車両のブレーキの仕方、アクセルを開けるポイントや考え方など、とても詳しくお話してもらいました。
またこれで0.5秒ぐらい速くなったかな?!

オプションビデオでは傍若無人なラーマン山田さんですが、われわれ素人の質問にも熱心に答えてくださり、とてもよい人でした♪

講習を聞いて参考になったことが2つほどあるので、参考までにアップしておきまっす。
①ABS付き車両でのブレーキングについて
ABS付き車両でサーキットを走るのが初めての方が、ABSが付いてると不安だし、効かせないほうがいいの?と質問
で、答え
ABSは効かせてください!!というか効かせないとだめですよ!!と
また、効かせかたが重要で、とにかくブレーキングの一番初めに効かせないとだめです。
効かせてブレーキを抜きながらコントロールすることが重要です!!と
よくいるのが、ジワっとブレーキ踏んでクリッピング手前になってグググっと踏み。ABSが効いちゃう人は、止まらないし、姿勢作れないしでダメダメらしいす。

②コーナーへのアプローチ方法について
まつ号は1コーナー、2ヘアのアプローチ悩んでいました。
まつ号はどっちかというとV字気味(イン-イン-アウト)なんです。
で、先日の乙レースでは前を走るラーマン山田選手に立ち上がりでめっさ離されていて・・・
ラーマン山田さんはミドル-イン-アウトだったので質問しました。
で、答えは、
ミドル、V字といろいろとアプローチ方法はある。車やセッティング、乗り方によってさまざまなのでセオリーはないと考えたほうがいいですよ。
考えなければいけないのが、クリッピングポイントから次のブレーキングポイントまでいかにアクセルを多く、長く開けれるかです。
アクセルを開けるための姿勢がいかに早く作れるアプローチの仕方が重要ですよ。
とな・・・。
わかったような・・・?わからんような・・・ですが、V字も間違いではないと言ってもらいちょっとすっきり♪


Posted at 2008/09/18 11:21:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年09月11日 イイね!

スーツが届くそうです♪

スーツが届くそうです♪先ほどスーツ作成を頼んでいたDESSPEEDさんから電話がありました♪
昨日スーツが工場からあがってきたので発送しました♪
今日届くと思いますので確認よろしくお願いします!!

とのこと。

すごいかっこいい出来になってますよぉ~

とも(^^)

うーーー楽しみだぁぁぁぁぁ。

でも今日は22時ぐらいまで働かないといけない予定・・・。
ご対面はいつになるんだろう・・・。
Posted at 2008/09/11 12:52:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年09月06日 イイね!

買ってしまいました

ただ見に行っただけのつもりが、なーんでかしらないけど車今日買ってしまいました。嫁の意見でそっけつ・・・
ずっと欲しかったようでお店も調べてあったようです。
値段じゃなかったよーです。ま、嫁のために買うと決めていたし、すごい喜んでるかないいかなぁー。
Posted at 2008/09/06 15:45:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月31日 イイね!

デミオが我が家にきた♪(愛車探しの旅 コダワリ編)

デミオが我が家にきた♪(愛車探しの旅 コダワリ編)デミオが我が家にきますた♪
レンタルカーでつがね(爆)

試乗してだいたいの感触つかみましたが、
やっぱり高速とか買い物とか、自由につかってみないと不安だし納得できない!!
ということで、レンタルカー♪
コンパクトはやっすいので気軽にかりれまつね。

他の人からみたらアホォな行動ですが・・・
安いとはいえ高い買い物納得して買いたいっすからね♪
走りもきになるしー♪

将来筑波1000とか走るかもしれませぬからね(爆)

Posted at 2008/08/31 09:44:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月31日 イイね!

次期愛車探しの旅その5(スイフト編)

次期愛車探しの旅その5(スイフト編)今回はスイフト編

試乗したのは、デミオ、ビッツとはE/Gの排気量が小さい1.2LのCVTでした。
CVTは1.2Lしかないらしく、これになりました。
なんでも重量税を抑えるために1tを切る設計とするための苦肉の策だそーな。
デミオとほぼ同じ車重というのにもさらにびっくりですが(^^)

まず室内。
広さですが、運転席は、デミオと同等な広さです。
ですが、パネル回りの空間に広さがあって視界は広く感じます♪これは運転していていい感じです。
後部座席は・・・残念ながら一番せまいかも?!
貨室にかんしても意外や意外小さかったです。
外からみる印象では、ビッツ、デミオと比べても大きそうなので、逆の印象がつよくなった感じです。

インパネ周りのつくりこみは、デミオよりは高級感があってGoodでした♪
ATのシフトゲートもギヤマチックのような形状だし、オートエアコン、タコメーター付きでいい感じでした。

で、走り。
これは、走るための車なのかなぁ?!というの第一印象です。
車から感じる剛性感がデミオ、ビッツとくらべてありました。
ハンドル操作に対する反応もよく、これって・・・車高下げてやったら楽しいんだろうなぁ~?という印象です。
CVTに関しては特に問題もなく違和感ありませんでした。パワー感はちょっとないかな?!ま、1.2Lなのでこれはしょうがないですね。
スイスポが欲しくなりますた(爆)

一番重要な嫁様評価は・・・。
今回まつ号しかお店を訪れてないので残念ながらありません。

恒例のディーラー評価ですが、お店は皆さんご存じジムオート湘南に行きました。
ここの対応が・・・またこれが・・・なんといいますか・・・(笑)
Jim-Teraさんのお店ですので、販売プランがGoodでつ♪

なんでもこのお店で購入すると・・・
Zの部品やタイヤが、スイフト本体価格に組み込まれ、
嫁にバレない
という仕組みがあるそーで?(爆)
2009年の乙マスターシリーズにむけてこれはでかいっす(笑)

ま、まつ号がマジ買うときはこのプランお願いしますと逆提案したんでつがね♪

来週ぐらいにでも近所のスズキアリーナいってきまっす♪

はてさてまだまだ続く愛車探しの旅(ちと飽きてきましたね・・・)


Posted at 2008/08/31 08:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「DIYで色々とやってみた リップ取り付けなど http://cvw.jp/b/157007/46919947/
何シテル?   04/30 07:53
とにかく車で走ることが大好きなエンジニアです♪ 昔はZでサーキットを爆走してしたが、タイプRを購入し再び走り始めました。 サーキット走行。よく筑波の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニバンを考える・・・シャラン、エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 01:47:50
ティグアン マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 01:44:40
11号車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 19:08:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックタイプRを購入し再びサーキット復活しました。 本格的に走るのは8年ぶりなのでボチ ...
日産 フェアレディZ 2代目ミサイリー号 (日産 フェアレディZ)
一度Zを手放しましたが、やっぱりサーキットを走りたくなって、再び購入♪ 某K氏から引き継 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
人生7台目の車 youtubeのアクセサリー動画みて惚れ込んで勢いあまって購入。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2003年の5月に購入したZ33。初めはノーマルで乗るつもりだったのに・・・(爆)ふとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation