
すっかりサボっていましたw
今日はこの2ヶ月をつれづれと光の速さでお伝えします。
先ず、ロードスター魂!!
の前に。。。
車両チェックのためナリモに行ったら、また負けず嫌い選手権が!
ロードスター魂の前で気持ちも車も調整し尽くされている僕が負ける訳無いだろっ!
全員かかってこいや!!
負けました。。。orz
右周りはタケさん、左回りはボンドさんに完敗ですw
よしっ!忘れよう!切り替えて次イコーw
と言う事でロードスター魂!!
の前に。。。前日練習!
せっかく遠路はるばる仙台まで行くのだから1日だけじゃもったいないよね!
って事で前乗りして前日もハイランドを走る事に。。。
って、霧ww
コースも良く知らないのに大丈夫かw
意を決してコースイン!!
チェッカー出てました(核爆w
その他の走行動画はこちら。暇な人だけ見てw
霧と窓の曇りで何も見えず、終始次のコーナーは右?左?って感じでしたw
因にこのオゲレツなツインウィングと爆音マフラーは現地で装着。
面倒だけどいい大人だからね(そこ!見た目だけとか言わないの!)
そんなこんなで走行終了。
明日も付けるのにマフラー換えてホテル行くの面倒いなあとか思ってたら
ナント有料でピットを借りて荷物や車を置いておけるとの事!
有り余る財力を使い
ホントはみんなで折半してピットを借り、五月蝿い車をしまっちゃうの図
で、いよいよロードスター魂当日!
前日ハイランドに車を置いてきた僕はホテルからタケさんに送迎してもらったw
なんかプロみたーい(ヒャッハー)余裕の登場だぜ!!
とか思ってたら遅刻ギリギリでダッシュで登場w
1ヒート目はウェット、だけど霧の中で鍛え上げられた僕にとっては前々余裕だぜ!
と思ったらマジで1番時計w(フレッシュマンオープンクラスでね)
しかし!!
その後路面が乾くにつれ、ズルズルと落ちて行き結局いつも通りのポジションへ。。。
この日の動画は全然撮れてなかったので、撮れていた中で割とちゃんと走れている動画を。。。
まだまだ書ききれていないこと満載ですが、昼も夜も充実した3日間でした。
今回も残念ながら大きなトラブルはなしです。
純正の油圧計が壊れたのかコーナリング時にピクピク動く様になった位かな。。。(コレが後で問題にw
真っ暗になっちゃったけど、最後にチームナリモでパシャり
続きまして、前から41さんに誘って頂いていたし、
今回ロド天にもエントリーしてしまったので練習しなきゃと思っていたので
行ってきました、日光サーキットスポ走!!
年に何度行けるか分からんけど、ライセンス取りましたw
あっさりと好タイムで走るs24さん
41さんは1本のみの走行だったので撮れなかった。。。
僕はとりあえずはサーキットに慣れるべし!とサル走りしました。
41さんとs24さんから色々教えて頂き、走行を重ねるごとに牛歩ながらセクタ1は段々速くなってきたんだけど
走行を重ねるごとに何故か高速コーナーが遅くなってるw
とにかくまだまだ練習せんと、ロド天で全く戦えるきがしないw
また行こう!
それから何日かして、Pさんが仙台行ってからエンジンオイルが超減ってるんだけど。。。との事
m9(^Д^)ダッセー!
とか言いながらこっそりと自分のロドのオイルをチェックしてみると。。。
メチャ減っとるやんけw
そうか!走行中に油圧計がピクピクするのは、油圧計の故障じゃなくて
オイルが無いのでコーナーで偏ってマジで油圧が落ちてたのかwwww
しかもそのまま日光を70周近く走っとるやんけw
オイルが減らないエンジンでも走行前にはちゃんとチェックしようと強く心に誓いました。
それからまた時は流れ先週末。
そろそろキンロドの準備をと魔改造による軽量化を行いましたw
何かをしたらチェックが必要です。
と言う訳でナリモへ。。。
photo by サトーさん
まずは右周り、左回りを2周づつ走行。
お、43秒入りそう!!
今日はタイム出しちゃうぜ!!
さあ、コースイン!!
と思ったら、水温120度!!!!!
みるみるリザーバーからLLCが。。。
その場にいたみんなでラジエターに放水してくれましたw(ホントに助かりました。ありがとう御座います!)
ジョーロを持って走る姿は、TOMOさんがナリモの茂みに突っ込んだとき以来w
そしてこんな姿に。。。
冷静になってよく見ると冷却ファンが回ってない!
てか、ファンのコネクタ抜けとるやんけw
魔改造による軽量化のときにコネクタ抜いたまま戻し忘れてましたw
なぜか僕はタイムが出そうになると水が出るみたいです。。。
ん?流行ってるw
とりあえず大事には至らなかったので、明後日の
キングオブロードスターは参加します!
当日ご一緒させて頂く皆さん、宜しくお願いします!!
だらだらと長くなっちゃったけど、ここまで見てくれた皆さんありがとう御座いました!
ブログ一覧 |
サーキット日記 | 日記
Posted at
2014/09/26 23:05:03