• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momomatyaのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

G走に行ってきました!

G走に行ってきました!見るだけねw









今日はbighouseさん、Pさん、タケさん、ドMさんがG走に出るとの事でしたので
家族サービスのドライブと称して茂原サーキットに行ってきましたw(もちろん嫁に行き先は告げずに出発したw)


午後から行ったのですが、到着するとちょうどサトーさん走り終わったところでしたw
ゴメンナサイ
サトーさん以外の方wの写真はこちら


流し取りのつもりなんだけど。。。
久しぶりすぎて背景は流れずに車がながれるという高等テクニックを披露してしまったw


それにしてもbighouseさんトコは家族で茂原に来てたんですが、
親子でサーキットとか羨ましすぎます。
ウチも17年後はそうなるといいなぁ。。。
Posted at 2014/03/09 22:01:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット日記 | クルマ
2014年03月08日 イイね!

バネおかわり。。。でも泣かない!

バネおかわり。。。でも泣かない!家の車を一台処分したので、ガレージを手に入れたmomomatyaです。
コンニチハ

ちっちゃいですが、夢のMYガレージです!
これで昼夜問わず車をいじれる様になりました。
水が吹き出そうが、エキマニが割れようがゆっくり治せますw
(でもツライからもう治したくない。。。)


まあ喜びの陰には悲しみがある訳で。。。
先日バネ交換をしていた時の話です。

おニューのバネに心躍らせながらバネの箱を開封!!

車両から足を摘出!!

足を分解!!

新しいバネを組み込み!!







あれ?

ねえママ、なんだか大きい子がいるよ?
左:車高調に付いてたヤツ
右:新しく買ったヤツ



自由長間違えた〜 (ノД`)


仕方ないのでそのまま付けてみたものの、車高チョータカインデスケド!

乗ってたら馴染むよね!ね!!などと言いながら今日まで乗っては来たものの
やっぱ我慢出来ん!と言う事で買い直しました。。。


そんなこんなで、今日はMYガレージにて屈辱のバネ交換などなどをしていました。
喜びと悲しみが交差しますw


作業をしているといつもの仲間が集まって来てくれます。
ワイワイしながら作業をするのは楽しいです!
途中排気温センサをボッキリ折るトラブルもありましたが、無事に?明るいうちに終わりました。
あれ?そんなに車高が低くなってないぞw
まあ、乗ってたらそのうち馴染むよね!ね!!w


さあ、戦闘準備は終わったぞ!!


写真はbondさんに頂いたお花です。まさか男性からお花を頂ける様になるとはwモテ期来たか?w
Posted at 2014/03/08 22:27:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年03月02日 イイね!

人はまた同じ過ちを繰り返す。。。

人はまた同じ過ちを繰り返す。。。こんばんは。momomatyaです。

雨の週末っていやですよね。
出かけたらびちょびちょになるし。。。
こんなときは家でゆっくり工作ですw





というわけで、性懲りも無くまたウィングステーを延長してしまいました。。。
またしてもチョロQになってしもーたw
昔のチョロQ画像はこちらw

前回ウィングステーを延長した時はもの凄く重くなってしまったしブルブルに
なってしまったので、もうするまいと強く心に誓ったはずなんですが。。。
ずっと気になってた翼端版を作り直したついでにステーも作ってしまいました(ノ▽`;)


因にこんな感じで延長しています。
お得意のカーボンシートを貼っていますのでどこかでお会いしても近くで見るのは禁止ですw

今回は結構軽く出来たヽ(○゚ω゚)ノ<セイチョーシタノ?


今までの羽と並べるとこんな感じ。
100mm位上げています。以前は200mm上げてました。ヽ(○゚ω゚)ノ<オトナニナッタノ?
このぐらいの高さならルームミラーからの視界を妨げないのでいいですよw



これで空も飛べるはず
Posted at 2014/03/02 22:13:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

ついに!

ついに!仲間からTOTOカラーと呼ばれているマイカーですが、
ついに排水口まで付きましたw









じゃなくて、いままで換えようと思っていて換えていなかった物をいくつか換えました。

2013年仕様からの変更点
・エキマニ
 マツスピ → RS☆R

・触媒
 純正 → SARD

・バネ
 9K7K → 12K10K

・コンピュータ
 純正 → チューニングROM(rev8000rpm)

・ブレーキパッド
 前後S500 → 前だけMX72
 (これは換えたくて換えた訳じゃないけど、なくなってしまったので家にあったもので
  間に合わせw今度ちゃんと換えます)

あと何か換えたっけ?忘れたw



というわけでナリタでテスト。走った感想はこんな感じ。。。

予想通りバネ交換はかなり良い方向になりました。
ちとピーキーになってしまった感もありますが、慣れの問題ですね。

触媒とエキマニは五月蝿くなって低速トルクがなくなりましたが抜けは良くなった様な変わらない様なww

ROMはレブリミットに余裕ができた分のアドバンテージはありますが、
自分のエンジンだと8000まで回すと暫くラッシュ音が止まらないw

ブレーキパッドは一度外しただけあってタッチが気に入りませんが、
ナリモの場合一度に2周しか走れないので、リアの制動力の方が早めに立ち上がるため
結果前後S500のときより少しリアよりのバランスになるようで、バランスはちょうど良い感じです。



タイムはなんとかベスト更新した模様
右周り:44.14(走行日1/31)
左回り:43.63(走行日2/22)


あ、あと車載の画角が狭かったのでカメラを換えたのですがブレブレに。。。orz
なので車載はなしですw本当は恥ずかしいから載せませんw



当日一緒にいたPさんにマイカーを運転してもらったのですが、
たった2周で右回りで44.7でしたw
当日の僕の右回りのベストは44.3なので、危うくオーナー殺しされるところでした。。。
もう貸さないんだからね!!(嘘です、また乗って下さい)


もうちょっと走り込んで、なんとか寒いうちに右回りで43秒にいれたいなあ。。。
Posted at 2014/02/23 23:55:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット日記 | 日記
2014年01月13日 イイね!

エキマニコレクション2014冬!

エキマニコレクション2014冬!ど・れ・に・し・よ・う・か・な・!










って、
マトモなの一本もねぇ!!



以前ヒライさんに治してもらったマツスピエキマニがいよいよ限界臭いので
手持ちのエキマニをぶった切ってジャバランで補修しようと思ったのですが、
よく見るとマツスピ以外のエキマニはジャバラ周りが微妙に曲がっていてシロートには
ジャバランで補修するのが容易でない模様。。。

試しに付けてみたら、触媒が明後日の方向になり、PPFと当たってるw
そんな訳で現在ロドは不動車ですw
ボスけて。。。

そんなこんなでごにょごにょしているうちに触媒のスタットボルト壊れたし。。。
タイムも上がって来てるし修理してる暇があったら走りたいのだけど。
まあ焦らず頑張ります。

使えるエキマニと触媒をお持ちの方のご応募お待ちしておりますw
Posted at 2014/01/13 22:27:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「Yahoo!IDと紐づけるために久しぶりにログインしたら、完全に時が止まっていたのでちょっとだけ更新しましたw TOP画像なんていつのやねんこれ。。。」
何シテル?   04/17 00:35
頑張って走っています youtube:https://www.youtube.com/@momomatyaunari6565 ↑↑↑むふふ動画??が上がって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

優良社畜賞を目指して・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 20:20:52
2014.4.26 ロードスター祭 in 本庄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 23:57:57
 
オールペイント後(Chronicles&off the hook.comより) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 15:44:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティレース用のレースカーです
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
実用的で速いやつw
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
普通のNA8に乗っていますw
日産 エルグランド 日産 エルグランド
まさかの2台目のE52。。。今度はライダーです

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation