
せっかくオデッセイが納車されたので、今日は軽くドライブでも行こうと、
夜勤明けのワイフを引っ張り出して千葉県の鋸山に行ってきました。
ココには何度も足を運んだのですが、出発が遅い僕はいつも登山自動車道がしまっちゃってました・・・
今日こそは!と思い高速で向かいました。
高速はビックリするほど空いていたので、オデッセイのパワーを確かめるべく
制限速度で走りました!多分
けして速くは無いですがストレスは感じない程度にパワーは出てましたので一安心です。
天気もいいし道も空いていたので気分はノリノリだったのですが、
そういう時に限っているんですよね、・・・な人が。
あまりこういうネタ好きじゃないんですが・・・
煽られました。F355に・・・
サーキットでガンガンに攻めている時はともかく、高速を普通に走っているレベルでは、
幅寄せとか後ろから煽られるってのは平気なんですが・・・
そんなことを彼は知る由も無くwピッタリ後ろにくっついて、左へ右へしているわけです・・・
しょーがないな、そっちがその気なら・・・
法廷速度って物を教えてやるぞ!!
煽られた時は、コレに限ります。
左足で、チョンブレしてテールランプだけ光らせるのも有効的ですが、
相手の力量が分からないのでやめましょう。
後ろからガンガン煽っている方もノリノリなのかも知れませんが
主導権を握っているのは前を走っている車なので。
常識ですがw
本気で煽ってくるんだったら、バンパーキス位してみなさい!
高速で煽ってくる様な人には出来ないと思いますが・・・
そしたら観念して空けてあげます。その代わり修理代は請求しますが・・・
更に今日は大好きなフェラーリの名を汚した罰として、丁度横にいらっしゃったcubeさんと一緒に並走してみました。
因みに、2車線の高速ですw cubeさん巻き込んでゴメンナサイm(__)m
そのまま3台で5分くらいランデブーした後に
ワイフに怒られたのもあって道を開けると、物凄いスピードでF355は行ってしまいました。
日本の高速道路ではもてあますパワーを使いたい気持ちは分かるのですが
サーキットでやってください。お願いだから他人を巻き込まないでね。
誤解しないで頂きたいのですが、普通に後ろから速い車が来たら道を空けますよ。煽ってくる人意外は。
話しがそれてしまったのですが、なんとか登山自動車道に時間内に着く事が出来ました!
駄菓子菓子!何故かゲートが閉まってるんです・・・
ゲートのところにいたおっちゃんに、理由を聞いてみると
今日はこれから道路整備をするからダメとの事でした。
と言うわけで、今回も登山自動車道には行けませんでした・・・
トボトボと帰ろうとした僕らにおっちゃんが
「大仏見るんだったら、このまままっすぐ行くと"どういう訳だか"トンネルがあってな~」と親切に道を教えてくれました。
親切に教えてくれたのはいいのですが、"どういうわけだかトンネルがある”という日本語が気になって
道を覚えられませんでしたw
とりあえずおっちゃんの言っていた"どういうわけだか存在するトンネル"とやらの方向へ進むと
すぐにそれっぽい看板があったので、たどり着くことが出来ました。
入り口でお金を払い、さてどこから回ろうか?と考えていると、いりぐちのおっちゃんが「来たことあんの?」と、声を掛けてきました。
無いと答えると、しんせつなおっちゃんはお金を払うともらえる地図に合理的な順路と、
区間毎の所要時間を書いてくれました!
鋸山は結構アップダウンが激しい上に、色々見て回るところがあるので大変役立ちました!
その後、鋸山を後にし、近くの市場みたいなところで煮穴子丼と地魚にぎりを食べて帰ってきました。
所要時間半日で、いい旅が出来ました。
Posted at 2006/10/10 00:27:44 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記