• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momomatyaのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

夢のガレージ建立記その1??

夢のガレージ建立記その1??友達のやつねw












先日みん友のNORIさんから、「ガレージ建ててるんだけどペンキ塗り手伝って(はあと)」と言う連絡があり
安請け合いでOKを出したんですが、送られて来た写真をみると。。。


思ってたよりデカいんですけどw
てかこれ一軒家レベルやんけw
因にこれは既に塗装されているんだけど、運送のときについた傷から錆が始まっていて
気になるので上塗りしようと言う話。
しかしどれも僕の感覚だと気にならないレベルw


これはとても手に負えないと判断し、直前にナリメンに連絡w
で、来てくれたのがサトーさんとタケさん。(前々日の連絡なのに来てくれるなんてステキすぎます!)


かくして男達のペンキ塗り大会は幕を開けるのでした。。。


まずは目標を黙視で確認。。。
やっぱでけぇww



とは言っても全員シロートなので出来上がったときに見える部分だけ塗るんでしょ?と思いながらNORIさんに何処まで塗るのか聞いてみると。。。


「全部だよ」


僕はの時は暫く止まり、頭のなかで「全部だよ」と言う言葉が繰り返し再生されたのは言うまでもないw
暫く時がたち「いやいや、上の方は高くて塗れないでしょ?」と切り返すと


「足場管買って来たから大丈夫!」


この人根本的に何かがおかしいよ(´o`;|||)


また暫く固まっていると、すごすごと手袋が支給される。。。
とりあえずサトーさんはみんなの3倍働く予定なので赤い手袋をそっと渡しておこうw
そして勝手に監督に任命!!




何かが吹っ切れた様に黙々と働く監督w



途中iPhoneのコンパスで水平をとったりしながら足場を組むも
行き当たりばったりで作った足場は、結局男達の豊富な経験と確かな感(と言う名のフィーリング)で完成w



もうお昼なんですけどw
流石に足場を組んだだけでお昼に行こうなどと言いだす者はおらず、
1時間くらい塗ってみた。


全然終わる気がしないw
てか、みんな上に上がるとなぜか腰が引けてるw
その姿はまるで、ブルーライオンw



その後お昼を御馳走になり、午後の部へ突入!
高所恐怖症の僕は午前中ずっと地上での作業をしながらブルーライオン達を罵倒し続けたため、
午後には少しいいところを見せねばと上に上がってみる。。。


「ママあそこに生まれたてのブルーライオンがいるよ!」


無理でしたw
5分程度で全てを成し遂げた顔をしながら、生まれたてのブルーライオンは地上へ帰ります。。。


そのままみんな黙々と作業を続けること数時間、無事作業が終了しました。
その結果はこれだ!!









終わってね〜w


男達の戦いは続くw


何か楽しそうw
Posted at 2014/03/23 22:47:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月19日 イイね!

ラッシュラッシュ!

ラッシュラッシュ!パトラッシュ!
どうも、今日もギャグの切れがハンパ無いmomomatyaです。










最近、いや正確に言うと結構前から気がついていて気づかないフリをしていた気がするんだけど、
サーキットでレブに当てまくると暫くHLAがガラガラと鳴っていました。


ガラガラと鳴るのはこんなとき
①サーキットでレブに当てまくった後
(ギア比が合わないとつい引っぱっちゃうんですよね。。。)
②1ヒート走り終わってからエンジンを切り次のヒートを走る前にエンジンをかけたとき
③エンジンをかけずに1週間以上放置してから、エンジンをかけたとき


②と③はみんななるよね?ね!!
どのときも、そこそこ油圧がかかる様にして少し走ると音がやむので
あまり気にしない様にしていたw
まあ、「回さなければどうということはない!」とシャアが言ったかどうかは
定かではないのだけど、
最近CPUを換えてレブを8000に上げたところ、8000まで回すと
必ずガラガラなる様になってしまった。。。
しかも何かすげー音デカいww


これはなんとかせねば!
ヘッドカバーを突き破りポップコーンの如くHLAがポコポコと飛び出してくるのだけは勘弁願いたい!
(なる分けないし、ホントになるんだったら面白いからエンジン壊れてでも見たいがw)

駄菓子菓子(古い?)まずはスモールスタート(というか悪あがきw)で、
誰だって安く仕上げたいと思うのが人間の性。
前置きが長くなったったけど、HLAの音がひどいのでエンジンオイルでごまかそうって話ね。


まず何で音が出るの?って話についてシロートなりに考えてみた。

ロードスターのHLAはカムとバルブの間に挟まれているピストンの様なもので、
油圧の力でバルブとカムのクリアランスを自動調整している。

音が出るのは、カムがHLAを潰す力に対し、何らかの要因で
HLAが戻る力かスピードが足りず隙間が空いちゃうので、
カムがHLAの頭をたたく様になり音が鳴る。


HLAの戻りが悪い多くの理由はこんな感じかと
①HLA自体の動きが渋くなっている
②HLAにオイルを導入する穴が詰まりかけててるかなにかでHLAに油圧がかかりにくい

まあ、どっちもと言う話もあるのだけど、①はHLAのオーバーホールを
しないと根本的解決にならないので今回は②の方に着目してみる。
さらに今回は特に高温・高回転で音が鳴ると言う話なので、
とりあえず高温時に油圧のかかるものを選びたい。


これまで使っていたのはこれ。エルフのレゼルブ。
ロードスターを買ってから2年半これしか入れていない。
なぜなら安いからw
全国何処のオートバックスでも買えて、フルシンセで交換工賃込み4200え〜ん!




じゃあどのオイルを買ってみるか?
手っ取り早いのは粘度の高いオイルを入れてみればいいんだけど、
ただでさえ回らないエンジンなので10w-50とかを入れるのは何となく気が引ける。。。

そんな訳で以下の条件でオイルを探してみた。
①高温時にキッチリ油圧がかかりそうな物
②気に入った場合に入れ続けられる価格帯の物

で、出て来たのがこれ。ガルフロードスター



HTHS粘度と100℃の動粘度が同じ位の粘度のオイルよりかなり高い。
HTHS粘度と動粘度について細かい事が気になる人はグーグルセンセーに聞いてねw
参考値として、ACEA規格ではHTHSが3.5以上でA3となる
大体の10w-40のオイルは高くても3.8くらい。
みんな大好きなmobil-1の5w-50でやっと4.4。
その中コイツは5w-40で4.2


しかもお値段5500円、ペール管で買えば20L/2.5万円
我慢して自分で換えるのであればレゼルブとそこまで変わらない価格帯。
これは試してみねば。
と言う事で入れてみました。
んでちょうど良いところに明大走行会が!


結果は!?


お、8000まで回しても音がでない!!
ヤッター!とーちゃんやったぜ!!

2ヒート、3ヒート走っても変わらず。
これはそろそろ全俺が泣いてもいいか?と思った4ヒート目、
かすかに音がしている様な気がする?
気のせいか?

マフラーの音が大きくて良くわからないよママン。。。

はい、すいません。直前に換えてしまった爆音マフラーのおかげで、
走行中の改善については良くわからなかったww


けどちゃんと改善しているところもあって、今まではピットに戻って来てからも
暫くガラガラ鳴っていたんだけど治まったみたい。
と言う訳で一定の改善は見られた模様。


マフラーを鉄管音に戻したので、走行中の音については近々ナリモでテスト予定です。
次回に続く。。。

Posted at 2014/03/19 23:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年03月19日 イイね!

はらぺこあおむし

はらぺこあおむし光のスピードでお届けするmomomatyaブログ。
今回も早速3月10日に行われた明大走行会の模様をお届けします!!







って遅いYO!
特に何があった訳でも無いんだけど、何か遅くなったちゃったw
期待してた方ゴメンナサイ(←いね〜よw)


あ、今回も残念ながらマニ割りはありませんのでヨロシクw
これも期待していた方ゴメンナサイw(←これはみんな期待してるでしょ?)


カー吉君から学生の走行会があるとお誘い頂いたため
色々と妄想に妄想を重ね、期待と何かを膨らまして走行会に参加させて頂きました!


茂原に到着するとピットがガラ空きw、適当に車を停めてキョロキョロ…う〜んいないなぁ…
しばらくするとカー吉君が挨拶に来てくれました。


それからしばらく時間が経つもあまり台数は増えない…するとTOMOさん登場。
どこに車を停めるか迷っている模様…


するとカー吉君が大声で、「もうこんなもんなのでどこにでも停めてくださ〜い!!」


まじか!
女子がいないじゃないかT T


そんな気持ちがあったかどうかは皆さんのご想像にお任せしますがw
仕方ないのでマジメに走行準備をします…


ドラミ。
割とちゃんとしてるw
下手な走行会よりちゃんとしてる!!
どこぞの走行会も見習って欲しいものだ…

走行会の進行もスムーズでトラブル対応も早い!
なんて走りやすい走行会なんだ!!



今回は諸々のテストを兼ねての走行だったんだけど、長くなるので細かい内容はまた今度。
(十分なげーよw)


幾つかテストしたうちの一つのリアカメラはこんな感じでした。
これはなかなか面白いかも。

ついでにyoutubeの手ブレ補正機能を始めて使ってみたんだけどこれはちと失敗。
ブレは収まったんだけど、ワイプがブレブレにw
面倒臭がらずにPC側で個別に補正してから結合して普通に上げた方がいいっぽい。
てか、ブレすぎておニューのグローブが見えないYO!

1ヒート目の映像。
タケさんには着いていけないし、TOMOさんには後ろからオラオラされてるw
終いには白い悪魔に回されるてるし、シフトノブがいつの間にか緩んで、プラプラになってるぞ!の映像…



あ、マフラーうるさくてサーセンw
若い子がいっぱいと聞いて張り切っちゃったw


ピットに戻ってベストタイムをチェックすると…

45.9

やべえ、ショートカットした時に微妙なタイムで帰って来ちまったw
もちろん全体トップw


とりあえずベストがわからんので、サーキットの方にタイムの削除を依頼すると。。。

「あ〜すいません。今日はこれ消せないんですよ〜」との事

まじすか?
今日一日ベストタイムが分からないじゃないか!!

いや違う!もう今日はコレが俺のラップタイムと言い張るぞw
学生の皆さんに、おっさんスゲー!と思わせるのには丁度よいw
まあ、誰も騙されなかったと思うけど…

PHOTO BY タッツさん



そんなこんなで、全ての走行が終わってリザルトをGET!!
一応ベストを更新するもなんか微妙…
てか、タイム取れてないし、2分とか3分とかいっぱいあるぞw
一緒に走ったタケさんの周回数よりも20周くらい少ないし…
トランスポンダの場所が悪かったのかな。
今まで問題なかったんだけど…



ちなみにコレがベストと思われる映像
ブレブレになっちゃったのでタイムが見えなくなったのと
午後の走行はあまりタイムが取れてないので良く分かりませんw

おかしいな、ピントがカメラのストラップに合ってるよ。ふしぎ〜w



まああれだね、気合が足りない!
次は気合入れて50秒目指すぞ!!
ホンダ勢は速いし勢いもあったな、見習わねば…


とにかくおなかいっぱい走れたし、一日楽しめました!カー吉君ありがとう!
また誘ってね!




おまけ


それぞれの戦いを終えたおっさん達のマシンの絵

コラそこ!バンパーの色が微妙に違うとか言わないの!


強風でボンネットがバンザイして、途方に暮れる?TOMOさんw




帰りに食べた焼肉
Posted at 2014/03/19 00:17:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット日記 | 日記
2014年03月15日 イイね!

ガレージライフを満喫しております

ガレージライフを満喫しております茂原での明大走行会などブログネタはたくさんあるのですが、とりあえず新鮮な方から。。。








今日は先週の茂原走行会の後片付けをしていました。
まずは車に積みっぱなしの荷物を降ろし!
一週間積みっぱなしだったw


お次ぎは羽の取り外し
これも一週間つけっぱなしで、毎日周りから冷ややかな目で見られてました。
3日目位には慣れましたがw(いや、慣れちゃダメだって!)


そんでもって爆音マフラーを鉄管音に戻す。
もはやマフラー交換はライフワークw
メタル触媒+鉄管音はいい音するわ〜


んで車高下げ!
これもライフワークw
ちと下げすぎたか?まあ銀ねこセンセーに比べたらまるで無問題!


仕上げに点火タイミング調整。。。

あれ?
タイミング調整の目印がない

アイドルスクリューとクラセンわざと変な方向へ回したり、
スロットルを開けてアイドルを上げたりして色々探るも何処にも無い。。。
元々小さな目印だから消えちゃったのかな?


エンジンを止めてクランクシャフトをグルグルグルグルグルグルグル。。。
あ、目印あるやんけ。


もう一度エンジンをかけ別のプラグコードにタイミングライト付けたりしていろんな所にタイミングライトを当ててみる。。。。


あったw
100度くらいずれとるやんけw
これがホントなら凄いぞww


色々探してみると、全く同じ事象を発見!


こんなもん壊れるんか!
まあウチのロドはパワー出てるからなウンウン。。。
しかもモノタロウで調べたら、13000円くらいするぞw
来週もガレージライフを満喫出来そうですorz


てか、これくらい豪快にズレてれば気づくけど、微妙なズレだと気づかずにそのまま調整しちゃうぞw


さあ、このブログをみたあなたもクランクプーリーを交換せずにはいられないハズ!!
信じるか信じないかはあなた次第w
Posted at 2014/03/16 02:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年03月09日 イイね!

G走に行ってきました!

G走に行ってきました!見るだけねw









今日はbighouseさん、Pさん、タケさん、ドMさんがG走に出るとの事でしたので
家族サービスのドライブと称して茂原サーキットに行ってきましたw(もちろん嫁に行き先は告げずに出発したw)


午後から行ったのですが、到着するとちょうどサトーさん走り終わったところでしたw
ゴメンナサイ
サトーさん以外の方wの写真はこちら


流し取りのつもりなんだけど。。。
久しぶりすぎて背景は流れずに車がながれるという高等テクニックを披露してしまったw


それにしてもbighouseさんトコは家族で茂原に来てたんですが、
親子でサーキットとか羨ましすぎます。
ウチも17年後はそうなるといいなぁ。。。
Posted at 2014/03/09 22:01:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット日記 | クルマ

プロフィール

「Yahoo!IDと紐づけるために久しぶりにログインしたら、完全に時が止まっていたのでちょっとだけ更新しましたw TOP画像なんていつのやねんこれ。。。」
何シテル?   04/17 00:35
頑張って走っています youtube:https://www.youtube.com/@momomatyaunari6565 ↑↑↑むふふ動画??が上がって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

優良社畜賞を目指して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 20:20:52
2014.4.26 ロードスター祭 in 本庄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 23:57:57
 
オールペイント後(Chronicles&off the hook.comより) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 15:44:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティレース用のレースカーです
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
実用的で速いやつw
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
普通のNA8に乗っていますw
日産 エルグランド 日産 エルグランド
まさかの2台目のE52。。。今度はライダーです

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation