• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momomatyaのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

動画で振り返るロードスター祭り

動画で振り返るロードスター祭りいつもお世話になっているヒライジドウシャさん主催のロードスター祭りに参加して来ました。

場所は日光サーキットでパレードランあり、ドリコンあり模擬レースあり逆走ありのまさにロードスターのお祭りです。

Photo by takayokoさん

僕は去年から参加させて頂いているイベントなんですが、いつもキャンセル待ちがでるほどの大盛況っぷり!

今回はなんと流し撮りの名手、なつまるさんがわざわざ遠いところいらっしゃってくれました!あざーっす!!
話を聞くとこれから筑波サーキットに行くとかw
僕には考えられない程の行動力!恐れ入ります…
ひとしきり写真を撮っていただいた後、颯爽と次の現場に向かっていきました。

Photo by なつまるさん

今回は僕の奮闘記を動画にまとめたのでそっちをご覧ください。



地元が一緒なのにいつも日光でしかお会いできないtakayoko号。
おニューのホイールが眩しいっすw
次はナリモでお会いしましょう!!

Photo by momomatya

今回僕のベストは44.469。目標は43秒台だったのですがドコかと一緒でなかなかたどり着けない…
エキスパート達はノーマルエンジンで42秒台なんだけど何食ったらそんな風になるの?

そんなこんなでベストラップ付近の車載動画をどうぞ!

一日たっぷり楽しませて頂きました!!
ヒライさん、来年も行きますんでそこんとこよろしく!!



おまけ
夕暮れのPAでめくれたフェンダーを直すyonezenさん
なんで今やるんすかw

Photo by momomatya
Posted at 2013/05/01 21:39:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット日記 | 日記
2013年04月20日 イイね!

流しっ!

流しっ!デジイチは前から持っているのですが、撮るのは旅行先の風景ばかり。
最近は子供を撮るようになり、ちょっと人物も撮るようになりましたよっ!

そんなこんなで、更なる守備範囲を広げるべく、ナリモにデジイチを持ち込みいっちょ流し取りでも
してやろうじゃないって事で、ナリモに行って来ました。

んで撮ったのがこれ。
これでも一番まともなヤツなんですよorz
いつも流し取りしてくれる皆さんの凄さを改めて感じました!

特に下調べはせず、シャッタースピーを少々長めにして撮るくらいの考えで挑んだんですが、
全然うまく撮れないですねw
今度ちゃんと勉強してリベンジします。

自分も走行する日はその事で頭が一杯になっちゃうので気合い入れて撮れないので、
自分が走行しない日に頑張ろう!!



そんな写真の中にあった一枚
リアタイヤ、ここでこの高さですか?(笑
ってことはもっと前から浮いてるの?


コレがホントの飛距離を出すってことか。。。うんうん。
Posted at 2013/04/21 22:35:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット日記 | 日記
2013年03月18日 イイね!

僕もナリタ走ってきたよ!!

僕もナリタ走ってきたよ!!最近すっかり練習サボり気味のmomomatyaです。。。

ナリモの月間ランキングも最終月、1600オーバークラスも鬼どもはスペシャリストクラスに上がってしまった為、鬼の居ぬ間に。。。と、ナリモに行って来ました。


ところが現実はそんなに甘くない。
練習不足とステアリング変更によるシートポジション変更でダメダメの45秒中盤スタート。。。

シートポジジョンってやっぱ大事ですね、今まで使用してた
32φ70mmディープコーンステアのバックスキンが禿げてしまったため、
35φオフセットなしステアに変更したのですが、ステアが果てしなく遠い。。。
モデル並みの体型の僕はステアに合わせると
どうしても足の位置が合わなかったので、シートを立てて行ったのですがそれが大失敗。
走行中ずっとシートが後頭部を殴打し続けてメガネがずれるずれる。。。
2次元少女であれば、少しメガネがずれている方が萌え萌えなのかもしれませんが
30過ぎたおっさんには誰も萌えてくれるはずもなく。。。

その上体も動く様な気がして何か怖い。。。

すぐには直せないので我慢して走りましたが、今週末の茂原までにはなんとかしよう。。。

そして結果は。。。
僕がピットに戻ってくると全員総出で水を持って待っていてくれて、
タイヤを冷やしてくれるという恵まれた環境とプレッシャーの中w
なんとか微妙に自己ベスト更新!
皆さんありがとう御座いました!!何度もピットインしてすいませんm(_ _)m

左の月間ランキングも今のところトップです。本当は右も狙ってたんですが、
走りの感覚を取り戻すのに一生懸命で右回りは出来ませんでした。

さあ、来週は茂原だ!がんばるぞ!!


この記事は、今日もナリタ走ってきたよ!!について書いています。
Posted at 2013/03/18 00:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット日記 | 日記
2012年09月30日 イイね!

King of ロードスター参戦記

King of ロードスター参戦記Kingとはほど遠いデパオク号からこんにちは。momomatyaです。
地元のナリモでKing of ロードスターと銘打った走行会が開催されたので、参戦してきました。

イベントの詳細はナリモのホームページをご覧ください。

なんとこのイベント参加者が13人でトロフィーが11個というすばらしいイベント!
ナリタカップ4位、ロードスター祭り2位といつもトロフィー手前の私も
何かしら持って帰れるはずw
と、ヤマシイ気持ちでの参戦!

結果は

集合写真を見れば分かると思いますが、
右手にキラリと光るものが!!!!
ペットボトルに見えるのは気のせいです。

トロフィーはもらえませんでしたがw得るものは沢山ありました。
やっぱ皆さんの熱い走りを見るとスゲーモチベーション上がりますね!

来年は俺がキングだ!
あ、ムシキングねw
Posted at 2012/10/04 00:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット日記 | クルマ
2012年06月24日 イイね!

今更ですが、ナリタカップに行ってきてましたw

今更ですが、ナリタカップに行ってきてましたw先週の話ですがwナリタカップに出場してました。
ナリタカップの詳細はナリモのホームページをご覧ください。

それにしてもみんなはえ〜のなんのってw
GⅠクラスから順に走り出したのですが、今まで見たことのない異次元の走りに圧倒され
緊張しまくりw
てかみんな、1本目の1週目ってブレーキ暖めたりせんの?

この緊張感は普段のスポーツ走行では味わえないですね。
こういう緊張感は大事だと思います。

写真はタッツさんのブログより拝借しました。たくさん撮影して頂いたので、自分がどんな走りをしているのかよくわかりました。感謝!!



それにしてもナリモのHPに載ってる走行写真車高低すぎwリムまでフェンダーアーチにかかりそうです。。。
知性の低さが垣間見えますが本人は気に入っていますw
昼休みに車高を下げた甲斐がありました。

走りはともかく、車高だけはワイルドになりましたw




Posted at 2012/07/01 23:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット日記 | クルマ

プロフィール

「Yahoo!IDと紐づけるために久しぶりにログインしたら、完全に時が止まっていたのでちょっとだけ更新しましたw TOP画像なんていつのやねんこれ。。。」
何シテル?   04/17 00:35
頑張って走っています youtube:https://www.youtube.com/@momomatyaunari6565 ↑↑↑むふふ動画??が上がって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

優良社畜賞を目指して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 20:20:52
2014.4.26 ロードスター祭 in 本庄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 23:57:57
 
オールペイント後(Chronicles&off the hook.comより) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 15:44:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティレース用のレースカーです
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
実用的で速いやつw
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
普通のNA8に乗っていますw
日産 エルグランド 日産 エルグランド
まさかの2台目のE52。。。今度はライダーです

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation